11月1日(火)6年生運動会練習

1時間目に6年生の運動会練習がありました。今日の練習では、世田谷区教育委員会の指導主事の先生にご来校いただき安全配慮面や指導のあり方などについてご指導をいただきました。組体操やダンス、ウォーキングなど盛りだくさんの構成です。安全に配慮しながら指導してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)園芸委員会の種だんご

今日の委員会では地域の方々を講師としてお招きして「種だんご」をつくり植えました。
最後にチューリップの球根を植えました。4月にはきれいな花を咲かせてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火)運動会に向けて、廊下の掲示

校内を巡回していると写真のようなものが目に入りました。運動会に向けて子どもたちの意気込みや、教員の思いが伝わってきます。運動会という行事に対して、「同じ方向を向いて取り組むこと!」で一人一人の力だけではなく、学年全体の力が高まります。子どもたちも、担任・専科教員も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日の給食

画像1 画像1
【11月1日の給食】
*ご飯
*鰹と大豆のかりんとうがらめ
*野菜のゆかり和え
*なめこのみそ汁
*牛乳

【使用食材の産地】
・米:埼玉県
・かつお:岩手県
・しょうが:高知県
・きゃべつ:茨城県
・だいこん:千葉県
・きゅうり:群馬県
・にんじん:北海道
・なめこ:山形県
・こまつな:埼玉県
・長ねぎ:青森県


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

マニュアル関係

新1年生の保護者の方へ