烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

社会科見学 3年生 その1

3年生とつくし学級3年生が、仙川駅で観光バスに乗って世田谷区内めぐりに出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

生活科の「町たんけん」でグループで見たこと聞いたことみんなで共有していきます。発表会に向けて準備を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4年生

社会科で、ボロ市について調べたことを関係付けながら表に整理をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

図工「マイキャラが動き出す」では、自分でつくったキャラクターをタブレットを使って撮影し、パラパラマンガのように仕上げていきます。一人で全部するには難しいので、友達に手伝ってもらいながら進めている子どももいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走旬間

昨日は、冷たい雨でしたが、今日は、一転して晴れてポカポカとしてとても気持ちのよい日です。2,4,6年生とつくし学級の当該学年の子どもたちが校庭を走ります。2年生が、内側を、4年生が真ん中を、6年生が外側といったようにコースを分かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

生活科で農家の方々を招いて、パンジーの鉢植えの仕方を教えていただきました。アサガオが植わっていた鉢を使います。わ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走旬間

持久走旬間で、中休みの持久走が始まりました。今日は、1.3.5年生の子どもたちが校庭を走ります。つくし学級も、同じ学年で走ります。自分のペースで5分間走り、最後はクールダウンで1周歩きます。寒い季節に向けて風邪に負けない体をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の片付け 5年生

学芸会が閉幕され、すぐに片付けです。ここでは5年生が活躍します。5年生がいよいよ6年生から学校を支える仕事をバトンタッチしていきます。5年生はその気持ちの部分もしっかりと受け止めて、椅子運びやひな壇の片付け、楽器の片付けなどをとても張り切って取り組んでいます。頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 2日目

6年生だけ午後の開演です。給食食べ、衣装に着替え、発声練習をして、気持ちを整えています。舞台は、昨日にも増して6年生からの熱意が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 2日目

子どもたちは、また昨日とは違った張り切り具合で、自分の役割りに力をいっぱい発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 2日目

学芸会2日目は、保護者鑑賞日です。保護者の皆様には、整列や三脚を用いた撮影場所へのご協力等をいただきましてありがとうございます。

体育館では常時換気ができるように出入口にトンネルを設置しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 3年生

3年生は、「五色の森とやみのま女」です。会場の子どもたちと一緒に舞台をつくっていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 6年生

6年生は、「アラジン」です。体育館の会場をいっばい使っての演出です。子どもたちが力を合わせてつくってきたことが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 2年生

2年生は、「おかしのすきな海ぞくのおかしなおかしなおかしなたび」です。自分たちで力を合わせて道具をたくさん操っていることもすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 つくし学級

つくし学級は、「ぞうのたまごのたまごやき」です。大きな声で大きな身振り手振りで演じることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 4年生

4年生は、「ほんとうの宝ものは?」です。世界宝ものコンクールが開催されています。会場の子どもたちも一緒に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 5年生

5年生は、「オズの魔法使い」です。照明、背景、音楽も子どもたちが大活躍です。歌がふんだんに使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 1年生

1年生は、「もりのおんがくかい」です。たくさんの動物たちが、歌を披露をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 1日目

学芸会の一日目、児童館賞日です。開会のお話しを放送室で行いましたが、元気なあいさつの声が聞こえきました。学芸会を楽しみにしていることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の練習風景 6年生

背景や大道具、小道具が揃ってきました。照明、音楽などでも子どもたちがたくさん活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31