日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

3学期はじめての花ボラ

 1月最初の花ボランティアは、校内に咲いている花を小瓶に生ける
 作業。かわいく飾れましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立青式にむけて

八幡中学校では、学校独自の伝統行事である立青式に向けて、学級の意見交換会が行われています。
立青式とは、九品仏青少年地区委員会と共催で、40年以上前から続いている行事です。
2学年の保護者の方は参観できます。ご来場お待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新年スタート

 3学期2日目。順調に動き出していて何よりです。
 今年も八中生の皆さんが互いに支え励まし合いながら成長の喜びを重ねていきましょう。
 【写真は本校屋上からの富士山】
画像1 画像1

新年のバラ

 花ボランティアの皆さんが植えたミニバラが、この寒い中、凛と開花しました。
 どれも見たことのないおしゃれなバラですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期の始まり

今日から三学期が始まりました。
始業式の開始時間より前には、全生徒が静かに整列を完了させていました。始業式後は、生活指導主任より三学期の生活についての話がありました。
一年間の締めくくりの学期を、とても良い形でスタートさせることができたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

新年の挨拶

あけましておめでとうございます。
昨年度は八幡中学校の学校運営にご理解とご協力いただきありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

終業式

本日は終業式でした。
校長先生の話、表彰、生活指導主任の話などがありました。
明日からは冬季休業になります。
次回の登校は始業式、1月10日になります。
充実した冬休みになるよう、今日の話をしっかりと思い出して生活していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大掃除

2学期の締めくくりとして、全校生徒で校内の大掃除に取り組みました。自分から積極的に掃除に関わろうとしている生徒ばかりで、校舎もすぐにきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さぎそう学舎

八幡小と九品仏小と八幡中の3校によるさぎそう学舎合同研修会を行いました。
九品仏小学校の授業見学、その後は各教科に分かれての意見交換会など、充実した研修会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ビブリオバトル

1年生では、各クラスの代表者による学年ビブリオバトルが行われました。どの参加者も自分の推薦本をしっかりとアピールできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会朝礼

本日の生徒会朝礼では、各委員会からは、最近の活動報告、本部からはSDGsに関連して、ペットボトルキャップの回収依頼がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高校体験授業

2年生は園芸、世田谷総合、産業技術高専より高校の先生をお招きし、体験授業を行いました。
普段とは違う様子に興味津々。どの生徒も前向きに授業に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

進路セミナー

3年生は講師に高校の校長をされている銅谷新吾先生をお招きし、面接に関する講義をしていただきました。
面接に望む姿勢から、求められる回答など多くのことを学んだ講義になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の花ボラ

 ぽかぽかして暖かい昼休み。久しぶりの花ボランティアを実施しました。今日の作業は「一輪挿しで飾る」カランコエやペンタスを小瓶に生けました。ペンタスは前々回に生徒たちで花壇に植えたのが花開いたものです。受付や自分たちのクラスに飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

税の標語 表彰式

玉川関税会で行われておる「税の標語コンクール」にて、2名の生徒が入賞し、本日玉川税務署にて表彰式が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

情けは人のためならず

今朝の全校朝礼は、河田副校長先生がお話をしました。

ご自分が大切にしている言葉についての話題で「情けは人の為ならず」をあげ、まわりの人々への思いやりや支援、自分以外の誰かのために汗をかくことが、自分を助けたり成長することにつながるとお話をされました。

生徒の皆さんが大切にしている言葉はなんでしょう。
画像1 画像1

TGG

午後からは、レストランやバー、コンビニなど様々な場面を想定した実施の体験学習を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

TGG

午前中のアクティビティを終え、これから昼食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

TGG

活動風景の写真です。
みんなの真剣ながらも楽しそうな表情がとても良いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

TGG

午前中の活動が行われています。講師の方と一緒に自分の英語を活用して活動に参加していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

学校関係者評価

学校だより

PTAより

提出書類

災害時緊急対応