体育大会予行6 6月3日(金)

プログラム2の1年・I組による学級対抗全員リレーです。係の人たちのスタンバイOKでスタートです。入場門での招集係、1年生が早く並べたので、学年主任の熊谷先生が喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行5 6月3日(金)

ラジオ体操。音楽は、放送委員が放送室で流してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行4 6月3日(金)

赤・黄色・青・紫・緑…五色の旗が集まって、選手宣誓!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行3 6月3日(金)

開会式からはじめました。全校生徒を前に、開会の言葉「これから令和4年度優郷の学び舎弦巻中学校体育大会をはじめます」と吹奏楽部の演奏に、こみ上げるものがありました。(涙)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、明日が体育大会ということで豚肉や野菜がたくさん入っている「スタミナ丼」です。
体育大会や試合などの運動をたくさんする前日の夜や当日の朝には、揚げ物などの油ものは控えて、ごはんやうどんなどの「炭水化物」を多めにとると、運動するためのエネルギーをしっかりと補給できるそうです。

今日の献立
・スタミナ丼
・ワンタン風スープ
・ホワイトゼリー

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:香川    人参:千葉
キャベツ:東京   ニラ:栃木
長ねぎ:茨城    小松菜:茨城
豚肉:群馬

体育大会予行2 6月3日(金)

予行練習。スタンバイOKですか。
いよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行1 6月3日(金)

明日4日(土)全校生徒で行う3年ぶりの体育大会に向けて、延期になっていた予行練習を2〜4時間目に実施しました。
全校生徒で行う体育大会を経験した生徒が一人もいません。予行練習で係・委員会の人たちは自分の役割や仕事内容を理解して明日の本番を迎えられるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・煮込みちゃんこうどん
・ちくわの天ぷら
・野菜のゴマみそあえ

食材産地【生鮮食品】
大根:青森     人参:徳島
白菜:群馬     長ねぎ:茨城
生姜:高知     キャベツ:東京
小松菜:茨城
鶏肉:岩手












6月1日の給食

画像1 画像1
ガーリックトーストはすりおろしたニンニクとパセリ・粉チーズ・バターを混ぜたものを学校の給食室で塗って焼いています。

1日の献立
・ガーリックトースト
・ポトフ
・パプリカ入りサラダ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
パセリ:茨城    人参:徳島
玉ねぎ:香川    じゃがいも:長崎
キャベツ:茨城   カブ:青森
セロリ:長野    きゅうり:長野
パプリカ:静岡   
豚肉:群馬
ウインナー:大多摩ハム

体育大会練習6 6月2日(木)

3年生体育の授業。体育大会の練習です。修学旅行あけで疲れていると思いますが、頑張っています。
明日は予行練習。明後日本番。
3年ぶりの全校生徒で行う体育大会。頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会練習5 6月2日(木)

1年生。整列も立派です。学年種目、I組も一緒に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会練習4 6月2日(木)

2年生全員リレー。走る姿格好いいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会練習3 6月2日(木)

2年生最後の学年練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会練習2 6月1日(水)

3年生全員リレー。さすが3年生たくましい走りっぷりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会練習1 6月1日(水)

3年生学年種目「大繩」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年