3月16日の給食

画像1 画像1
今日で3年生は中学校生活最後の給食です。
小学校も合わせると9年間の給食の最後ということでみんなが好きなカレーライス!
サラダと果物も良く食べていて、すべての残菜がゼロという本当に最後までしっかりと食べてくれたので嬉しかったです。

今日の献立
・カレーライス
・カラフルサラダ
・清見オレンジ(せとかから清見に変更になりました)

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:北海道   人参:徳島
セロリ:静岡    じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知   きゅうり:千葉
パプリカ:宮城
清見オレンジ:愛媛
豚肉:岩手

3月15日の給食

画像1 画像1
卒業・進級のお祝いとして赤飯と「出世魚のブリ」を提供しました。

今日の献立
・赤飯
・ぶりの照り焼き
・からしあえ
・味噌汁

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     キャベツ:愛知
もやし:栃木    人参:徳島
じゃがいも:北海道 白菜:茨城
長ねぎ:千葉    
ブリ:宮崎

米:茨城

3月14日の給食

画像1 画像1
アッシュ・パルマンティエはミートソースにマッシュポテトをかぶせたグラタンで、フランス料理の一つです。今回は3年生の卒業祝いということで、「牛肉」を使ったミートソース、バターと生クリームでなめらかにしたマッシュポテトで作りました。
ボリュームのある主菜ですが、3年生は残さずに食べきってくれました。

14日の献立
・ソフトフランスパン
・アッシュパルマンティ
・ビーンズサラダ
・ABCスープ

食材産地【生鮮食品】
じゃがいも:北海道 にんにく:青森
玉ねぎ:北海道   人参:徳島
セロリ:愛知    きゅうり:茨城
キャベツ:愛知   小松菜:茨城
鶏肉:岩手

牛肉:埼玉(岡山)
 

3月13日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼は3年生のリクエスト給食1位のメニューです。
湘南ゴールドは神奈川県で栽培されている果物で、皮が少し固めですが見た目よりも酸味が少ない柑橘です。
3年給食委員による「ランチタイムスペシャル」もあり、豚キムチ丼に使っている豚肉についての説明を会話劇のような形してくれました。

13日の献立
・豚キムチ丼
・ピリ辛きゅうりのサラダ
・コーンと卵の中華スープ
・湘南ゴールド

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
もやし:栃木    人参:徳島
玉ねぎ:北海道   長ねぎ:千葉
白菜:茨城     にら:栃木
きゅうり:群馬   キャベツ:愛知
万能ねぎ:静岡
豚肉:群馬
卵:青森
湘南ゴールド:神奈川

卒業式予行12 3月15日(水)

最後は、教職員一同も入っての校歌です。
3年間一度も始業式や終業式、行事で歌えなかった校歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行11 3月15日(水)

2番は、3年生。サビのところは、2年生徒3年生の掛け合いが美しく響いてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行10 3月15日(水)

2年生と一緒に歌う「旅立ちの日に」。1番は2年生が歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行9 3月15日(水)

式歌「あなたへ」です。3年生のパワーのすべてがこもった、素晴らしい合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行8 3月15日(水)

卒業生代表のことばは、当日の楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行7 3月15日(水)

卒業生代表のことば。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行6 3月15日(水)

I組入場。
式練習は続きます。
在校生代表のことば。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行5 3月15日(水)

C組入場。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行4 3月15日(水)

B組入場。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行3 3月15日(水)

1・・2年生の素敵な拍手とともに、卒業生が入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行2 3月15日(水)

2年生の寺門先生から礼法指導を受けました。昨日に引き続き、気持ちのこもった良くそろった礼です。1年生も一緒に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行1 3月15日(水)

3月20日(月)卒業式に向けて、予行練習を行いました。3年生が入場する前の時間に、1年生の学年主任の熊谷先生よりお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動6 3月14日(火)

これから、どんどん成長していくのが楽しみですね。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動5 3月14日(火)

毎年この時期に、ボランティアのみなさんのおかげで、玄関が明るくなりますね。毎日の水やりもお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動4 3月14日(火)

学活が終わって3年生も活動に参加しくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動3 3月14日(火)

植え替えたプランターを正門の昇降口に並べ、お水をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年