4年生ランランタイム 11月10日(木)本日の給食(11月9日水曜日)
〇本日の献立〇
まめまめごはん 牛乳 千草焼き 野菜の甘酢かけ 粕汁 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) ぶたにく(茨城) あぶらあげ(だいず 宮城) とうふ(だいず 佐賀) えだまめ(北海道) とりにく(岩手) たまご(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) かぶ(千葉) ごぼう(青森) れんこん(茨城) だいこん(千葉) ねぎ(青森) あずき(北海道) みなさんの給食を作る時の釜、どのくらい大きいか知っていますか? 釜の直径は、1m10cm、中には、なんと160Lもスープなどを入れることが出来ます。160Lは、給食の牛乳(200ml)800本分にもなります。 3年遠足7 11月8日(火)3年遠足6 11月8日(火)本日の給食(11月8日火曜日)
〇本日の献立〇
ホットドック 牛乳 魚のチャウダー くだもの 〇主な食材の産地〇 パン(小麦 国内) たら(北海道) ウィンナー(ぶたにく 埼玉) きゃべつ(愛知) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) パセリ(千葉) とうもろこし(北海道) マッシュルーム(岡山 山形) レンズマメ(アメリカ) りんご(山形) 今日は、東京都内(多摩地区)の酪農家から集められた生乳で作られた牛乳を使って魚のチャウダーを作りました。みなさんは、地産池消という言葉を知っていますか。SDGsのことを学ぶときに出てきた言葉かもしれませんね。地元で生産されたものを地元で消費する(食べる)ことです。給食で使う食材もなるべく地産池消を心掛けたいと思っています。 3年遠足5 11月8日(火)3年遠足4 11月8日(火)3年遠足3 11月8日(火)3年遠足2 11月8日(火)3年生遠足1 11月8日(火)クラブ活動(11月7日)
爽やかな秋晴れの中、クラブ活動がありました。
手芸クラブでは、6年生がミシンの使い方を教える姿がありました。培ってきた学びを還元できる場として良い機会になっているように感じました。 理科クラブでは、ヒイラギの葉を煮て、しおりづくりに挑戦していました。 煮汁がアルカリ性であることをリトマス試験紙で確かめたり、実践的に学ぶことができました。 球技クラブは外でゴール型のボールゲームをしていました。 自分たちでグループを作って、試合の順番を決めたり、さわやかな秋風を楽しんだりしていました。 次回はどのクラブが紹介できるか、どうぞお楽しみに。 本日の給食(11月7日月曜日)
〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 シパイシーししゃも こまつなの乾物和え 肉じゃが 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) おおむぎ(国産) ぶたにく(茨城) ししゃも(ノルウェー) こまつな(東京) もやし(群馬) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) みなさんが、食事の前に言っている いただきます は、食べ物として命をいただいたものへ、食べ物を育て、運び、料理を作ってくれた人たちへの 感謝の気持ちを表す言葉です。いただきます の意味を考えさせる 図書室の もったいないばあさんのいただきます の本をぜひ読んでみてください。 たくさんの感謝の気持ちを込めて、いただきます。 花を生ける日(11月7日)11月は涼しく、冷暖房で花を傷めることが少ないということで、 バラの花を中心に届けてくれました。 フィスタとフラッシングという2種類のバラは、これから花が開いていくということで、教室でのお世話のし甲斐がありそうです。 ワックスフラワーやロシアンオリーブと一緒にすると、見栄えも良くなった気がします。 学芸会を控えて慌ただしくなってきましたが、心を落ち着けてお花を愛でるのもいいかもしれませんね。 本日の給食(11月4日金曜日)
〇本日の献立〇
そぼろごはん 牛乳 煮びたし なめこ汁 くだもの 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) とりにく(岩手) たまご(青森) とうふ(だいず 佐賀) あぶらあげ(だいず 宮城) こまつな(東京) しょうが(高知) にんじん(北海道) さやいんげん(群馬) はくさい(茨城) なめこ(山形) たけのこ(九州) ねぎ(青森) かき(和歌山) なめこ絵本 の本より、なめこ汁を献立に入れました。なめこは、モエギタケ科 スギタケ属の きのこの一種なんだって。さて、どんなお話なのでしょうか。図書室の本を読んでみてくださいね。 お米が新米に切り替わりました。水加減を少し減らして炊飯しています。 本日の給食(11月2日水曜日)
〇本日の献立〇
ナン 牛乳 カレーシチュー ツナサラダ くだもの 〇主な食材の産地〇 ひよこまめ(アメリカ) ツナ(きはだまぐろ 西部太平洋、インド洋) とりにく(岩手) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) セロリー(長野) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) りんご(山形) きゅうり(埼玉) みかん(佐賀) しょうが(高知) 手で食べる? の絵本より、ナンとカレーシチューを献立に入れてみました。さて、みなさん、何で食べましょうか。手? フォーク、スプーン、はし? いろいろな国の文化と様々な食具。同じものを食べても食べ方は様々です。お話の内容は、図書室で本を探して確認してみてください。 4年生遠足7 11月1日(火)4年生遠足6 11月1日(火)本日の給食(11月1日火曜日)
〇本日の献立〇
わかめごはん 牛乳 魚の麹焼き かぶのレモン風味 呉汁(群馬県の郷土料理) 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) 沖さわら(神奈川 静岡) とりにく(岩手)だいず(宮城) あぶらあげ(だいず 宮城)ねぎ(青森) しょうが(高知) かぶ(埼玉) レモン(愛媛) だいこん(千葉) にんじん(北海道) ごぼう(青森) さといも(埼玉) こまつな(埼玉) わかめ(三陸) 今日から、読書週間が始まりました。誰もが知っているおおきなかぶ のお話より、みんなで力を合わせてひっぱって抜いたかぶを、かぶのレモン風味の料理に仕上げました。 魚は、塩麹に漬け込んで焼いてみました。麹は、みそや甘酒を作るときに使う、お米を麹菌の力で発酵させて作られたものです。麹のほのかな甘みを感じながらいただきましょう 4年生遠足5 11月1日(火)4年生遠足4 11月1日(火) |
|