2年生校外学習の様子です11

画像1 画像1
1/27(金)の2年生の校外学習の様子です。
マスクをして班行動です!!都内巡りをして、いろいろなものを見学したり、体験しています。
副校長 青田 淳

2年生校外学習の様子です10

画像1 画像1
1/27(金)の2年生の校外学習の様子です。
マスクをして班行動です!!都内巡りをして、いろいろなものを見学したり、体験しています。
副校長 青田 淳

3年D組♪バレーボール♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1校時はバレーボールでした。


チームに分かれて戦います。


気合いを入れるための円陣が可愛いです♪

2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草文化観光センター前でチェックを受けこれからご飯です!

若佐

校外学習(2年生)

画像1 画像1
こちら清澄庭園です。

美しい庭園に心が癒やされます。見学予定の班の皆さんに会えると良いな、と思っています!

上村

校外学習の様子(2学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
アメシンでの体験学習の様子です。

飴細工でうさぎを作っています!

バランス良く耳や脚を作るのが難しそうです…

(藤田)

2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幸運の招き猫!
オリジナルのデザインがとっても美しいです。(平野)

校外学習の様子(2学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
茶禅での体験学習の様子です。

練り切り作りと茶道の体験を行います!

(藤田)

2年校外学習 体験 塚田工房

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人形に衣裳を着せる木目込み体験です。
ギリギリ間に合いました。
伝統工芸、職人の技。
すばらしいです!

         片山

校外学習の様子(2学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
銀の平打ちリングの体験学習の様子です!

完成が楽しみです。

(藤田)

体験学習「ねりきり作り」和菓子埼玉屋小梅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和菓子の「心」体験しています。練りきり、難しかったけど、とても綺麗に上手にできていました。このあとはランチ!こだわりのあるおにぎりを食べに行くそうです。


2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風鈴つくり体験を行っています。
どんな模様になるのか楽しみです!(平野)

2年校外学習 体験学習 安宅漆漆工店

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前に考えたイラストをもとに、絵付けしています。
有意義な学習です^_^
片山

校外学習の様子(2学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸切子の体験学習の様子です。

素敵な模様をグラスに付けていました!

(藤田)

体験学習「からくり屏風」片岡屏風店

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スカイツリーのお膝元で、和紙を繋げて作る伝統工芸品からくり屏風の作成を体験しています。


体験学習「ちいさいな硝子の本の博物館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガラスに文字や絵を彫るリューター体験をしています。手が震えながらも、真剣な表情、とっても楽しそう!


2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
マリのストラップが完成したようです!すごい!
(平野)

2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
体験学習の様子です。(平野)

校外学習 本部チェック3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから体験学習に向かいます。
片山

校外学習 本部チェック2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々です^_^
片山
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

ガイドライン

ICT