3/16 新たな家族の仲間入り〜飼育委員さんありがとう〜1
松小の新たな家族として、ウサギ2羽が3月14日午後3時に仲間入りしました。令和4年11月19日に誕生したばかりで生後4か月になります。オセロとブランと同じ姉妹でとっても仲良しです。ネザーランドドワーフは、ウサギの中でももっとも小型でピーターラビットのモデルになった種類だといわれています。色はオレンジとフォーンです。
ウサギはみんな怖がりで繊細です。学校にも来たばかりで警戒心が強く、聴覚や嗅覚が鋭いので、人間は気づかないような音やにおいも敏感になっています。ウサギがストレスをためてしまわないよう静かで落ち着ける校長室を用意し、飼育委員会とともに観察していきます。 3/16 新たな家族の仲間入り〜飼育委員さんありがとう〜2顔が小さく、短い耳がピンと立っています。ウサギの種類の中でもカラーバリエーションが豊富で、人なつっこい性格の子が多いということです。好奇心旺盛なので感情表現が豊かだそうです。 3/16 新たな家族の仲間入り〜飼育委員さんありがとう〜3ウサギがいつも健康で、人気者でいられるその陰には飼育委員さんの日々の努力、活動があるのです。飼育委員さんいつもありがとう! 3/16 集会委員会〜じゃんけん列車集会〜1
今朝の児童集会は集会委員会による「じゃんけん列車」集会です。今回は3年生と5年生が遊びます。まずはルール説明、そしてゲームの開始です。
3/16 集会委員会〜じゃんけん列車集会〜2写真は、3年生と5年生の様子です。 3/16 集会委員会〜じゃんけん列車集会〜3写真は、2年生と4年生の様子です。 3/16 集会委員会〜じゃんけん列車集会〜4集会委員会の皆さんのおかげで、朝がら楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました! 写真は、3年生と5年生の様子です。 3/16 卒業式に向けてー1
卒業式に向けて、礼法や呼びかけ、歌の練習がはじまっています。緊張感が張り詰めた中、気持ちを込めた声が響いています。
3/16 卒業式に向けてー23/16 卒業式に向けてー33/15 5年生社会科見学ー19
このように褒めていただけるのは、5年生の一人一人が礼儀正しく、しっかりと集中して学習をしてきたからです。もうすぐ最高学年の5年生、本当によくがんばりました。日々の生活もがんばっているので、今日も多くの先生たちがお迎えに来てくれていました。
3/15 5年生社会科見学ー18
帰校式の様子です。見学場所で話を真剣に聞く姿勢、メモを必死にとる姿が大変立派でした。その様子を見ていた味の素の方からも「話を聞く姿勢がとても立派です」「一人一人のメモを取る姿が素晴らしい」と褒めていただきました。
3/15 5年生社会科見学ー17
モノの再生のコーナーです。モノは分別をきちんとすれば、再び資源となって利用できるようになる。モノの生まれ変わりを感じてみよう!
3/15 5年生社会科見学ー16
水素でかわるのコーナーです。水素エネルギーが町のなかでどのように活用されるのかを見てみよう!
3/15 5年生社会科見学ー15
地球のチカラのコーナーです。地球のチカラをうまく使うのが再生可能エネルギー。詳しく見てみよう!
3/15 5年生社会科見学ー14
地球温暖化チャレンジゾーンです。地球がだんだん暑くなること。そうすると、地球のバランスが崩れて、あちこちで自然災害が起きたり生き物が暮らしにくくなったりします。その原因は温室効果ガス。石油や石炭、天然ガスなどを燃やすとたくさん出てしまう。人間が生きていく限り、温室効果ガスの発生をゼロにすることはできない。でも、減らすことはできる。生き物みんなにとって暮らしやすい地球、この地球を守るために、今、行動することが必要です!
3/15 5年生社会科見学ー13
めざせ!エコ暮らしのコーナーです。家庭でのエコな暮らし。ムダづかいをみんなで見つけてみよう!
3/15 5年生社会科見学ー12
地球の危機のコーナーです。今、地球になにが起こっているんだろうか。地球をなでてきれいにしてみよう!
3/15 5年生社会科見学ー11
かわさきエコ暮らし未来館に戻り、展示スペースの見学です。地球温暖化対策、太陽光発電などの再生可能エネルギー、3Rなどの資源循環について、見て・聞いて・触って学べるスペースです。
3/15 5年生社会科見学ー10
浮島処理センター屋上の展望スペースは、メガソーラーや羽田に離発着する飛行機が間近に見られる最高のロケーションでした!
|
|