日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

運動会に向けて

17日に行われる運動会に向けての練習が盛り上がってきました。
全校練習とともに学年練習もおこなわれています。
短い期間での練習になりますが、それぞれの全力で頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

昼食 出発

もちやでの昼食を終え、学校への帰途についています。
バス会社より連絡があり、帰りの降車場所が産能大付近(目黒通り沿い)へと変更になりました。
到着時間は予定通りになります。
詳細はすぐーるでお知らせいたします。

無題

写真を載せ忘れました…
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バター作り

自分自身でバターを作る体験を行い、出来上がったバターでパンを食べ、ミルクランド牛乳を堪能しました。
このあと、ドライブインに移動して昼食です。

乳搾り

続いて乳搾り体験。
コツをつかんで、慣れたてつきで行っている人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブラッシング&餌やり

クラスごとに体験活動をしています。
まずは、ブラッシングと餌やりです。

牛それぞれに性格の違いがあり、戸惑っている人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

酪農体験

ミルクランドでのトイレ休憩をはさみ、松下牧場に到着しました。
これから酪農体験です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学園出発

出発直前に集合写真を撮影しました。
富士山もすっかり頭を隠してしまいましたが、学園周辺は晴天のようです。
宿舎を運営してくださっている皆様、いろいろとお世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

閉園式

清掃や部屋の片付けをスムーズに終え、閉園式も5分前には全員が集合することができました。立派です。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝食

食事係の手際もよく、時間通りにいただきますができました。
今朝のメニューはごはん食です。
しっかりと黙食で食べています。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。
今朝は天気が一時的に回復し、富士山を眺めることができました。
みんな元気に朝礼に参加しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

消灯

22時00分の消灯時間には、全て部屋の電気が消えていました。
明日の朝も早いので、ゆっくりと寝てくれることを願います。
今日一日お疲れさまでした。
画像1 画像1

今日の振り返り

班長会議をしている間に、部屋ではしおりをつかって今日の活動を振り返っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

レク4

閉会式、見事にOS−1チームが優勝しました。
このあと、班や部屋会議をして就寝準備をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

レク3

第三段はクイズ大会。
4択クイズで大いに盛り上がってます。
八中のクイズ王は誰でしょうか!?
画像1 画像1

レク2

第二弾はスプーンリレーです。
人数調整で先生たちも参加。
大いに盛り上がりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

レク1

いよいよ夜のレク大会始まりました。
第一弾は白球ドッヂボールです。
画像1 画像1 画像2 画像2

夕飯

このあと夕飯です。
今日のメニューはカレーライスです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

レーダードーム館

雨天コースのため、富士山レーダードーム館を見学しました。
その後、無事に宿舎到着し、開園式を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

コウモリ穴3

ヘルメットを装着して、洞窟を探検しました。ヘルメットがなければ、頭を怪我していた人も…
ヘルメットのおかげで、みんな無事に戻ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

学校関係者評価

学校だより

PTAより

提出書類

災害時緊急対応