【5年】雨の日の教室遊び![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】クラス会議![]() ![]() ![]() ![]() 伝言ゲームとバスガイドに決まりました。 【5年】3学期最初のクラス会議![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】図書![]() ![]() ![]() ![]() 好きな本を手に取り、集中して読書の時間を楽しんでいます! 【1年】生活科![]() ![]() ![]() ![]() やったことがあるものもあれば、初めて遊ぶものもありました。 授業の最後の振り返りで、「昔遊びは、初めての人も楽しめる簡単なルールになっている」という発表がありました。ナイス気付き! 【5年】山フェス本番3![]() ![]() 【5年】山フェス本番2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2枚目は校舎内でスタンプを押すキャラクター。 3枚目は、スタンプを押し終わったプリントです。 プリントは担当の子たちがロイロノートで作成、はんこも担当の子たちが消しゴムでつくりました。 【5年】山フェス本番1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真の1・2枚目は、お店の中で説明をしている様子。 3枚目は、案内役の様子です。 【2年】レッツまとあて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3種類のまとあてに挑戦し、最高記録を目指します。 「先生も遊んでいってください!」「いらっしゃいませー」と 呼び込み上手で褒め上手な子達が、盛り上げてくれました。 【2年】まちがいさがしゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カーテンを閉める前と、閉めた後で 持ち物や衣装のどこかに1箇所変わっているところがあり、それを見つけます。 「お客さんが125人もきてくれた!」「楽しかったー」と 大満足でした。 【仲よし】山フェス![]() ![]() ![]() ![]() 四つもゲームがあり、とっても楽しいお部屋でした! ルール説明も丁寧です。 【2年】山フェス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組は「レッツまとあて」 たくさんお客さんが来てくれました。 子ども達だけの力で運営できました。 【6年】山フェス![]() ![]() ![]() ![]() 何度もやりたくなるアスレチックに、入るのを躊躇するほど怖いお化け屋敷、、、 さすが六年生です! 【4年】山フェス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暗い部屋になっていてドキドキ 待ち時間を楽しませる工夫までありました! 【5年】山フェス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本の中から大脱走、はじめに聞くお話がとっても面白くて、たくさんのキャラクターを探したくなります!一番最初は、マリオに会えました! 【3年】山フェス![]() ![]() ![]() ![]() お客さんの列ができるほど大人気です! 【2年】山フェス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一つ一つ、楽しませる工夫がすごいです! さすが二年生! 【2年】山フェスに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんなお店にしようかな。 やりたいことがどんどん膨らみます。 本番に向けて、仲良く協力して準備できていました。 【2年】はこの形![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持ってきた箱に、綺麗な画用紙を貼って飾り付ける活動を通して、 箱にはいくつの面があるのか、向かい合う面でどんなことがいえるのかに 気づいていきます。 みんな真剣です! 【5年】山フェス準備4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目は、いろんなクラスから借りてきた本棚の整頓チーム。 2枚目は、本屋さんのレジ。 3枚目は、着替えスペースづくり。 |
|