10月13日(木)6年理科「月の形が変わって見える理由を調べよう」今日の学習では、光源装置を太陽に、ボールを月に見立てて、月の形が日によって変わって見える様子をペアで実験し観察しました。 6年5組の子供たちは協力して活動できました。実験から分かったことをノートに書き、しっかりと考察できました。授業に熱心に取り組む姿も素敵です。これからも理科の学習を頑張り成長してくれると期待しています。 第2回 小中合同研究会小学校は、3年2組と5年4組、中学校は3年生とI組が授業公開をして、小中の先生たちが、授業を参観しました。 先生たちは、授業を参観し、授業の改善点や工夫、小中で協力してできる取り組みなど、様々な意見交換をしました。また、第1回小中合同研究会で出た、意見を基にどう授業を改善していくかについても話し合いがされました。普段、授業を見ることができないため、貴重な時間となりました。 3年2組と、5年4組の子どもたちは、中学校の先生たちが見に来ていることに緊張した様子でしたが、頑張って取り組んでいました。 合同研究会を通して、小中一貫の良さを生かし、子どもたちの学力を高めていくとともに、先生方の授業力向上を目指していきたいです。 音楽「リズムをかさねて楽しもう」(2年生)今日の学習では、「山のポルカ」の曲に合わせて、カスタネットやタンバリンを使って演奏をしました。 子どもたちは、リズム譜を見ながら、リズムに乗って楽器を演奏していました。手を大きく振って鳴らしたり、体を揺らしながらリズムを取ったりして、楽しそうに演奏することができました。友達と協力して演奏する場面では、みんな笑顔になって取り組んでいました。 子どもたちが頑張っている姿を見ると、嬉しい気持ちになりますね。 国語「世界にほこる和紙」(4年生)今日の学習では、ロイロノートを活用して、文章の中から中心となる一文を探し、各段落を要約しました。 子どもたちは、要約とはどういくことなのかについて学び、和紙の良さについてまとめました。文を何度も読み返し、どこが中心となる文になるのか探しました。発表をするときは、たくさんの手が挙がっていました。頑張っていますね。 この単元を通して、要約したり、自分の考えや理由を書く力を付けていってほしいですね。 10月12日(水)今日の給食
今日は、ごはん、手作りふりかけ、鰯のガーリック揚げ、煮浸し、利休汁、牛乳です。
学級活動「連合運動会のスローガンを考えよう」(ひかり学級)ひかり学級では、10月19日に世田谷区特別支援学級連合運動会に参加します。連合運動会に向けてスローガンを決めるために、意見を出し合いました。 子どもたちは、「みんなが盛り上がるためにはどうした良いか?」の質問に、一生懸命に言葉を考え、発表していました。 今日決まったスローガンを、ひかり学級の廊下に掲示して、目標を達成できるように練習に取り組んでいきます。みんなで、盛り上がり、思い出に残る連合運動会にしてほしいですね。 10月11日(火)今日の給食
今日は、ぶどうパン、マカロニグラタン、枝豆サラダ、牛乳です。
10月8日(土)芦花っ子タイム芦花っ子タイムこの日のために6年生が打合せや準備をしてきました。 1年生から6年生までみんなが楽しめる遊びで交流することができました。 回を重ねるごとに班の友達との交流が深まってきています。 10月7日(金)今日の給食
今日は、秋の香りごはん、さわらの西京焼き、野菜のごまだれかけ、白玉スープです。
理科「月の形と太陽」(6年生)今日の学習では、夕方、太陽が沈むころに見える月の形の変化をロイロノートにまとめました。 子どもたちは、日が経つにつれて明るく見える部分が増えて、東の方に位置が変わっていくことや、月が輝いている部分が太陽の方を向いていることを見つけて、まとめていました。 集中して学習に取り組んでいる姿がとても立派でした。子どもたちが頑張っている姿を見ると、嬉しい気持ちになりますね。 10月6日(木)今日の給食
今日は、わかめごはん、切り干し大根の卵焼き、呉汁、野菜ののり和え、牛乳です。
10月5日(水)今日の給食
今日は、マーボー丼、こんにゃくサラダ、梨、牛乳です。
世田谷区小学校教育研究会 生活・総合講師として、本校の6年生担任の山本先生が講演をしました。 生活・総合的な学習を通して、子どもたちがより深い学びができるようになるために、授業づくりや計画の仕方などについてお話しをしていただきました。 社会「受けつがれる年中行事〜世田谷ボロ市〜」4年生この学習では、東京都で受け継がれている文化財や年中行事について、歴史的背景や現在に至る経過、保存や継承などの取り組みについて調べ、まとめていきます。 子どもたちは、調べてきたことを図にまとめました。分からないところは、友達と話し合いながら取り組んでいました。 この学習を通して、文化財や年中行事が、多くの人の力によって守られていることを学んでいってほしいですね。 国語「あらしの夜に」(ひかり学級)子どもたちは、登場人物の気持ちを考え、自分の意見をたくさん発表しました。また、友達の意見を聞いて、いいなと思ったものをワークシートにまとめていました。 子どもたちが頑張っている姿をたくさん見ることができました。 お話し会(ひかり学級)絵本とおはなしの会「たんぽぽ」から、高橋さんと荒木さんが来校し、絵本の読み聞かせをしていただきました。 子どもたちは、話を聞いて笑ったり、手遊び歌を楽しんだりしました。「楽しかった!」「面白かった!」と感想を発表しました。 楽しい時間を過ごすことができました。 10月4日(火)今日の給食
今日は、ピザトースト、スパイシーポテト、野菜とレンズ豆のスープ、牛乳です。
朝会校長先生からは、10月の生活目標についてお話しをしていただきました。10月の生活目標は『みんなでつかうものを大切にしよう』です。学校には、たくさんの物があります。1つ1つを大事にして使ってほしいですね。 後半には、表彰がありました。頑張って取り組んでいることを表彰されることは、嬉しい気持ちになりますね。 2学期が始まり、1か月が経ちました。行事が増えてくるので、10月も頑張って乗り切っていきたいですね。 10月3日(月)今日の給食
今日は、ごはん、ひじきと枝豆のつくね、野菜のゆかりあえ、さつま汁、牛乳です。
|
|