体育〜わかば学級
わかば学級の体育の学習です。
校庭をみんなで駆け回って、楽しく活動していましたね・・・ 児童集会〜
演奏あり、ショートコントあり、ダンス披露あり・・・
自分らしさをいかして活動していましたね・・・・・ 児童集会〜
放送を使って児童集会を行いました。
子どもたちの持ち味を生かして、特技などの紹介をしました〜 学年集会〜1年
3学期も残りわずかとなり、各学年では、今年度のまとめとともに、みんなで楽しい思い出作りをしています。今日は1年生が学年集会を開き、楽しくゲームを行っていました〜
全校朝会〜
放送を使って全校朝会を行いました。
校長からは、心の話・・・「自分が行ったことには、心を残して責任を持ち、やりっぱなしにしない」「物や人への思いやりの心、感謝の気持ちを表す」心を残すこと(残心)についての話をしました。 また読書感想文コンクールで入賞した児童の表彰をしました。 看護当番からは、今週の目標「教室をきれいにしよう」について話しました。 心のプレゼント〜4年
「ありがとう」の気持ちを伝えようと、ただ今4年生が秘密のプロジェクトを実行中〜
以前、好きな色やもの、趣味などについて、インタビューに来てくれたのですが、それを活かして、すてきなメッセージカードを作り、届けにきてくれました〜 子どもたちが一生懸命カードを作っている様子も想像すると、本当に心がほっこり・・・・ あたたかくなりました。 どうもありがとう。大事に飾っておきます!!・・・・・ 飾りづくり〜1年
折り紙を折って切って・・・・
偶然生み出せる、すてきな飾りづくりに挑戦です。 できた作品を見せてくれました・・・・・ 120点の掃除そうじ〜1年
教材文を手掛かりん館あげる道徳です。
登場人物の気持ちの寄り添って考え、自分自身の生活も見つめ直しました〜 社会科見学〜5年【その2】
広い館内にはたくさんの展示がありました。
見て触って動かして、体験しながら学ぶことができました。 昼食は隣接の公園でお弁当を食べました。 ぽかぽか陽気で、とても気持ちの良い時間でした。 早朝からのお弁当作り、ありがとうございました! 社会科見学〜5年【その1】
3月9日(木)5年生は江東区青海の「日本科学未来館」に社会科見学に行って来ました。
美術鑑賞教室〜4年生
3月8日(水)4年生は美術鑑賞教室のため、世田谷美術館に行ってきました。
館内には様々な表現方法のアート作品が展示され、屋外にもたくさんの彫刻作品がありました。 お天気にも恵まれ、春の訪れを感じながら、アートの世界に浸ってきました。 お別れお楽しみ会の計画〜2年
学期末が近づき、クラス替えとなるみんなとの楽しい思い出作りに向けて、クラスでの会の準備が進んでいました。
活動を考え、役割分担をし、それぞれの係が相談しながら進めていました〜 スーホーの白い馬〜2年
物語文の読み取りの学習です。
低学年では、お話の事柄の順序や場面の様子、登場人物の気持ちなどを考え、内容の大体をとらえていきます。 ボールゲーム〜1年
1年生のボールゲームの学習です。
攻め方を選んだり、友達のよい動きを見付けたりすること大事な学習です・・・・ 光を調べよう〜3年
光の性質について調べる活動を通して、理解を深めたり、観察・実験などの技能を身に付ける学習です。
日光を集めたり反射させたりできることをみんなで確認していました・・・・ ボールゲーム〜2年
簡単なボール操作と攻めや守りの動きによる易しいゲームの学習です。
勝敗を受け入れたり、場や用具の安全に気を付けたりすることも大事な学習です。 放課後算数教室〜
2,3年生の放課後算数教室「寺子屋クラブ」を開きました。
自分の学びのスピードの合わせ、問題に挑戦です。 放課後算数教室を卒業する子どもたちには、指導担当の先生たちから 「寺子屋クラブ卒業で賞」の賞状が渡されました。 みんなよく頑張りましたね・・・・ これからも自分を自分絵育てていきましょうね・・・ 栄養を考えた食事〜6年
家庭科の1食分の献立作りの学習です。
体に必要な栄養素の種類と主な働き、料理や食品を組み合わせてとる必要があること、1食分の献立について栄養のバランスを考え工夫すること等について学習していきます・・・ 世界の中の日本〜6年
グローバル化する世界と日本の役割について、学習問題を追究・解決する活動です。日本とつながりが深い国の様子について調べる活動を通して、人々の生活が多様であること、異なる文化や習慣を尊重し合うことが大切であることなどについても学習していきます。
かたちづくり〜1年
ものの形を点と線でとらえ、格子点を線でつないで形を構成する学習です。
身のまわりの形の特徴をとらえたり、形の構成について考えたりする力を育てています・・・ |
|