東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

開校90周年記念式典

開校90周年記念式典とお祝いの会を挙行しました。

1校時は各クラスで90周年記念動画の放送を視聴し、開校のお祝いをしました。1年生のクラスから「もう一回見たい!」という声が聞こえてきました。

式典・お祝いの会には高学年児童が参加し、呼びかけや合唱、合奏を披露しました。
久しぶりに子どもたちの合唱・合奏を来賓の皆様に聞いていただくことができたこと、保護者・地域の皆様と一緒にお祝いができたことを大変嬉しく思いました。
周年行事に向けてご尽力いただいた実行委員会、PTA、地域の皆様、同窓会の皆様、ありがとうございました。

校舎内には子どもたちが取り組んだ校内装飾もたくさんあります。
来校された際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

果てしない挑戦 6年生 #33

画像1 画像1
画像2 画像2
「地域の方からの温かい言葉」

「もう町のアイドルよ」

わんちゃんのお散歩をしている方、近所の方から嬉しい言葉をたくさんいただいています。

子どもたちもヤギ(ポッキーくんとラビーちゃん)がとても可愛いようで、たくさんヤギについて学び、お世話をしています。

きっとヤギの件でお騒がせしている面もあるかと思います。
ご要望やご意見がありましたら、遠慮なさらず連絡してください。

「まっつー郵便」が始まります。

開校90周年を記念して、10月1日より「世田谷小まっつー郵便」の取組が始まります。PTAと地域の皆様が企画してくださいました。

子どもたち、保護者・地域の皆様が書いた手紙を10年後の世田谷小100周年の年まで保管し、10年後に投函、宛先に届きます。

専用封筒・専用ポストが学校正門横にあります。地域の皆様も投函していただくことができますので、詳しくはそちらをご覧いただき、この取組にご参加ください。

ぜひ多くの皆様が子どもたちと一緒に世田谷小の100周年、未来へ向けての思いをつなげていただけますと嬉しく思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学27

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中では心理テストで盛り上がっていました!
がバスを降りました。

3年生社会科見学26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
不動の滝を見学をして等々力渓谷、等々力不動尊を後にしました。

3年生社会科見学25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中山先生に等々力渓谷について説明を聞いて、横穴を見学しました。

3年生社会科見学24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
怖いよぉ〜落ちたら〜なんて言いながら歩いています。

3年生社会科見学23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
等々力渓谷を歩いています。子どもたちは渓谷に興味津々で興奮気味です。

3年生社会科見学22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砧公園を後に、等々力渓谷に向かいます。区内の学校が他にも来ています。

3年生社会科見学21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生も走っています!

3年生社会科見学20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走り回ったり鬼ごっこしたりと楽しんでいます!

3年生社会科見学19

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当が終わった子たちは遊んでいます。子どもたちは自分のお弁当についてたくさん話してくれました!お弁当は嬉しいんですね〜

3年生社会科見学18訂正

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当タイムです〜

3年生社会科見学18

お弁当タイムです〜

3年生社会科見学17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当タイムです〜

3年生社会科見学16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当タイムです〜

3年生社会科見学15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当タイムです〜

3年生社会科見学14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砧公園に着きました!

3年生社会科見学13

画像1 画像1 画像2 画像2
車窓からお勉強!砧公園に着きます。

3年生社会科見学12訂正再掲

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次太夫堀公園を後にして砧公園に向かいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/21
(火)
春分の日
3/22
(水)
給食終
3/23
(木)
修了式
3/24
(金)
卒業式
3/26
(日)
春季休業日始

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

学校評価

PTA

学習習得確認調査過去問 2017

学習支援1年生

新1年生保護者会

校長室だより「まっつー」

学習予定