最後の給食 3月20日(月)本日の給食(3月20日月曜日)
〇本日の献立〇
赤飯 牛乳 鶏肉の立田あげ 野菜のおかかかけ フルーツ白玉 〇主な食材の産地〇 とりにく(岩手) しょうが(高知) はくさい(群馬) にんじん(徳島) えのきたけ(新潟) こまつな(東京) みかん りんご 黄桃 白桃 洋ナシ(国内) パイン(沖縄) ささげ(国内) 今日は、卒業、修了おめでとうのお祝い献立です。日本では、昔から、赤い色に、病気をおこしたりする悪い気(邪気)をはらう力があると考えられていたことから、悪いことを避けたり、魔除けの意味で、神様に赤いお米を炊いて供えるといった風習があったそうです。そうしたことから、お祝いの時に、赤飯をたべるようになりました。 みなさん、ご卒業、修了おめでとうございます。 本年度も、本校の給食に関し、ご理解とご協力をどうもありがとうございました。春休みも、早寝早起き朝ご飯で、元気に過ごし、新年度を迎えましょう。 本日の給食(3月17日金曜日)
〇本日の献立〇
セサミパン 牛乳 チキンクリームスープ ビーンズサラダ くだもの 〇主な食材の産地〇 とりにく(岩手) えび(インド) いか(青森) 牛乳(生乳 東京) ひよこ豆(アメリカ) 白いんげん豆(北海道) たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) きゅうり(群馬) にんじん(徳島) とうもろこし(北海道) りんご(青森) せとか(愛媛) 今日のビーンズサラダには2種類の豆が入っています。分かりますか。ひよこ豆と白いんげん豆です。形で区別がつくでしょうか。食べながら、よく観察してみてください。 本日は、くだものにせとかを使用しております。献立表にくだものの名称記載が漏れていましたことお詫びいたします。なお、献立表に記載ありますりんごは、サラダのドレッシングで使用しております。ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。 本日の給食(3月16日木曜日)
〇本日の献立〇
ソース焼きそば 牛乳 ジャンボぎょうざ 辣白菜 〇主な食材の産地〇 ぶたにく(茨城) とうふ(だいず 佐賀) あおのり(国内) ひじき(国内) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) きゃべつ(愛知) もやし(栃木) しょうが(高知) にら(栃木 高知) にんにく(青森) はくさい(群馬) 今日の献立は、子ども達が大好きな焼きそばと ジャンボぎょうざです。ジャンボぎょうざは、みじん切りにした野菜と、ぶたのひき肉、調味料をよくこねて、大きな皮に包んで、一つ一つ揚げていきます。給食室では空になった食缶が戻ってくるのを楽しみにしています。 1年・5年長縄記録会 3月16日(木)本日の給食(3月15日水曜日)
〇本日の献立〇
カレーライス 牛乳 わかめのサラダ ぶどうゼリー 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) ぶたにく(茨城) にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) セロリー(福岡) にんじん(徳島) じゃがいも(北海道) りんご(青森) きゃべつ(愛知) きゅうり(群馬) レンズマメ(アメリカ) わかめ(岩手 宮城) 今日は、今年度 最後のカレーライスの献立です。給食のカレーもいろいろあって、豚肉、鶏肉、また、ひき肉を使ったものなど。どれも、市販のルーを使わずに、給食室で手作りしたものです。ごはんの時、ナンなどのパンの時、いろいろあったと思います。ぜひ味わって食べてください。 お笑い集会 3月15日(水)6年生卒業式練習 3月14日(火)本日の給食(3月14日火曜日)
〇本日の献立〇
とりめし 牛乳 魚のカレー揚げ 煮びたし オレンジ蒸しパン 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) にぎす(京都 石川) 油揚げ(だいず 宮城) 豆乳(だいず 大分 埼玉) とりにく(岩手) ごぼう(青森) にんじん(徳島) はくさい(茨城) こまつな(東京) いんげん(沖縄) しいたけ(九州) みかんジュース(愛媛) 今日の魚、にぎすは、きすに似た魚ということで、つけられた名前です。東京ではあまり見かけませんが、日本海側では、よく食べられている魚です。体長は、20cmくらい、大きな目と下あごが突き出ていることが特徴です。今日は骨ごと揚げています。しっかりかんで食べましょう。オレンジ蒸しパンは、たまご、乳製品を使わずに給食室で手作りしています。 長繩記録会 3月14日(火)本日の給食(3月13日月曜日)
〇本日の献立〇
パインパン 牛乳 豆腐のグラタン たまごと白菜のスープ くだもの 〇主な食材の産地〇 ぶたにく(茨城) チーズ(原料乳 北海道) とうふ(だいず 佐賀) とりにく(茨城) たまご(青森) レンズマメ(アメリカ) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) パセリ(茨城) セロリー(福岡) はくさい(茨城) こまつな(東京) せとか(愛媛) 豆腐のグラタンの豆腐は、だいずが原料になります。だいずは、畑の肉と呼ばれるほど、たんぱく質が豊富で、みなさんの成長に欠かせない食べ物です。グラタンは、給食室でソースから手作りして、カップに分けて焼き上げました。 5年生卒業式会場準備 3月13日(月)5年生ヒラメから学ぶいのちの授業 3月13日(月)PTAから卒業生へ 3月13日(月)6年生キャリア教育授業 3月11日(土)花を生ける日(3月6日)
今年度最後の「花を生ける日」の活動がありました。
今月は、暖かくなってきた近頃にぴったりのお花を届けてくれました。 啓翁桜という品種の「サクラ」 紫色に染めたのとピンク色がかわいらしい「スイートピー」 伸び方がおもしろい「ブプレリウム」 残念ながら食べられない種類の「ナノハナ」 まっすぐ伸びた「ロクジョウムギ」 です。 活動の最後には、一年間のお礼の気持ちを込めたお手紙をお送りしました。 「自分の番がくるのが待ち遠しかった」「教室が明るくなった」 など、気持ちのこもった言葉を伝えることができました。 もらったときはまだツボミだったサクラも、そろそろ咲き始めています。 今年度の残りの日々を大切にしていきます。 4年2組琴の授業 3月10日(金)本日の給食(3月10日金曜日)
〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 さばのみそ煮 野菜のごまよごし すいとん 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) おおむぎ(福井 富山) とりにく(岩手) さば(ノルウェー アイスランド) あぶらあげ(だいず 宮城) しょうが(高知) もやし(群馬) ほいれんそう(千葉) にんじん(徳島) だいこん(神奈川) 白菜(茨城) ねぎ(千葉) こまつな(東京) 今日は、東京都平和の日です。今から78年前(1945年)の今日、東京は未明の大空襲で焼け野原となり、多くの大切な命が失われました。平和が長く続くことを願って 東京都がこの日を制定しています。今日は、戦時中、国民の空腹を満たしたすいとんを作りました。食べ物があまり手に入らない中作られたすいとんは、給食のすいとんのように具材がたくさん入ったものではありませんでした。平和であることのありがたみを感じながら、味わって食べてください。 本日のはしの日は、はしを上手に使って口まで運ぼうをめあてに、各クラスではしの持ち方を確認したりしました。ご家庭でも、正しいはしの持ち方ができているか、食事の時間にご指導いただけますと助かります。 3月避難訓練 3月10日(金)2・4年生長繩記録会 3月10日(金) |
|