8/6 日光林間学園3日目ー13

日光江戸村を満喫し、これから昼食場所であるワールドスクエアに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー12

様々ななアトラクションがあり、遊びながら歴史が学べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー11

忍者修行の館です。この館は平衡感覚がおかしくなるように作られていて楽しいのです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー10

忍者修行の館です。私のおすすめの館です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー9

ニャンまげの家でお化粧体験です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー8

地獄寺です。どれだけ怖かったかは、お子さんに聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー7

日本橋などの名所巡りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー6

江戸人になりきり、江戸の町を散策してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー5

日光江戸村に到着です。江戸時代の文化や生活を再現したテーマパークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー4

ホテル清晃苑では、子どもたちが自主的に、感謝の気持ちを伝えたいと、部屋ごとに手紙を書いて渡していました!
この後、日光江戸村へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー3

閉室式です。閉室式での姿勢も立派でした。ホテルの方々に心を込めて感謝の気持ちを表しました。
写真は、東観荘の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー2

子どもたちはみんな元気です。ご安心ください。この後、それぞれのホテルで閉室式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日光林間学園3日目ー1

おはようございます。今日の天気予報は曇り、最高気温は25度です。まずは美味しい朝食をいただきました。
写真は、清晃苑の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 日光林間学園2日目ー23

室長会をして、今日の一日を振り返りました。さらに、より良い学年をつくっていこうという気持ちが感じられ頼もしく思いました。
それでは今日はここまでです。みんな元気ですのでご安心ください。おやすみなさい。
画像1 画像1

8/5 日光林間学園2日目ー22

レク係が中心となり、急遽準備した「オンライン室内レク」(キャンプファイヤー)は、大いに盛り上がりました。自分たちで、このように盛り上げることのできる子どもたちに感動です!
写真は、最後のゲーム「だれが最強 ジャンケン大会」、大活躍のレク係振り返りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 日光林間学園2日目ー21

自分たちで雰囲気を盛り上げることのできる6年生は素敵です!
写真は、「ペットボトル積み上げチャンピオン大会」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 日光林間学園2日目ー20

離れてはいますが、しっかりと集中してクイズに答えている素敵な様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 日光林間学園2日目ー19

オンラインで繋がり、クイズに答えている部屋の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 日光林間学園2日目ー18

「オンライン室内レク」(キャンプファイヤー)は、レク係が中心となり歌やゲームなどで盛り上がりました。
写真は、歌「ともに」、「校長先生クイズ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 日光林間学園2日目ー17

今日の夜は、雨天のため「オンライン室内レク」(キャンプファイヤー)です。東照宮から来た火の神から「友情の火」「一致団結の火」「最高の火」「絆の火」をいただき点火、そしてレクがスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針