ソフテニ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部の午前中練習。少し肌寒く、風も吹いていましたが、ボールを打っていると、すぐに汗が出てきました。ゲームをしたくなる気持ちを抑えて、今日もたくさん基礎練習をしました。試合のないこの時期、地道な練習を重ね力を着実につけています。コーチたちの細やかな指導をみんな真剣に聞いていました。


ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト明け、ソフトテニス部の活動。秋のグランドは木の色も日差しも美しい。久しぶりだったので、ストロークの基本をしっかり練習しました。来週の練習試合に向けて、整えていきましょう。


11月18日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    岩手
しょうが  高知
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
セロリ―  山形
にんじん  北海道
じゃがいも 北海道
りんご   山形・長野
キャベツ  東京
かぶ    埼玉
牛乳    北海道他

今日は期末考査最終日です。
給食の献立はカレー。みんなモリモリよく食べていました!

先月には、りんごの食べくらべとして、長野県産の「りんご三兄弟」を出しましたが、今日のりんごは「ぐんま名月」という品種でした。黄色い肌に少し赤みがさした見た目です。甘みと酸味のバランスがよくジューシーで、シャキシャキとした食感がおいしかったですね。
テスト疲れにビタミン補給。疲れが和らいだかな?
画像2 画像2

1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
?テストが無事に終わり、学年集会を行いました。
河口湖移動教室のふりかえり、表彰、転入生の
紹介しました。
一区切りをつけ、また学年のみなさんで頑張っていきましょう♪


(有井)

期末考査最終日2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も今日はホッと一息で良いと思いますが、ここからの過ごし方も大切ですね。
でも、特別なことはありません。
自分で考えて、やるべきことを頑張る。

2年生はその姿を見て、自分の成長に生かしてください。
将来の目標のために、スモールステップは大切です。

画像は3年生と2年生です。

期末考査最終日1

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ最終日です。
最終日も集中が途切れることなく頑張っています。
終わったら頑張った自分を褒めてあげてくださいね。

でも、振り返りも大切ですよ。

画像は、I組と1年生です。

スポ文「ラジオ体操講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東深沢スポーツ文化クラブ主催の「ラジオ体操講習会」が本校の体育館で開催されています。
講師はNHKラジオ・テレビ体操指導者の 多胡 肇 さんです。
地域の方々が集まって、楽しいお話を聞きながら、体を動かしていらっしゃいます。

みしま幼小中連携2

画像1 画像1
画像2 画像2
三島幼稚園の大型遊具製作の発表会に行ってきました。
ジャングルの迷路やメリーゴーランドやジェットコースターを乗ってきました。
(東)

みしま幼小中連携1

画像1 画像1
三島幼稚園の大型遊具製作の発表会に行ってきました。
ジャングルの迷路やメリーゴーランドやジェットコースターを乗ってきました。
(東)

期末考査2日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
2,3年生の様子です。
もちろん真剣に取り組んでいます。
技術・家庭のテストなので、どちらから解き始めるか。
どの問題から解くかなどシミュレーションをしている生徒も多いようです。

期末考査2日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
I組と1年生の様子です。
2日目も集中して取り組んでいます。
真剣な表情がいいですね。

3年D組♪令和4年度第2回期末考査1日目♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から期末考査が始まりました。


三年生にとっては(一・二年生もですね。)大切な大切な期末考査です。


朝学習の時間から集中して学習に励んでいました。


試験中に上履きを脱ぐ人が多くいて、お腹冷えないかなぁ(;_;)と心配になりながらみていました。



ラスト2日!全力で頑張ってください(^^)♪
(第三学年担当 益子♪)

全力of全力です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末考査初日の朝、2年生の教室は清々しい緊張感に包まれていました。3日間、頑張りましょう!


期末考査1日目(I組)

画像1 画像1
真剣に問題に向かっている姿に成長を感じますね。

期末考査1日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己ベストを目指してください。
それと同時に、その取り組みで生まれた(感じた)ものを大切にして進路決定に生かしてください。

期末考査1日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生に変わり、校内では中心となって活躍することが多くなってきた2年生です。
期末考査での活躍も期待しています。

期末考査1日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題文をしっかりと読みこみ頑張っています。

3Cキュビナ

画像1 画像1
今日の朝学習キュビナは全学年C組でした。
期末考査前、最後の朝学。
3年数学科では自分の状況に合わせてキュビナも選択可能です。

担当:山本

Spelling Bee

画像1 画像1
1-Bの英語の授業では、テスト範囲の本文の音読や、spelling bee gameをしました。みんな積極的に発言ができるとっても元気なクラスです。音読もとっても上手にできていました!


とある教室から(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
とある教室で栽培されているブロッコリー!いもむしを発見!癒やされた休み時間でした。

上村
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

ガイドライン

ICT