【5年】卒業式の準備5年生はパイプ椅子を運んで並べてたり、マットを運んだりしました。 【5年】山崎バトンタッチたくさんの拍手をもらいました。 6年生からばちを引き継ぎ、山崎太鼓の伝統は32代目に引き継がれました。 スポーツ祭り「春」のデビュー、楽しみにしていてください! 【5年】山崎バトンタッチ立派でした! 【5年】山崎バトンタッチ太鼓のばちをとって、自分の担当の場所へ向かいます。 ばちをまとめて取って、来る友達にセットにして渡してくれた子の姿から思いやりを感じました。 【5年】山崎バトンタッチ【5年】山崎バトンタッチ太鼓の準備をしているところです。 【3年】素敵でした担任が理科室の掃除をしていると 手伝えることありませんか??と 自ら聞きにくる子たちがいました。 優しい素敵な3年生! 心がほっこりした気持ちになりました。 【3年】砂鉄スライム!みるみる中にすいこまれていく磁石に びっくり!! 【3年】6年生を送る会2組は花笠音頭を披露しました! 6年生にはアニーを歌ってもらいました! 【2年】だれのを作ろうかなあ穴を空けて、紐を通し、他の色の和紙を飾ってステキなしおりができました。 「これはお父さんの分、これはボクの」 「弟は車の形にしたの!」 「だれのを作ろうかなあ」と、 渡す相手のことを考えながら、それに合ったしおりを作っていました。 山崎の宝その山崎太鼓がついに次の世代に受け継がれる日! それがバトンタッチです。 31代目を立派にやり遂げた6年生から、32代目となる5年生に太鼓のバチを譲り渡しました。 31代目の皆さん、よく頑張りましたね。素晴らしい山崎太鼓でした。ありがとうございました。 32代目の皆さん! スポーツ教室「春」 でのお披露目目指して頑張れー! 【2年】6年生を送る会6年生にメッセージをとどけました。 とっても楽しそうに練習してきて、 本番の今日を楽しみにしていた2年生。 「足がガタガタ震えたー」と教室に戻ってきて話した子もいました。 ありがとうの気持ちが6年生に届いたことでしょう。 【6年】 友達との思い出
今日は子どもたちが心待ちにしていた
卒業遠足でした。天気にも恵まれ、 子どもたちの楽しそうな笑顔がたくさん 見られました。 残り卒業まで、11日。 思い出、また一つ増えましたね。 【仲よし学級】卒業をお祝いしよう6年生が遠足に行っている間に、下級生たちがサプライズで作りました。2人組や3人組で協力して、長い輪飾りを作ることができました。卒業式に飾る予定です。みんな、6年生が大好きなので、心を込めて輪を繋ぎました。 【6年】卒業遠足in_Disney楽しんでいます。 お昼ご飯です。 【5年】ムツゴロウカンパニーザリガニの水槽をきれいにしていました。 【5年】6年生へのメッセージ【5年】山崎太鼓【6年】 土曜日のバトンタッチに向け
土曜日はいよいよバトンタッチです。
31代目の太鼓も、32代目に引き継ぐときがやってきました。 31代目も後少し! 【6年】 わくわく♪
明日は、心待ちにしていた卒業遠足です。
グループごとに、事前に計画を立ててきました。 今日は、学年で集まり、しおり学習を行いました。 明日、子どもたちにとって、最高の1日になりますように! |
|