期末考査前です。計画に沿って学習を進めしっかりと準備をしましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。引き続き体調管理には気をつけましょう。

非常誘導灯の整備

 非常誘導灯の古いものが交換されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業に集中!

 期末考査も近くなり授業への集中度も高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敷地内には・・

 この時期紫陽花がきれいに咲いています。主事さん方が害虫から守ってくれるなど手入れをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

都学力調査2年生

 今日は2年生がタブレットを使って都の学力調査を行いました。その他の調査関係も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖移動教室に向けて

 体育館で移動教室に向けて実行委員紹介、実行委員長の言葉がありました。これから本格的に準備が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の6時間目は その3

 3年生は日本語の“伝統”芸能や工芸について学んでいるクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の6時間目は その2

 2年生はNIE第2弾に取り組み記事探しからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6時間目はその1

1年生は教科の授業です。ALTが入っての英語の授業です。タブレットを使っての社会科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の時間には

 1年生は、河口湖移動教室について区からの冊子が配られ確認をしました。2年生は学年集会で生活の話と職場体験の話がありその後教室で学習計画表が配られました。3年生は進路だよりをもとに期末考査の取り組み方について、資料等の情報について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝会

 生徒会役員を中心に進められています。各専門員長からの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

班替えをした後の

 2年生では班替えを実施、班の仕事分担をしたのち、親睦を深めるため簡単なレクに取り組み盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期考査の準備を

 各学年とも学習計画表およびテスト範囲表が配布されます。しっかりと計画を立て、見通しをもって学習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の専門委員会

 生活委員会では、本部役員会からのあいさつ運動の提案を受けて話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学の授業で

 数学の授業では、2クラスを3展開で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念日です

 今日は三宿中開校記念日です。19年目を迎えます。いつものように朝を迎え、いつものように生徒の声が響きわたります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目の総合で

 1年生は、総合学習の時間にキャリアパスポートの記入をしました。よく考え記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習習得調査を実施

 今日は3学年とも世田谷区の学習習得調査を行いました。国語と英語ではリスニングがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目には

 1年生は学年集会でこれからの話、2年生は、小テストに取り組んでいました。大きな行事が終わり生活を切り替えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年朝会で

 3年生は体育大会を振りかえりや委員会からの報告の後、体育大会後に撮れなかった学年・クラスの記念写真撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間目の様子(3年生)

 進路学習を進めました。今回は先日行った進路希望調査をもとに話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新入生・保護者の皆様

各種おしらせ

PTAからのお知らせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校だより

保健室

給食

災害・安全

標準服のご案内