2学期期末考査3日目

画像1 画像1
試験最終日になりました。
科目は数学、美術、音楽です。
最後まで集中して勉強に取り組んでいます。

下校の様子

画像1 画像1
試験2日目が終わりました。明日は試験最終日です。

2学期期末考査2日目

画像1 画像1
本日も生徒たちは真面目に勉強に取り組んでいます。
今日の科目は、英語、社会、保健体育です。

2学期期末考査

生徒達は元気に登校しました。
本日は、理科・国語・技術家庭科の試験があります。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期期末考査一日目

画像1 画像1
今日から期末考査が始まりました。
朝の自習の時間を有効に使って勉強に取り組んでいます。
9科目と科目数が多いですが、頑張りましょう!

生徒会サミット

画像1 画像1
本日の午後に第2回生徒会サミットが行われました。学校自慢動画の制作の途中経過を共有し、アドバイスや悩み共有・悩み相談などを行いました。制作途中の動画や小学校6年生向けに制作した動画をお互いに披露しました。

避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、避難所運営訓練が行われました。
ガイドラインの共有、課題の解決に向けての討議、さらに発電機やバーナー等の体験も行いました。

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、新入生保護者説明会が行われました。参加人数は、約80名でした。(小学校5年生の保護者の方も含みます)
学校の経営方針、行事、生徒会の話だけでなく、生徒会役員作成の学校紹介動画を視聴していただきました。

2年 帰りの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、多様性を尊重する日でした。
月曜からは2学期の期末考査です。
期末考査の準備も進んでいます。

授業の様子2

3年生男子はサッカーに取り組みました。
国語は漢字テストの後、小説「故郷」の内容と登場人物の心情の読み取りをしました。漢字テストの出来はどうでしたか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子1

本日3時間の授業を行いました。期末考査前のため、試験範囲の内容を振り返る授業をしているところもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業日(多様性を尊重する日)

画像1 画像1
本日は土曜授業日です。多様性を尊重する日ということで、多くの生徒がTPOを考えた自分に合った服装で登校しています。月曜日からの期末考査に向けて復習をしている授業が多いです。

2学年 日本語の授業とQUアンケート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本後の授業とQUのアンケートに取り組みました

2学年 完食DAY!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日のメニューは、2色揚げパン(ごま味・抹茶味)・白菜と肉だんごのスープ・カルボナーラポテト・牛乳でした。何と、2学年全てのクラスで完食できました。
食べられる人はおかわりして休んでいる人の分のパンを食べたり、小食の人もいつもより少し多めに食べたり、苦手な椎茸をクラスメイトに励まされながら食べたり、クラス全員で協力していました。先生も頑張って大盛りスープを飲んでいました。
また、職員室に配膳された物も教職員で完食することができていました。
完食することで、SDGs:食品ロスをなくす活動に参加しています。

あいさつの日

画像1 画像1
毎月10日はあいさつの日!
今月も砧南中学校の児童と本校の生徒会役員が一緒にあいさつ運動を行いました。
正門を通る瞬間は1日の学校生活が始まる瞬間です。毎日のスタートを元気なあいさつで始めましょう!

学校図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもご利用ありがとうございます。「読書の秋」も3ヶ月目となりました。
英語の本コーナー、心がほっこりする本のコーナー、勉強に関する本のコーナーを作成しました。ぜひご利用下さい。


3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「故郷」という小説の読解をしています。情景描写や内容理解を行なっています。本時は、登場人物の心情理解:主人公とルントウが再会した時の気持ちを考えました。
自宅学習の人へZoom配信も行なっています。

2年 職場体験学習 お礼

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4〜6日に行われた、職場体験学習において、
お礼状と新聞を作成。
本日は、砧南中学校で職場体験学習をおこなった生徒たちが
お礼状と新聞を渡しました。

質問受付

画像1 画像1 画像2 画像2
10月から職員室前に、机とイスを置きました。生徒が気軽に質問に来て、それに対応できるようにするためです。
今、3年生は教育相談期間のため、給食後、下校になります。午後の時間を有効活用し、先生に分からないところを聞いています。

本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、玄米ご飯・じゃことわかめのふりかけ・なめこ汁・鯖のみぞれかけ・ひじきと大豆の炒め物・牛乳でした。
本日は、「いい歯の日」だそうです。昼の放送のクイズでは、歯の健康のために一口で何回噛むと良いかという問題が出されました。答えは「一口30回噛むと良い」でした。よく噛んで食べられましたか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校保健

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画