1年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「のはらうた」のお話では、かわいい人形たちが登場し、さらにお話の世界に引き込まれました。
かぼちゃの手遊びをしたり、昔話を聞いたりして、楽しい時間を過ごしました。

10月14日(金)食材・産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
いわしのかばやきどん
やさいの甘酢かけ
かき玉汁

【栄養士から一言】
今日は鰯をかりっと仕上げて、甘辛いタレをかけています。
ごはんがすすむこのタレ、魚を食べておわってもタレだけで...
なんて人もいそうですね。

【食材産地情報】
大根…千葉県
にんじん…北海道
きゅうり…埼玉県
長ネギ…青森県
小松菜…東京都
しょうが…高知県
いわし…北海道
卵…青森県
米…秋田県

5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
まずはゴルファーを作り、クラブを持たせ、ボールを打つところから始まりました。
次は試行錯誤しながらゴルフのコース作りを楽しんでいます。バンカーや池、途中に橋を作っている子もいます。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期から、手提げのバッグ作りに取り組んでいます。
キルト生地に好きな材料で飾りを付けたら、いよいよミシンを使ってバッグの形にしていきます。
保護者の方にも手伝っていただき、慎重に作業する子ども達です。

1年生 あさがおの貼り絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏に作っておいた朝顔の叩き染めや押し花を使って、貼り絵を作りました。
クレパスで植木鉢や支柱、つるを描き、その上に葉っぱや花を重ねて貼ると…
「うぁ!きれいだね!」
「また朝顔が咲いたね!」
花盛りの朝顔が廊下にたくさん並びました。

3年生 ラグビー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?世田谷区で活動しているラグビーチーム「リコーブラックラムズ東京」の方々からラグビーを教わりました。子どもたちはラグビーに興味津々でとても楽しんでいました。

2年 お話の小部屋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回も楽しい素話と絵本の読み聞かせをしていただきました。静かにお話に聞き入って、楽しい場面では歓声が上がり、お話の世界に浸った1時間でした。来週からコスモス読書週間が始まります。本をたくさん読んでほしいです。

10月13日(木)食材・産地

画像1 画像1
【献立】世界の料理(イギリス)
ケージャリー
フィッシュ&チップス
秋の野菜スープ

【栄養士から一言】
今日はイギリスのピラフケージャリー。
そして誰もが知る「フィッシュ&チップス」でした。
子どもたちの笑顔が楽しみな給食時間になりそうです。

【食材産地情報】
にんにく…青森県
にんじん…北海道
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
マッシュルーム…千葉県
パセリ…千葉県
しめじ…長野県
れんこん…茨城県
ほっけ…北海道
さけ…北海道
卵…青森県
米…秋田県

1年生朝顔の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が大切に育てた朝顔も最後の観察・撮影を終えました。
今年はたくさんの花をつけました。
1年生の廊下にはその朝顔で作ったきれいなたたき染めと押し花が飾られています。

10月12日(水)食材・産地

画像1 画像1
【献立】
チーズトースト
ビーンズシチュー
フルーツゼリー

【栄養士から一言】
今日のチーズトーストは、チーズがたっぷり入ったピザが食べたいと言われ、考えたトーストです。
ピザソースはありませんが、トマト風味のビーンズシチューでとてもバランスよく食べられたのではないでしょうか。

【食材・産地】
パセリ…千葉県
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
たまねぎ…北海道
枝豆…北海道
ぶた肉…茨城県

ラグビー教室 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2時間目、校庭に大きな体のラガーマン4名!
リコーブラックラムズ東京の方々が3年生の生徒たちにラグビーを教えてくれました。
先のとがったなじみのないボールでパスをしたり、2人1組でゲームをしたりと男子だけでなく女子も楽しかったーと歓声をあげていました。

1年生 あさがおの種

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人が育てたあさがおにも、緑のカーテンになったみんなのあさがおにも、たくさんの種ができました。
種集めに夢中になってる子どもたちです。

10月11日(火)食材・産地

画像1 画像1
【献立】
子ぎつね寿司
ししゃものカレー揚げ
かきたま汁

【栄養士から一言】
今日は、子ぎつねごはんを寿飯にしました。
酸味のあるごはんは、食が進みますね。
ふんわりカレー味のするししゃもも人気です。

【食材・産地情報】
しょうが…高知県
いんげん…青森県
にんじん…北海道
長ネギ…秋田県
小松菜…東京
ワカメ…三陸
ししゃも…カナダ・アイスランド
米…秋田県
卵…青森県

10月7日(金)食材・産地

画像1 画像1
【献立】
野菜たっぷりとりそば
ジャンボぎょうざ
やきあげと大根のあえ物

【栄養士から一言】
今日はきっとみんなが大好きな献立だったのではないでしょうか。
急に気温も下がり温かいめんが美味しく感じられたかな。

【食材・産地】
はくさい…長野県
もやし…栃木県
ネギ…千葉県
ニラ…栃木県
大根…北海道
キャベツ…茨城県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…北海道
たまねぎ…北海道
水菜…埼玉県
ぶた肉…群馬県

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の遊具で3年生が理科の実験「音の伝わり方」を調べていました。
スプーンで遊具をたたいて、「カンカーン〜」と音が響いていました。
のぼり棒にせっせとのぼって「こんなに高いところでも聞こえるよ」と…
みんなでいろいろ試していました。

10月6日(木)食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
麻婆豆腐丼
白菜の中華サラダ
みかん寒天
【栄養士から一言】
奥小特製の、本格麻婆豆腐をご飯にかけました。
デザートはコンビニでも人気のみかん寒天。
ぷりっとしたミルク寒天に、みかんがとても合います。
【産地情報】
にんにく…青森県
しょうが…高知県
ねぎ…千葉県
にんじん…北海道
はくさい…長野県
もやし…栃木県
豚にく…群馬県
米…秋田県

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は、JFEスチール東日本製鉄所の見学でした。
アメニティホールで説明を聴き、その後、バスで見学ルートを移動しながら、説明を聴きました。
厚板圧延は歩いて見学。蒸気の音と熱気と真っ赤な厚板に釘付けの子ども達でした。

わかば学級BCルーム 図工『がんばったねオンリーワン』

画像1 画像1 画像2 画像2
奥沢発表会でわかば学級・つくし学級が披露した劇『オンリーワン』での、自分のがんばりを表現しました。

わかば学級BCルーム 洗濯日和

画像1 画像1 画像2 画像2
奥沢発表会で観客席の椅子に敷かれていたスカーフをみんなで洗濯しました。
秋晴れが気持ちのいい朝でした♪

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨ですが、5年生は元気いっぱい、社会科見学に出かけています。
午前中はJFEスチール東日本製鉄所、午後は味の素川崎工場を見学予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

保健室より

カリキュラム

リーフレット

今月の献立

新入生の保護者の方へ

2月1日 配布資料

学校関係者評価委員会より