未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

一年生 自習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
教え合いながら、2日後の中間試験に備えて勉強中です。(片山)

職場体験

12期生の廊下には、2週間後に迫った職場体験の関連本コーナーがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

先週までの台風と大雨がうそのように秋の朝陽がまぶしいフナキボの朝です。校庭には先週まで降った大雨の痕跡が渦巻きとして残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合

画像1 画像1
準備が早く、丁寧になってきました。来週の日曜日は世田谷区決勝戦です。
(石塚)

サプライズ&解散

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に前半から連続で引率している稲見先生に感謝の気持ちを表したサプライズがありました。

帰校式

画像1 画像1
今帰校式をやっています。

バス到着

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より早めにバスが戻ってきました。

しおり読み合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の各クラスで修学旅行のしおり読み合わせを行いました。
(石塚)

気づき

画像1 画像1
画像2 画像2
酪農体験の中で、
「これを機に牛乳を飲みます」
「こんなに愛情をかけて育てているんだ」と話している生徒たちがいました。
貴重な酪農体験に感謝です。
(小川)

牛、かわいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
初めはおっかなびっくりだった生徒たちも、牛の優しい表情にすっかりなごんています!(小川)

もちや到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはお昼ご飯を食べます。

パター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早くて3分間フリフリします。その後パンと牛乳と一緒にいただきました。

搾乳体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親指と人差し指の2本の指で輪を作り、緩めずに、他の指を順番におろしていきます。みんななかなか巧いとほめられています。

酪農体験

画像1 画像1
画像2 画像2
直接干し草を牛にあげている生徒もいます!(小川)

移動教室 2日目バス内様子

画像1 画像1
画像2 画像2
(伊井)

餌やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凄い力で草をむしり取られます。

草をねだっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
スコップと牛の頭が出る、タイミングがむずかしいです。ぶつかってしまいます。

体験開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛の餌やりです。牛はおとなしく、臆病なので急な動作や大声は出さないように。

小林牧場到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから説明を受けます。

ミルクランド

画像1 画像1
画像2 画像2
56組はトイレ休憩です。すぐ牧場へ向かい出発します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動