この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

9/21 1・3年道徳授業〜道徳月間〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年と3年の道徳授業を学年教員が行いました。
1年の「かずやくんのなみだ」では、仲よく遊ぶということはどういうことなのかを考えいました。
3年の「同じなかまだから」では、仲間を大切にするとはどういうことなのかを考えました。
ともに「友情・信頼」がキーワードです。
子どもたちの学ぶ姿を学年教員でしっかり共有していきます。
※左が1年2組、右が3年3組の様子です。

9/20 6年2組:東京教師道場研究授業【算数】

画像1 画像1
5校時に東京教師道場の研究授業を6年2組で行いました。
算数「データの見方」の学習です。
統計的な問題解決の方法を理解して、身のまわりの問題解決に活用することをねらいとしています。
「サイコロつみつみ対決」のデータを見て予想したことをデータをもとに子どもたちは発表します。
そして、実際に「サイコロつみつみ対決」を行い、大盛り上がりでした。
子どもたちは、めあてをもって取り組むことで学習が深まりました。

9月20日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *さつまいもごはん
 *けんちん汁
 *お月見みたらしだんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *さといも 千葉 *さつまいも 千葉
 *ねぎ   青森 *にんじん  北海道
 *ごぼう  宮崎 *だいこん  北海道

◆一口メモ
 今日は、都合により少し遅くなりましたが、十五夜給食です。今年の十五夜は9月10日で、きれいな満月が見えましたね。十五夜は別名「芋名月」とも言うので、さつまいもとさといもを給食に取り入れました。
 来月は十三夜があります。十三夜もお月見にちなんだ給食を出す予定なので、楽しみにしていてください。

9/20 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、大型の台風14号の影響で各地で大きな被害が出ていることと、みなさんが登校する時にも雨や風の影響を心配しながら気を付けて登校してこれたこと、また、今日は5年生が企画・運営する「笹の子遊び」が予定されていて、班長会を開き、班のメンバーで遊びの内容を考え、ポスターをつくって、一生懸命準備に取り組んできました。5年生がリーダーシップを発揮します。みんなで楽しい時間を過ごしましょう、と伝えました。
 そして、今日のキーワードとして「秋の全国交通安全運動」について話しました。期間は9月21日(水)から30日(金)までの10日間です。道路の安全な歩行と横断、安全な登下校、自転車の安全な利用と点検・整備等について話をしました。今週の23日(金)は「秋分の日」です。少しずつ夕暮れも早まるので、交通事故には十分気をつけましょう。
 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「遊びのきまりを守ろう」についての話がありました。今週は特に「〜遊ぶ場所を考えて〜」がテーマです。
 今週の学校生活は3日間ですが、今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で、毎日を大切に過ごしましょう。

【4年生】プラネタリウム移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日16日に、プラネタリウム移動教室で世田谷区の教育会館へ行きました。
学校でも「月と星」の単元を学習しましたが、月の形や月や星が時間によって動くことなど、プラネタリウムで動きとして見ることで理解を深めることができました。
最後には「宇宙の旅」として、地球を飛び出し、太陽系や銀河系など、どんどん地球から遠ざかるとどのように見えるのかについても視聴することができ、子どもたちは大盛り上がりでした。
本日、星座早見を持ち帰りました。夏の大三角を観察する宿題も出ていますのでご家庭で語り合いながら、星の観察をしてみて下さい。

【4年生】和紙、素敵に変身!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週作った和紙が乾いたので、文字を入れて飾れるようにしました。
みな、思い思いの一文字を筆で書き、文字に合う色を考えて台紙に貼りました。
学校公開まで掲示しておく予定なので、ぜひご覧下さい。

9月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ココア揚げパン
 *バジルドレッシングサラダ
 *ポトフ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *キャベツ 群馬 *じゃがいも 北海道
 *きゅうり 秋田 *たまねぎ  北海道
 *にんにく 青森 *たまねぎ  北海道
 *セロリ  長野 *パセリ   千葉
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 今日は6年生が5年生のときに授業の中で提案した献立のうちの、ひとつを給食に取り入れました。ココア揚げパンは、「サクッモチッふわっ」と様々な食感が味わえ、バジルドレッシングサラダは野菜が苦手でもぺろりとおいしく食べられ、ポトフは栄養満点で心も体もあたたまる、という理由でこの献立を提案してくれました。実はココア揚げパンは、栄養士の先生でも献立を立てるのが難しいのですが、栄養や味のバランスのとれた、みんなが食べやすい素晴らしい献立を提案してくれましたね!

9/16 3・4年 商店街が元気になるペナントを作ろう!!

画像1 画像1
千歳船橋参商会からの依頼で、商店街が元気になるペナントを笹原小学校の代表として3・4年生が作ることになりました。
表面…商店街が元気になる絵(3・4年共通)
裏面…総合的な学習の時間の取組から、世界の国(3年)、SDGs(4年)
各クラス6枚のペナントをグループで相談して絵の構成を考えています。
10月末には商店街に飾られる予定です。
※写真は3年1組の様子です。

9/15 第5回学校運営委員会

画像1 画像1
本日は16時から第5回学校運営委員会を図書館で開催しました。

部会協議はとても盛り上がり30分くらい行いました。
委員と教員が3つの部会に分かれて情報共有や現状と今後について話をしました。
学習支援部会…ゲストティーチャーやオンライン学習が話題になりました。
環境安全・地域連携部会…地域と学校のかかわりが復活してきたことが話題になりました。
健全育成部会…1月予定のキャリア教育に向けてゲストティーチャーを決定していくことが話題になりました。

そして、教育活動の現状報告や委員からの質問と学校からの説明などがありました。

次回は、10月15日(土)の予定です。



9/15 4年 自分の力で紙をつくりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4年2組が紙漉き体験をしました。ゲストティーチャーとして山崎小学校の先生方が授業をしてくれました。
 3,4時間目は漉いた紙でしおりを作ったり、楮(こうぞ)を叩いて繊維をほぐすなど和紙作りの作業をおこなったりしました。
 5,6時間目は、午前中に自分たちで準備したパルプを使い紙漉きをしました。
みんなの作業しているときの笑顔から楽しく取り組んでいることが伝わってきました。

9/15 5年生 5年生最後の水泳学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5年生で最後の水泳学習でした。最後ということもあり、笑顔もたくさん見られました。最後の宝さがしはこれまでにない盛り上がりでした。
 水泳学習も残すところ6年生のみとなりました。その与えられた機会を毎回楽しみながら学習できるとよいですね★

9/15 6年生 小学校生活最後の水泳★

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生にとって小学校生活最後の水泳がありました。
いつでもみんなで楽しく!安全に!
最後は、プールに感謝の気持ちを込めてあいさつをしました。

これから様々なことに「最後の」がついてきます。
一つ一つの出来事を大切にしながら、
学年のみんなと助け合って、高め合って
成長できる時間にしていきます★



9/15 短縄跳び週間が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日から9月22日(木)まで笹原小学校では短縄跳び週間です。中休みや体育の時間に短縄跳びに取り組みます。短縄跳びは、「体つくり運動(遊び)」の中の1種目です。主に体の動かし方や跳躍動作を高めます。
 子どもたちは、自分に合ったカードを選び取り組んでいきます。技だけでなく、「長く跳ぶこと」や「工夫をすること」にも注目して運動してほしいと思います。

9/15 短縄跳び朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、短縄跳び朝会をしました。運動委員会の子どもたちが、技のポイントや短縄跳び週間の取り組み方をまとめて動画を作りました。
 低学年用、中学年用、高学年用に分けました。タイミングや腕の形など、見ている人が分かりやすい内容でした。
 笹原小学校の子どもたちがたくさんの技に挑戦できることを祈っています。

9月15日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *冷やし梅茶漬け
 *ししゃものから揚げ
 *ちくわの磯辺揚げ
 *切り干し大根の煮つけ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 北海道 *さやいんげん 青森
 *ししゃも カナダ・アイスランド
 
◆一口メモ
 今日は梅の入った、さっぱり味のお茶漬けをつくりました。こんぶとかつおぶしでとった「だし」が、おいしさの決め手です。お茶漬けはさらさらと食べられてしまいますが、梅のカリカリやあられのサクサクとした食感も楽しみながら、だしのおいしさをよく味わって食べてみてください。


9/15 4年2組紙漉き体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3〜6校時は、紙漉き体験学習に取り組みました。
楮(こうぞ)の皮をたたいて繊維状にしたものを漉船(すきぶね)と呼ばれる水を張った水槽にトロロアオイと一緒に入れて紙漉きをします。
家庭科室で実際にやってみることで手の感覚から気付きこともあるようです。
和紙ができあがるのが楽しみです。

9/15 第4回PTA運営員会

画像1 画像1
今日は、9時30分から多目的室で第4回PTA運営委員会を開催しました。
承認議題として、令和5年度の校外委員・地区班委員の組織変更や学級委員の組織構成がありました。
情報共有・意見交換としては、こどものみまもり110番、ウォーキングラリーの開催、火起こし体験と焼きいもづくり、秋の全国交通安全運動、くまさくフェスティバル、ささはらスポカルフェスタについてがありました。
次回は11月8日を予定しています。

9/14 5年生 体育 短縄跳び週間が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の、5年生の学年体育では短縄跳びに取り組みました。久しぶりでしたが、感覚を取り戻しながら様々な技に取り組みました。明日から、短縄跳び週間です。ぜひ、新しい技にも取り組みながらできることを増やしてほしいと思います★
 
 ※今日、学習中に縄跳びの種類がたくさんあるなぁと気付きました。その中で、きっと縄が短くなってしまったのだろう、何年も使っていて新しくしたのかな?と思いながら見ていました。そんな様子から、子どもたちの入学から現在までの心と体の成長を感じました!ぜひ、この機会にご家庭でも一緒に縄跳びをしてみて下さい!レッツ!エンジョイ!ナワトビ!★

9/14 5年生 笹の子遊びのポスター完成!★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(火)の笹の子遊びに向けて、5年生が作成した各班のポスターが完成しました。2階の渡り廊下に掲示されています。初めて取り組みましたが、遊びに対する思いが伝わるポスターです。ポスター完成とともに当日の準備にも一生懸命取り組んでいます!

9月14日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *スパゲッティ地中海ソース
 *桜丘小のパリパリサラダ
 *梨
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ 北海道 
 *パセリ  千葉 *にんじん 北海道 
 *りんご  青森 *きゅうり 秋田
 *セロリ  長野 *キャベツ 群馬

◆一口メモ
 ※今日は献立表には「柿」とありますが、まだ甘く熟していないため、果物が「梨」に変更になりました。

 今日はさくらの学び舎給食です。桜丘小学校の子どもたちがおすすめするメニューを、笹原小学校で給食に出しました。桜丘小学校のおすすめメニューは、笹原小学校でも大人気の「パリパリサラダ」です。でも、笹原小学校とは少し野菜の種類やドレッシングの材料が違うようです。ぜひ違いを探しながら食べてみてください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食献立

さくらの学び舎

お知らせ

学校運営委員会だより

PTA

新1年生関係