令和6年度の教育活動が始まりました。

展覧会 児童鑑賞

今日から展覧会です。会場は80周年のお祝いムードがいっぱいです。ここでは、詳しくわかる写真はひかえました。ぜひ、直接見ていただきたいと思います。お待ちしています。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 本日の給食

画像1 画像1
茶飯 おでん 大豆とじゃこの甘辛揚げ 牛乳
【せたがやそだち給食】

葉つき大蔵大根(東京都世田谷区)
里芋(東京都世田谷区)
米(岩手)
さつま芋(千葉)
にんじん(北海道)
結び昆布(北海道)
こんにゃく(群馬)
がんもどき(国産大豆使用)
うずら卵(山梨)
ちりめんじゃこ(徳島・兵庫)

11月9日 本日の給食

画像1 画像1
アップルトースト 米粉のポークシチュー ひじきとコーンのサラダ 牛乳

玉ねぎ(北海道)
にんにく(青森)
にんじん(北海道)
キャベツ(愛知)
じゃが芋(北海道)
りんご(青森)【紅玉】
豚肉(群馬)
マッシュルーム(岡山)
ホールコーン(北海道)
枝豆(北海道)

11月8日 本日の給食

画像1 画像1
麦ごはん 鯵の甘酢あんかけ 白菜のみそ汁 五目きんぴら 牛乳
【イイ歯の日】

米(岩手)
アジ(長崎)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
ピーマン(茨城)
白菜(茨城)
ごぼう(青森)
さやいんげん(青森)
生揚げ(佐賀)
豚肉(群馬)

11月7日 本日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース さつま芋サラダ みかん 牛乳

にんにく(青森)
セロリ―(長野)
にんじん(北海道)
さつま芋(茨城)【シルクスイート】
きゅうり(埼玉)
玉ねぎ(北海道)
みかん(熊本)【ノーワックス】
マッシュルーム(岡山)
豚肉(秋田)
鶏肉(宮崎)

朝会

画像1 画像1
今日は朝会がありました。
校長先生からは、
「今週末には、展覧会があります。学校では、みんなで同じことを行うことも、一人一人違う素敵な個性を認め合うことも大事です。」
とお話がありました。
展覧会、とても楽しみですね。

6組校外学習 学校到着

画像1 画像1
予定通り、3時20分頃に、学校に到着しました。帰りの電車の乗り方も過ごし方も最高でした。

6組校外学習 10

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
これから、学校に向かいます。
外からの投稿のため、時々はてなマークが入ってしまいましたが、意味はありません。
?

6組校外学習 9

画像1 画像1 画像2 画像2
午後も、グループごとに見学です。
クラゲの幻想的な様子に驚き、ニモにも会えてよかったね。?

6組校外学習 8

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカショーの座席でお弁当です。
?

11月4日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん カツオの磯揚げ 炒りどり 牛乳

米(岩手)
ごぼう(青森)
にんじん(北海道)
里芋(埼玉)
小松菜(千葉)
しょうが(高知)
鶏肉(青森)
鰹(宮城)
青のり(愛知)
こんにゃく(群馬)

6組校外学習 7

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカショー始まりました。
すごい!前列であえて水を浴びてる子もいます。

6組校外学習 6

画像1 画像1
まだイルカショーまで時間があるのですが、イルカの練習を見て大興奮です。

6組校外学習 5

画像1 画像1
ウミガメと青空と子供たち

6組校外学習 4

画像1 画像1
グループごとに見学です。
?

6組校外学習 3

画像1 画像1
新江ノ島水族館に到着
天気も最高です。

6組校外学習 2

画像1 画像1
約2時間、やっと片瀬江ノ島駅に到着。本当にマナーが良くて、一億点あげました。?

6組校外学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりの校外学習です。電車で江ノ島水族館まで行きます。長い道のりですが、道の歩き方や電車内でのマナーなど、とても上手です。

11月2日 本日の給食

画像1 画像1
セルフフィッシュバーガー オニオンスープ コーンポテト 牛乳

ブロッコリー(東京都世田谷区)
キャベツ(茨城)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃが芋(北海道)
ホキ(ニュージーランド)
ホールコーン(北海道)
鶏ガラ(茨城)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)

11月1日 本日の給食

画像1 画像1
吹寄せごはん 鶏肉の照り焼き かきたま汁 りんご 牛乳

米(岩手)
もち米(千葉)
にんじん(北海道)
しめじ(長野)
しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)
小松菜(茨城)
りんご(長野)【シナノスイート】
栗(愛媛・徳島・茨城)
豆腐・油揚げ(佐賀県産大豆使用)
鶏肉(青森)
鶏卵(群馬)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

PTAだより

教育研究

学校便り

地域学校運営委員会

保健室

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡

いじめ防止

学校経営案

学校保健委員会

新1年生保護者会

年間行事予定表