4・5・6年生歯科検診 12月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、4年生、5年生、6年生の歯科検診でした。さすがの高学年。みんな静かに検診を受けています。

本日の給食(12月16日金曜日)

〇本日の献立〇
ココアパン 牛乳 魚のピザ風 ジャーマンポテト キャベツのスープ

〇主な食材の産地〇
すずき(神奈川) ベーコン(ぶたにく 埼玉) とりにく(岩手) にんじん(東京) じゃがいも(北海道) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) マッシュルーム(千葉 茨城) ピーマン(茨城) キャベツ(愛知) こまつな(東京) 

すずきは、全長1mを超える海岸付近や川に住んでいる魚です。成長するにつれて名前が変わる出世魚のひとつです。幼魚をコッパといい、セイゴ、フッコ、スズキと呼び名が変わります。これは、関東での呼び名で、地域によって呼び方が違います。興味があったら調べてみてください。
画像1 画像1

本日の給食(12月15日木曜日)

〇本日の献立〇
ひじきごはん 切り干し大根の卵焼き コチュジャンサラダ くだもの

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) 油揚げ(大豆 宮城) ぶたにく(茨城) たまご(青森) ひじき(国内) にんじん(千葉) ごぼう(青森) しいたけ(九州) にんにく(青森) 切り干し大根(宮崎) だいずもやし(栃木) きゅうり(宮崎) りんご(山形)

切り干し大根は、秋から冬にかけて作られる保存ができる食材(乾物)です。収穫された大根を細長く薄く切り、天日で乾かして作ります。寒さが厳しいほど、良い切り干し大根ができるそうです。今日は卵焼きの中の具材の一つとして入っています。給食室では卵を一つ一つチェックしながら割り、具材と合わせてカップに入れてオーブンで焼き上げます。
今日ははしの日でしたので、教室では、はしの持ち方を確認した後に、はしではさんで口まではこびましょう をめあてに、一人一人取り組みました。ご家庭でも、食事の時間の話題にしていただけたら幸いです。
画像1 画像1

本日の給食(12月14日水曜日)

〇本日の献立〇
ツナコーントースト 牛乳 クリームシチュー フレンチサラダ くだもの

〇主な食材の産地〇
食パン(こむぎ 北海道) とりにく(岩手) まぐろ(ライトフレーク 西部太平洋 インド洋) じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道) とうもろこし(北海道) パセリ(茨城) にんじん(北海道) マッシュルーム(千葉 茨城) ブロッコリー(東京) きゃべつ(愛知) きゅうり(宮崎) みはや(特別栽培 熊本)

 今日のパンは、北海道産の小麦粉を使った食パンです。クリームシチューの牛乳は、都内で搾乳された生乳から作られた牛乳を使って作りました。カレーと同じようにクリームシチューも小麦粉とバターでルーから手作りしています。ていねいに心を込めて作られたシチューで心も体も温かくなりますように。
画像1 画像1

5年生いのちの授業「光を使った養殖」12月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヒラメは自然光より青色や緑色のLEDに光を当てた方が動きが活発になり食欲も高まるために早く大きく育つようになるそうです。ヒラメにとっては、自然光より青や緑の方が海の中にいるときの環境に近いためそうなるということを講師の北里大学海洋生命科学部の水澤先生に教えていただきました。子どもたちは、たくさんメモしたり質問したりしながら学んでいました、代沢小のヒラメの追走にも明日LEDライトを設置する予定です。早く大きくなるといいですね。

5年1組調理実習 12月14日(水)

5年1組が、家庭科で、舟形小学校の5年生から送られた「つや姫」を使ってご飯を炊く調理実習をしました。炊きたてのお米はとても美味しかったようです。みんなで協力して味噌汁も作りました。2組は、明日15日(木)に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会 12月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育朝会は、体育委員会の人による長縄のコツの紹介でした。実際に1分間とんでみると95回でした。これからの学級での練習に生かしていきましょう。

本日の給食(12月13日火曜日)

〇今日の献立〇
麦ごはん 牛乳 めひかりの二色揚げ ごま酢かけ そぼろ煮
〇主な食材産地〇
こめ(秋田) おおむぎ(国内) めひかり(宮城) あおのり(国内) 生揚げ)(大豆 佐賀) もやし(群馬) きゅうり(埼玉) にんじん(千葉) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) たけのこ(九州) えのきたけ(新潟) チンゲンツァイ(茨城)

 めひかりは、青緑色に輝く瞳が特徴の冬に旬を迎える魚です。脂がのり、やわらかなな白身の美味しい魚です。今日は頭と内臓を取り除いた状態になっています。骨まで食べられる魚ですから、よくかんでたべましょう。
画像1 画像1

6年生調理実習 12月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年1組と3組が家庭科の調理実習を行いました。「茹でて炒める」料理に挑戦です。グループごとに協力して調理から片付けまでしっかりと取り組んでいました。「任せてね。今日の食事。」と言ってくる日も近いかもしれません。2組は16日(金)に行います。

クラブ活動 12月12日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最後の卓球クラブの様子です。いつもの卓球台とは様子が少し違っています。工夫して取り組んでいてとても楽しそうです。

本日の給食(12月12日月曜日)

〇今日の献立〇
 カレーライス 牛乳 和風サラダ くだもも(愛まどんな)
〇主な食材の産地〇
 こめ(秋田) ベーコン(ぶたにく 埼玉) 牛肉(青森) わかめ(三陸) じゃがいも(北海道) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) セロリ―(静岡) にんじん(千葉) しょうが(高知) しんご(青森) グリンピース(北海道) もやし(群馬) 愛まどんな(愛媛)

 今日はみんなが大好きなカレーライスです。カレーのルーは何からできているか知っていますか?バターと小麦粉をじっくり炒めて作ります。そして、鶏ガラと豚骨、野菜くず(芯の部分や外葉など)と一緒にコトコトと煮て美味しいスープもとります。ていねいに作られた給食室特性カレー、残さず食べましょう。
画像1 画像1

6年生卒業証書漉き 12月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代沢小学校では、毎年、山崎小学校の伝統工芸室で自分で漉いた和紙を卒業証書にしています。今年も12月8日(木)に6年2組、9日(金)に6年3組、そして今日、12日(月)に6年1組が山崎小まで出かけて紙漉きをしました。新型コロナウイルス感染症の予防のため、1クラスを2つに分けての実施でしたが、みんな説明を聞いて世界に一つだけの卒業証書の紙を作り上げました。卒業式でもらうのを楽しみにしていてください。

3年生書き初め練習 12月10日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毛筆が始まった3年生。書き初めも毛筆で取り組みます。土曜授業の今日は、3学級とも書き初め練習でした。小筆で自分の名前の練習をしたり、「つよい力」の文字の書き方のポイントを教わったりしながら、真剣に取り組んでいました。習字の準備や片付けもとても上手になっています。

本日の給食(12月9日金曜日)

〇今日の献立〇
チョコフレンチトースト 牛乳 チリビーンズ 野菜サラダ
〇主な食材の産地〇
食パン(小麦粉 北海道) いんげん豆(北海道) じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) ブロッコリー(東京) とうもろこし(北海道) ぶたにく(茨城) たまご(青森)

 チリビーンズは、アメリカのテキサス州発祥のメキシコ風家庭料理です。唐辛子の入ったトマト味のピリ辛スープでいんげん豆を煮込みます。野菜サラダには東京都産のブロッコリーを使いました。
画像1 画像1

1年3組図工の時間 12月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年3組の子どもたちが、図工の時間に絵の具を使って絵を描いています。筆を使って丁寧に色を塗っています。

1、4、5年生保護者会 12月8日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、4年生、5年生の学期末の保護者会を教室で行いました。今回は、対面のみでの実施とさせていただきましたが、ご参加ありがとうございました。明日9日(金)は、2年生、3年生、6年生の保護者会です。ご参加お願いします。

本日の給食(12月8日木曜日)

〇今日の献立〇
ごはん 牛乳 鮭の塩焼き 野菜のおかかかけ いも煮風汁物 くだもの(りんご)
〇主な食材産地〇
こめ(秋田) 鮭(北海道) ぶたにく(茨城) 白菜(埼玉) ほうれんそう(東京) にんじん(千葉) しめじ(新潟) まいたけ(新潟) ねぎ(千葉) りんご(山形)

 今日は、山形県舟形町の舟形小学校交流献立です。舟形小学校から届いたお米は、11月15日(火)の給食で先にいただきました。山形県の郷土料理いも煮を献立に取り入れています。山形では秋になると川原で家族や友人と一緒に大鍋でいも煮をするそうです。今日は、給食室の大きな回転釜で630人分くらいのいも煮を作りました。
画像1 画像1

ランランタイム長縄 12月8日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4年生が朝の時間の長縄を行っています。かけ声もかけながら取り組んでいます。どんどん記録を伸ばしていきましょう。

本日の給食(12月7日水曜日)

〇今日の献立〇
茶飯 牛乳 おでん 野菜のごまあえ 黒蜜寒天
〇主な食材産地〇
こめ(秋田) うずらたまご(愛知) にんじん(千葉) だいこん(大蔵大根 東京せたがやそだち) ほうじ茶(東京) きなこ(国内) 豆もやし(群馬) こまつな(東京)

 今日のおでんは、せたがやそだちの大蔵大根が入っています。大蔵大根は、江戸時代に源内という農民が作り出した品種で、円筒形の先端が丸く詰まっているのが特徴です。よく見かける青首大根と青首大根とは違いがあります。大根の重さは、3キログラムくらいあります。生まれたばかりの人間の赤ちゃんと同じくらいの重さです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 ユニセフ募金 〜12月10日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、12月6日(火)から10日(土)の登校時に代表委員会が「ユニセフ募金」を行っています。今年は、「ウクライナ緊急募金」も一緒に行っています。ご協力をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31