12/3〜10、三者面談期間です。ご家庭でも話題や方針をそろえていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
TOP

10月13日(木)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は
「ほうとう、ひじきサラダ、りんごマフィン、牛乳」です。

昨日に引き続き、山梨県の郷土料理「ほうとう」を作りました。
ほうとう麺は、作るときに塩を加えないので麺を茹でて塩分を抜く必要がなく、野菜と一緒に出汁で煮るだけで作ることができるのが特徴です。優しい味に仕上がりました。

1年生は、奥庭荘のかの有名な・・・、去年の1年生絶賛の・・・に舌鼓を打っているころでしょうか。お気をつけて帰ってきてください。

*食材産地***
豚肉・・・国産
人参・・・北海道
大根・・・千葉
カボチャ・北海道
白菜・・・群馬
小松菜・・茨城
キャベツ・群馬
ひじき・・山口
コーン・・北海道
鶏卵・・・群馬
りんご・・長野
レモン・・高知

10月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝早く、1年生が河口湖移動教室に出掛けました。河口湖は山梨県ですので、今日と明日の給食は山梨県の郷土料理を献立に取り入れました。
「せいだのたまじ」は、「たまじ」と呼ばれる小さなじゃが芋を油で揚げ、甘味噌だれで和えた料理です。昔々、飢饉のときに、この土地にじゃが芋栽培を広めたのが中井清太夫(なかいせいだゆう)というお代官さまでした。そのお陰で窮地を乗り切ることができた村の人たちは、感謝を込めてじゃがいものことを「清太芋」「せいだ」と呼ぶようになったのが、「せいだのたまじ」の由来と言われています。収穫しても残ってしまった小さな芋も無駄にしない精神が受け継がれています。

今日もいい塩梅に甘味噌だれが絡み、美味しく出来上がりました。1年生は、今頃愛情たっぷりのお弁当ですね。おかずは何かな。

*食材産地***

米・・・・・千葉
切干大根・・宮崎
にんにく・・青森
豚肉・・・・青森
長葱・・・・山形
鶏卵・・・・群馬
もやし・・・群馬
わかめ・・・徳島

夕焼け・・・

画像1 画像1
今日は天気が良かったためか、
こんな夕焼けが出ておりました。

その下で、本校生徒達は、

部活動に勤しんだり、

夕焼けに見惚れたり。

タブレットで撮影する生徒もいました。

それほど美しいと、思ったのでしょう。

「うつくしいものを
美しいと思える
あなたの
こころが
うつくしい」

と書にしたためた、
相田みつを氏の描写、
そのものだなぁと、
思った瞬間でした。

河口湖 移動教室 前日!

画像1 画像1
明日から、一年生が河口湖へ行き、移動教室を行います。

そこでもさまざまな学習を行いますが、学習はもう始まっており、すでに教科面、生活・行動面などで積み重ねをしてきています。

今日はその確認のための一時間でした。

あとは明日、健康に登校するのみ!

持ち物を揃え、明日を楽しみに、しっかり体を休めてくださいね!

10月11日(火)給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立は
「パンプキンパン、シェパーズパイ、ベーコンと野菜のスープ、柿」です。

爽やかな秋の空です。
今日のパンはかぼちゃが練り込んであり、食欲のわく、きれいな黄色でした。今季初の柿もあり、トレーの上がほんのりと華やかに彩られました。


*食材産地***

玉葱・・・・北海道
豚肉・・・・国産
人参・・・・北海道
じゃが芋・・北海道
キャベツ・・群馬県
もやし・・・群馬県
小松菜・・・茨城県
柿・・・・・和歌山県

スポーツの秋!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、スポーツの日という祝日でした。休日が明けた今日、本校でも、快晴で気持ちのよい気候の中、体育の学習が行われています。

先日は「文化の秋」の一面をお伝えしました。

このように、文武両道を目指し、その中で得意も見つけ、伸ばしてほしいと願っています。

10月7日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「京都衣笠丼、きのこ入り煮浸し、白菜のスープ、牛乳」です。

朝から冷たい雨が降り続いています。気温や環境の変化は、体力を消耗しますので、休める時には身体を休めるようにしましょう。

今日は、京都の郷土料理「衣笠丼」を作りました。甘く炊いた油揚げと、青葱を卵でとじた丼ものです。盛り付けた見た目が、うっすらと雪の積もった「衣笠山」に似ているところから、こう呼ばれるようになったという説もあります。煮浸しも、スープもやさしい味付けでした。


*食材産地***

米・・・・・・千葉
玉葱・・・・・北海道
鶏肉・・・・・岩手
鶏卵・・・・・群馬
長葱・・・・・青森
小松菜・・・・茨城
キャベツ・・・群馬
えのきたけ・・長野
豚肉・・・・・青森
人参・・・・・北海道
白菜・・・・・長野
生姜・・・・・高知

OJT(美術)

画像1 画像1
美術の指導を通して、用具の安全な使い方を学んだり、段取り力をつけたりしています。

彫刻刀も、タブレット端末も、両方の良さを活かして使いこなせる生徒になっていくとよいですね。

OJT(若手教員研修)

画像1 画像1
今日は、2年次の先生が、指導力向上担当の講師に、授業を見ていただきました。

国語で、『盆土産』という文学教材です。

生徒は涼しくなった秋の気候の中、物語の内容に浸って学習していました。

内容を大きく捉え、全文を通して聞き、はじめの感想をもつ一時間でした。

生徒みなさんも、先生も、学びの秋、実りの秋ですね。

学校図書館なう

画像1 画像1
本校の学校図書館は、司書さんによって生徒が学習している題材が手に取りやすいようになっています。

全学年、SDGsの調べ学習を進めていますので、その特集と、もう間もなく1年生が河口湖での移動教室を行いますので、富士山の特集です。

お子様が本を借りてきた際は、一緒に眺めてみるのも、面白いかもしれません。

合唱コンクール・リハーサル

画像1 画像1
今日は、2年生です。

10月6日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「五目あんかけそば、青のりフライドポテト、フルーツヨーグルト、牛乳」です、

中国から麺料理が伝わってきたころ、日本にはすでにそば粉で作った「そば」がありましたので、中国の麺は「中華そば」と呼ばれました。「支那」や「南京」なども中国を表す言葉なので、「支那そば」や「南京そば」もラーメンのことを指しています。今日の「五目あんかけそば」も中華麺を使っています。 蒸した麺に「あん」でまとめた具をのせていただきました。少し麺が多かったかと心配しましたが、どのクラスも良く食べてくれました。

*食材産地***

玉葱・・・・北海道
豚肉・・・・国産
いか・・・・ペルー
海老・・・・インド
人参・・・・北海道
白菜・・・・長野県
小松菜・・・茨城県
じゃが芋・・北海道

合唱コンクール・リハーサル

画像1 画像1
今日は三年生です。

10月5日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「秋の香りごはん、焼きししゃも、じゃが芋のそぼろ煮、味噌汁、牛乳」です。

そろそろお腹が減ってきたなぁ…と思う時間帯、雨が降り始めたようで、廊下に出ると雨の香りがしていました。昨日は風が強くて乾燥していたので、潤いの雨になりました。

給食室の中は、ご飯と一緒に炊いた「栗」の香りが広がっていました。まさに「秋の香りごはん」です。教室で食缶を開けたとき、子どもたちにも届いて欲しいです。


*食材産地***

米・・・・・千葉
むき栗・・・愛媛
鶏肉・・・・岩手
人参・・・・北海道
しめじ・・・長野
ししゃも・・カナダ
豚肉・・・・青森
じゃが芋・・北海道
大根・・・・青森
わかめ・・・徳島

10月4日(火)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は
「二色サンド、イタリアンサラダ、ポークシチュー、みかん、牛乳」です。

今日の「二色サンド」は、クリームチーズと苺ジャムを挟みました。白っぽい食パンは今年の新作「無塩食パン」です。苺ジャムを添えたからか、パンが甘く感じました。子どもたちも、お変わり分までよく食べてくれました。

「チーズのほうが好き」「苺ジャムのほうが好き」とそれぞれの言い分はあるのですが、お残しは約1000切中のほんの4切、今年は学校全体のバランスがとれているようです。お残しが無いと、気持ちが晴れ晴れします。



*食材産地***

キャベツ・・群馬
胡瓜・・・・長野
人参・・・・北海道
玉葱・・・・北海道
じゃが芋・・北海道
みかん・・・熊本

放送による全校朝会、表彰

画像1 画像1
放送による、全校朝会を行いました。

校長先生からは、今後行われる、本校の学校説明会について、またSDGsについての話がありました。

その後、区陸や水泳などの表彰を行いました。

生徒達の頑張りも、実る秋です。

OJT(On the Job Training)

画像1 画像1
若手教員が本校にも多く、全国的な傾向でもあります。そのような中で、区教育委員会の取り組みとして、指導力向上担当の先生に授業を見ていただき、助言をもらうという機会を年に数度設けています。
今日は英語の授業を一年次の教員が行いました。担当の先生からは、生徒がよく学ぼうとしている点を、高く評価していただきました。

10月3日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、豚肉と大根の旨煮、野菜の辛子醤油かけ、黒糖寒天、牛乳」です。

10月の給食が始まりました。爽やかな風にのった金木犀の香りが気持ちをリラックスさせてくれます。たくさんの美味しいものが旬を迎える季節ですので、新しい味にも挑戦して、経験値を増やしていきたいですね。


*食材産地***

米・・・・・千葉
豚肉・・・・青森
生姜・・・・高知
大根・・・・北海道
蒟蒻・・・・群馬
人参・・・・北海道
じゃが芋・・北海道
白菜・・・・長野
小松菜・・・茨城
もやし・・・群馬
えのきたけ・長野

理科の学習(オオカナダモの顕微鏡観察)

画像1 画像1
顕微鏡を使って、オオカナダモの撮影を行っています。

学習課題は、「植物(オオカナダモ)は、どこで光合成を行っているのだろうか」です。

興味津々に顕微鏡を覗き込んで、写真をとても上手に撮っていました。

教師はそれらを一覧して、褒めたり認めたり、アドバイスをしたりし、生徒はすぐに反応や評価を得られて、やり甲斐を感じている様子でした。

理科、顕微鏡で撮影(オオカナダモ)

画像1 画像1
顕微鏡を使って、オオカナダモの撮影を行っています。

学習課題は、「植物(オオカナダモ)は、どこで光合成を行っているのだろうか」です。

興味津々に顕微鏡を覗き込んで、写真をとても上手に撮っていました。

教師はそれらを一覧して、褒めたり認めたり、アドバイスをしたりし、生徒はすぐに反応や評価を得られて、やり甲斐を感じている様子でした。

>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

用Tube

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

学校要覧