2年 TGG到着

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞があり、10分ほどロスしましたが、
無事に到着しました。

3年生 国語

「温かいスープ」という文章を読み、国際性に必要なものというテーマで「作者に賛成か反対か」という内容で集団討論を行いました。自分の意見を主張して、その後質疑応答を行い、自分の意見を変えたり深めたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 進路に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「面接ガイド」という冊子を利用して、面接でよく聞かれる質問項目を考えました。自分のことを見つめ直して、PRできる言葉を考えました。周りの人達と相談して助言を言い合い取り組みました。

2年 TGGへ向かっています

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2年生はお台場にあるTGGへ校外学習です。
みんな元気いっぱいで出発です。
道が少し混んでいます・・・

一年生校外学習 ガイダンス

画像1 画像1
2月に行われる浅草上野の校外学習のガイダンスが行われました。
しっかりと話を聞き、校外学習の目的や注意事項を理解していました。

土曜講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の希望者が本日1時から英語と数学の講習会に参加しました。
各教科90分頑張って取り組んでいました。

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の放課後、落ち葉掃きボランティアを行いました。砧南中は毎年この時期になると校庭に多くの落葉があり、MYカンパニーさんの負担になっていました。そこで生徒会役員が参加を募ったところ多くの立候補があり、本日はそのうちの15名が参加しました。何度も踏んで乗って空気を抜いた袋が20袋近く集まりました。

落ち葉はきボランティア(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
綺麗になりましたね。

落ち葉はきボランティア(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
落ち葉はきボランティア
さて、どのくらい綺麗になるでしょうか・・・

部活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文芸部は学芸発表会(展示部門)に向けて、作品作りに励んでいます。
運動部も元気に活動しています。

2年生 TGG事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ月曜日にTGGへ行きます。

3年生 マナー教室

マナー教育サポート協会より講師の先生をお呼びして、面接などの礼儀作法の学習をしました。
立ち姿・座り方・お辞儀の仕方・自己紹介の仕方など、講師の先生の見本を見てから、実際に行いました。代表生徒が舞台の上で実際に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

試験返却

画像1 画像1 画像2 画像2
期末考査が終わり、続々とテスト返却されています。結果に一喜一憂している姿が見られます。戻ってきた試験内容を確認したり、解き直しをしています。

1年 国語

画像1 画像1
古典の学習単元の「竹取物語」に取り組んでいます。
内容をより理解するために、NHKforSCHOOLの動画を観ました。

昨日の避難訓練(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、校舎の3階に教室があるため、
一番逃げにくい場所ですが、
スムーズに逃げることができました。

避難訓練

本日は火事による避難訓練をしました。家電の原因による火事が増えていると言われています。万が一の時に備えて、これからもしっかり毎月の訓練に取り組みましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 進路に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
進路に関する学習冊子を利用し、服装のマナーや面接の受け方について学習しました。また、面接の様子DVDを視聴しました。明日は、講師の方をお招きしてマナー教室を行います。今日学んだ服装で臨みましょう。

第4回学習習得確認調査

画像1 画像1
3年生は、国語・数学・英語・社会・理科の5教科に取り組みました。
英語はリスニングもありました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
文法の学習で、接続語・感動詞の学習をしています。
それぞれの「品詞のはたらき」の確認をしてから、練習問題に取り組みました。
また、学習アプリ「キュビナ」の問題に挑戦しました。

生徒会役員と砧南小児童の交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午後に本校の生徒会役員と砧南小の代表委員の児童が交流しました。本日は砧南中学校の生徒会や各委員会の活動内容をパワーポイントを使用して活動の様子とともに紹介しました。また質問コーナーでは砧南小の児童が積極的に質問をしてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校保健

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画