この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10/18 “読書週間”が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日17日(月)から2学期の「読書週間」が始まりました。
 中休みにはたくさんの子どもたちが図書館に来て、読書を楽しんだり、図書委員会のみなさんが準備したスタンプラリーに参加したりと、にぎわいを見せていました。
 読書週間の取組は、来週28日(金)まで続きます。季節に関連したコーナーも設けられています。土曜日の開館を含め、子どもたちには「読書の秋」を楽しんでほしいと思います。

10/17 6年 連合運動会〜担任より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(月)途中から雨の降るコンディションの中でしたが、無事に連合運動会を終えることができました。9月から朝練習を行ったり、体育の学習で練習したりと努力を積み重ねてきました。子どもたちは、「走り幅跳びで、今までは2m60cmしか跳べなかったけれど、今日初めて3mを超えることができてうれしかった!!」「自分の最高記録を更新できてよかった。今までで1番頑張れた気がする。」「最初は、行きたくないなと思っていたけれど、会場に行ったら『頑張ろう!』という気持ちになった。応援している時も、みんなが応援していていいなと思った。」などと、振り返りました。競技に送り出すときには「がんばれー!!」と声をかけたり、競技から帰ってきた友達には「お帰りー!お疲れ様!!」と拍手とともに励ましたりしました。6年生の温かい雰囲気と団結力が素晴らしかったです!!!!頑張った自分の体をほぐしたりゆっくり休んだりしてくださいね♪また、明日から新たな目標に向かって頑張っていこう!!

10/17 6年  連合運動会(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
*写真は、お弁当を食べている時間の一コマです。
 「とっても おいしいです!」と、笑顔もいっぱいの子どもたちでした。

 思い出に残る貴重な経験ができた一日となりました。
 仲間と励まし合い、そして互いに高め合ってきた6年生です。今後の成長と活躍を期待しています。家族の皆様の励ましと今日に至るまでの応援、ありがとうございました。

10/17 6年  連合運動会(3)

画像1 画像1
*写真は、閉会式に臨む6年生です。

 閉会式では、今日の記録紹介(1位から3位まで)があり、子どもたちは全体で好記録に大きな拍手を送り合っていました。もちろん、笹原小学校の友達もたくさん紹介され、一段と元気な拍手を送っていました。

10/17 6年  連合運動会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*写真は、各種目の運動中の様子からです。
 100m走・走り高跳び・400mリレーの一コマです。

10/17 6年  連合運動会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、世田谷区立総合運動場陸上競技場で開催された世田谷区立小学校6年生を対象とする連合行事「連合運動会Eグループ(11校参加)」に参加しました。
 天候が心配された中での運営となりましたが、途中若干の雨が降りましたが、予定されたプログラムを全て終えることができました。 
 先週予定されていたA・B・C・Dグループは残念ながら雨のため中止となり、今日の午後に予定されていたFグループも雨のため中止の判断がなされた中での運営となりましたが、今年度の連合運動会参加校の代表として、11校約1000人の子どもたちが参加し、みんなで拍手での応援を送る中、運動(競技)を行う友達が自分の記録を目指して、全員が最後までやり切ることができ、その達成感で笑顔がいっぱいあふれていました。

 開会式を行い、前半に女子の部、後半に男子の部を行い、続いて400mリレー(女子・男子)を行い、最後に閉会式を行いました。
 個人種目として、100m走・50mハードル走・走り幅跳び・走り高跳びを行い、全員が自分の種目に出場し、それぞれの記録を残しました。

 閉会式後、メインスタンドでお弁当を食べて、陸上競技場での一日を締めくくりました。

*写真は、開会式の様子からです。スタンド最も左側が笹原小学校です。

10月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *おばけのあっちのハンバーグ
 *ブロッコリーといものサラダ
 *野菜スープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *ブロッコリー 長野
 *りんご  青森  *じゃがいも  北海道
 *キャベツ 群馬  *にんじん   北海道

◆一口メモ
 今日から読書週間が始まりました。そこで、読書週間給食として、今日から10月28日まで笹原小学校の図書館にある本とコラボした給食を出します。今日は「ハンバーグつくろうよ」という本に出てくる、おばけのあっちが作ったハンバーグを、給食室でも手作りしました。

10/17 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会は、副校長先生からのお話でした。

江戸時代の終わりに日本へ来たニコライという人が、自分が見た日本の様子を本に書いたものを一部紹介します。

〜「ニコライの見た幕末日本」〜
日本では、国民のどんな人たちにも教育が行き渡っている。
読み書きができて、本を読む人の数は、どの国にもひけをとらない。
日本の本は、どんな簡単な本でも、半分は漢字で書かれている。
漢字の読み書きを一通り覚えるだけでも、3年から4年くらいは経ってしまう。
それなのに、日本人は文字を習うことに誠に熱心である。
町を歩くと、実に多くの貸本屋がある。
信じられないほどの安い料金で本を借りることができる。
貸本屋の本は手あかで汚れていてどれも手ずれがしてぼろぼろになっているものばかりだ。
日本の民衆が、いかに本を読むかの明白な証拠である。

秋は、「読書の秋」とも言われます。
そして、今日から28日(金)までは読書週間です。
笹原小学校のみんなが江戸時代の子どもたちと同じくらい…、それ以上、たくさんの本を読んで、知識の世界、興味の世界を広げていけたらすごいです。
今週を「読書週間、本を通して自分の世界を広げる!!」と意識して過ごすことができるといいですね。

看護当番の先生からは、今週の目標「廊下もトイレも気持ちよく」についてお話がありました。

10/15 目の教室 学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも目の教室の教育活動に、ご理解、ご協力ありがとうございます。

さて、今日は、
本来ならば同窓会をと計画していた日ではありますが、
今年も引き続き、感染症拡大防止の観点から、
慶応大学 教授 中野 泰志先生をお招きし、学習会を行いました。

昨年は、在籍児童&保護者のみでしたが、
今年は少し範囲を広げ、卒業した中学生以上の
学生・生徒のみなさんにも声をかけることができました。

高校生以上の学生・生徒の皆さんと
諸事情で参集できなかった児童および保護者のみなさんは、
オンラインでの参加となりました。

後半は少し難しい話になるので、
3年生以下のグループは、多目的室で親睦を深めました。
「よつかど」、「ごろごろどん」と、大好きな遊びをして、
みんなで笑って過ごしました。

前半は小・中学生を中心に、
「びょうどうって どういうこと?」

後半は中・高校生以上を中心に、
「夢を実現するために大切なこと」がテーマでした。

中野先生からの問いかけに、学年問わず次々と意見を出し、
前半も後半も終わりがたい、充実した会になりました。

会の後、中野先生から、

「こんなにたくさん、次々と発言する子どもたちはなかなかいません。」

「みんな自分のことばで話しているのがいいですね。
 同じ意見でも、ちゃんと自分のことばで話している。
 合理的配慮について伝える素地になるので、とても大切なことです。」

と、お褒めのことばをいただきました。

いつもみんながちゃんと聞いてくれるから、
きっとみんな、話せるんだね。

先輩たちからずっとつながってきたから、
小さい子たちもちゃんと話すんだね。

伝え合い、分かり合う嬉しさを知る子どもたちの間には、
とても心地の良い空気が流れていました。

会の終わりには、
「みんな、仲間みたいになれてよかった。」という感想も。

卒業生は、オンラインで参加した友達とも、
名残惜しそうに、いつまでも話していました。

また会いたいなと思える人がいるということは、
心にぽっと灯りかともるような気持ちになるものです。

きっとまた、みんなで会おう。

それまでみんな、元気でがんばろう☆

10/15 第6回学校運営委員会

画像1 画像1
今日は、11時から図書館で第6回学校運営委員会を開催しました。
部会報告は以下の通りです。
学習支援部会…漢字検定に向けて
環境安全・地域連携部会…火起こし体験&焼き芋会の報告、ウォーキングラリーとスタンプラリーを主催NPO世田谷桜丘まちづくり主催で準備を進めていること
健全育成部会…3学期のキャリア教育に向けてゲストティーチャー決定
校長より教育活動の現況報告と委員からの感想や意見をいただきました。
次回は、11月24日(木)16時からの予定です。

10/14 2年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では、今日の2校時に2組で、3校時に1組で道徳の学習に取り組みました。
「きつねとぶどう」のお話を読み、家族への感謝について考えました。
 母ぎつねが自分を守ってくれたことに気付き、「おかあさん、ありがとう。」と言った子ぎつねの気持ちを想像しました。「命がけでぼくを守ってくれたんだな。」「会えなかったけど、お母さんの優しさが伝わってきたよ。」など、親が子を思う無私の愛情について気付いてノートに書いていました。もしも自分だったら、と考えているところがすてきでした。
 最後に、自分の家族へ感謝の気持ちを込めてお手紙を書きました。いつも支えてくれている家族への感謝の気持ちを再確認した2年生でした。

10/14 3年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、「バスの中で」の教材を使って「親切」について考えました。

〇バスの中でおばあさんに声をかけられなかった「わたし」の気持ち。
〇心の中の争いを終わらせたのは、「わたし」のおばあさんに対するどんな思いなのか。
〇バスの中でいすに座れないおばあさんがいたらどうするか。
について話し合いました。

・声をかけたいけど恥ずかしい。
・誰かが席を譲るだろう。

・お年寄りは、足腰が弱いから譲ってあげる。
・親切にしたら、自分も親切にされるから親切にしてあげたい。

など、様々な意見が出ました。
どっちの意見の気持ちも分かるね。と認めつつも、勇気を出してチャレンジするといい気持になれるという意見でまとまりました。

実生活の中でも、親切にした後の気持ちを価値づけていきます。

10/14 5年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特別の教科「道徳」の学習で、「家族のために」を学習しました。家事の分担を負担に思っていたアキが、常に家族みんなの幸せを考えて家の仕事をする両親の思いに気付く姿から、「家族愛」や「家庭生活の充実」について考えました。最初は、不満げなアキも最後は家族のために役立とうとする姿を見て、「親に感謝の気持ちを伝えたかったのだと思う。」「自分ができることをしようと思っている。」とアキの立場になって考えることができました。学習のまとめでは、「家族へ思いやりをもちたい。」「自分のできるお手伝いをしたい。」と今後自分が家族の一員としてどのように生活していくかについて考えを深めることができました。
これからも、学年を通して家族の大切さを考えていきたいと思います。

10月14日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ひじきごはん
 *卵焼き 
 *呉汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *れんこん 茨城 *にんじん 北海道
 *ごぼう  宮崎 *たまねぎ 北海道
 *ねぎ   秋田 *さといも 埼玉
 *だいこん 青森 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 呉汁とは、日本各地に伝わる郷土料理です。水に浸した大豆をすりつぶして絞ったものを入れたみそ汁です。みなさんの体をつくるたんぱく質を手軽にとることができます。

10/14 学校公開【分散型】4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開【分散型】4日目です。
今日も小雨が降ったり、やんだり…不安定な天気で、足元の悪いところ参観に来てくださりありがとうございます。
中休みは雨のため教室で過ごすよう看護当番の先生から放送がありました。
来週は晴れて元気に校庭で遊べるといいですね。
※左の写真は、玄関・受付の様子です。
※真ん中の写真は、1年2組の学習の様子です。
※右の写真は、南校舎1階の廊下の様子です。

10/13 3年生 元気タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日行われた元気タイムの様子です。

3年生は、運動会で取り組んだ「台風の目」に再挑戦しました。
お互いに声をかけあって応援している姿は、運動会の時よりも団結力があがっているように感じました。
「もう一勝負したい!」という声が上がったので、次回の学年体育の時間にまた行いたいと思います。

10/13 4年 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日4年生は、1時間目に2組で、3時間目に1組で、道徳の授業を行いました。
 「雨ととの様」の話を通して、きまりを守ることとはどういうことか、きまりをみんなが守るとどのような生活が送れるようになるかを考えました。
 子どもたちからは「との様でもきまりを守らなければ、家来もきまりを守らなくなるからきまりを守ることは大切だ。」、「廊下を走ってきまりを守れなかったことがあるけどこれからは気を付ける。」、「みんながきまりを守るとみんな楽しく生活できるはず。」などの考えが出ました。
 これからも健やかな学校生活を送るためにきまりを守る大切さを育んでいきたいと思います。

10/13 図書委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は図書委員会発表集会がありました。
図書委員会の子どもたちがおすすめの本を紹介したり、図書館の案内を行ったりした動画をつくりました。
撮影から編集まで自分たちで行い、低学年から高学年まで伝わる素敵な動画だったので、各学級で集中して視聴していました。

この集会をきっかけに、図書館を利用する子どもたちが増えるとうれしいです。

10月13日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *五目焼きそば
 *もやしの塩こんぶ和え
 *大学いも
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *はくさい 永野 *チンゲンサイ 茨城
 *ねぎ   秋田 *にんじん   北海道
 *もやし  杤木 *きゅうり   群馬
 *いか   青森 *さつまいも  茨城
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 今日は「さつまいもの日」です。その理由は、10月はさつまいもの旬であり、さつまいもの名産地である川越が、江戸から13里の距離にあるからなどいろいろあります。さつまいもには、体のエネルギーになる栄養や、かぜをひきにくくする栄養、お腹の調子をよくする栄養などがたっぷり入っています。

10/13 学校公開【分散型】3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開【分散型】3日目です。
中休み終わりくらいから雨が降ってきました。
足元の悪いところ参観に来てくださりありがとうございます。
※左の写真は、玄関・受付の様子です。
※真ん中の写真は、1年3組の学習の様子です。
※右の写真は、南校舎3階の廊下の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食献立

さくらの学び舎

お知らせ

学校運営委員会だより

新1年生関係