駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

12/21(水)生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今学期もあと3日となりました。2学期最後の生徒会朝礼はオンライン配信で行いました。後期の生徒会活動が始まって3ヶ月、新たな本部役員・委員長の仕事ぶりが板についてきましたね。発表がとてもわかりやすくなりました。3学期の生徒会活動は、新年度にむけた準備をしっかりやっていきましょう。期待しています。(桝田)

授業の様子から〜3年理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3年生理科の授業は、内藤指導教諭による模範授業です。世田谷区をはじめ都内から20名の理科の先生方が来校し、授業を参観して研究協議を行います。本時の授業は「地球から見える金星の大きさ、見える時間帯について考えよう」が課題です。金星の満ち欠けシミュレーターを活用したモデル実験により仮説を検証していきました。(桝田)

2年生ダンス発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージを暗くした演出も飛び出し、盛り上がりましたね。保護者の皆さま、平日のご多用の中、ご来場いただきありがとうございました。(桝田)

2年生ダンス発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4校時は2年生の発表会です。グループごとにオリジナルの振り付けを考えて、苦労しながら創り上げたダンスです。(桝田)

3年生ダンス発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆さま、早朝からご来場いただきありがとうございました。ステージと客席が一体となったすてきな発表会となりました。(桝田)

12/19(月)3年生ダンス発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1・2校時は、3年生によるダンス発表会です。どのチームも工夫があり見応えのあるダンスでしたね。さすが3年生!(桝田)

12/18(日)世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
駒沢中2年女子2名が、優郷の学び舎+(プラス)の一員として、世田谷子ども駅伝学び舎の部に出場しました。全10区ある区間で1区と9区を任され、力走します。
レースの結果、優郷の学び舎+は見事に女子の部優勝を飾りました!優勝チームに大きな貢献を果たすことができました。選手の皆さん、おつかれさまでした。そして、優勝おめでとうございます。
画像2 画像2

1年 NIEタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞を読むことにもずいぶん慣れてきたようですね。選んだ記事について自分なりに考えて意見をまとめてみましょう。こうした積み重ねが思考力・表現力を伸ばすことにつながっていきます。(桝田)

12/16(金)授業の様子から〜3年保健体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
来週月曜日に迫った「ダンス発表会」にむけて、最終調整に余念がありません。実際にステージでリハーサルをおこなったり、動画で動きを確認しています。発表会を楽しみにしています。(桝田)

令和5年度 東京都立高等学校入学者選抜におけるインターネット出願に係る志願者対象マニュアル

トップページでもお知らせしていますが、令和5年度 東京都立高等学校入学者選抜におけるインターネット出願に係る志願者対象マニュアルを、以下のところからもアクセスできます。(大竹)

令和5年度 東京都立高等学校入学者選抜<インターネット出願の利用の手引き>

12/15(木)2年校外学習ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
3月に行われる校外学習の準備が始まりました。2年生は、上野・浅草を中心とした東京下町方面を目的地にします。本日は集会で、校外学習の全体像を紹介しました。3月に向けて、しっかり準備していきましょう。(桝田)

きれいな虹が出現

画像1 画像1
昼休みも終わり5時間目が始まった頃、東側の空にきれいな虹がかかっていました。思わず見とれてしまいます。(桝田)

12/13(火)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は予告なしで行いましたが、あわてることなく整然と机下避難ができました。体育館や校庭では、中央近くに集まって避難します。悪天候のため校庭避難は行いませんでした。(桝田)

12/12(月)富嶽の眺め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬本番となってきました。本日のような冬の澄み切った青空には、富士山の眺めが映えますね。英語室からくっきり見えますので、ぜひ眺めてください。2年技術で栽培しているチューリップは、早くも芽が出てきました。促成栽培の成果のようです。(桝田)

12/12(月)授業の様子から〜2・3年保健体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週19日には、2・3年生のダンス発表会が実施されます。本番に向けて練習が佳境に入ってきました。3年生は体育館で、2年生は格技室で、チームごとに動きを確認しながら、重要ポイントを繰り返し練習しています。来週の発表会が楽しみです。(桝田)

第1学年 学年発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
どの発表も、紹介本を読みたくなる、わかりやすい発表でした。どの本がチャンプ本になるでしょうか?結果が楽しみですね。(桝田)

第1学年 学年発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、国語の授業で行った「ビブリオバトル」のクラス代表発表です。発表を聴いて質疑応答の後、教室でチャンプ本を決める投票を行います。(桝田)

12/10(土)第1学年 学年発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3校時に体育館で行いました。最初に「英語スピーチ発表」です。学校代表の英語スピーチを聴き自分の英語力を高めることをねらいとしています。練習の成果が発揮され、堂々と自信をもって発表できました。(桝田)

1年ダンス発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は先生と一緒に踊って盛り上がりましたね。インストラクターのおでん先生からありがたいお話もいただき、すてきなダンス発表会になりました。おでん先生、お世話になりました。ありがとうございました!(桝田)

12/2(金)1年ダンス発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス発表会のトップバッターは1年生です。どのチームもきらりと光る工夫がありましたね!見ている生徒の応援・声援もノリノリで楽しかった!ご参観いただいた保護者の皆さま、平日の早い時間からありがとうございました。(桝田)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

3学年進路だより

進路だより

指導計画

学校評価

PTA

令和4年度 学校だより