【仲よし学級】響け!ハンドベルとトーンチャイム今年も6年生のために、心を込めて「響け!届け!」と合奏の練習をしています。トーンチャイムは、友だちと気持ちを合わせて音を響かせた時、心に沁みる和音となります。ハンドベルは、主旋律にアクセントを付ける役割をしています。低学年がハンドベル、中・高学年がトーンチャイムを演奏しています。6年生への素晴らしい贈り物になってくれることを願っています。 【仲よし学級】鉄棒おさるさん曲がるストローに猿の絵を貼り付けたものですが、曲がるストロー2本を組み合わせて作った鉄棒を指先で回していくと…不思議なことに、猿がくるくると大車輪の技を披露してくれます。子どもたちは、喜んで操作していました。 【5年】休み時間今週末の土曜日がバトンタッチ本番です! 【5年】山崎太鼓最後に振り返りをする中で、演奏に対する実行委員からの感想とみんなからの感想を発表しました。 【5年】山崎太鼓息があってきました! 【3年】2年生へ!3年紹介をしています。 3年生になるのが楽しみです!と2年生から感想をもらえて3年生も嬉しそうでした。 【5年】サッカー準備も片付けも協力していました! 【5年】サッカーリーダーがポジションの案を示してくれました。 試合の前は、ドリブル練習です。 【5年】山崎太鼓【5年】山崎太鼓実行委員中心に、はじめに前回の演奏の振り返りと今回の改善点を確認しました。 【工芸室の窓より】4年生の紙漉きの体験学習プログラムのひとつで作られた和紙造形作品です。 先日、現在の4年生の作品に入れ替えました。来年春まで、1年間飾られます。 差し替え作業は、PTA紙漉き同好会の皆さんが丁寧に作業をしてくださいました。 ありがとうございました。 【3年】スペシャル!スペシャルゲストに子どもたち大喜びでした! 【3年】セストボールパス回しも、動きもかなり良くなりました! チームワークがより高まりましたね! 台上前転にも挑戦跳び箱が苦手な子も一生懸命跳んでいました。 iPhoneから送信 【仲よし学級】お金の学習それぞれのお店のおすすめ品を紹介してから、開店しました。店員役とお客役を交代しながら、おもちゃのお金で代金の支払い方を練習しました。 「これは、何ですか?」 「素敵な品物ですね。これください。」 「お買上げ、ありがとうございました。」 仲よし商店街は、大賑わい。いい学習ができました。 【5年】休み時間練習5年生だけで、希望者による休み時間練習です。 自分たちで声を掛け合って、準備から練習、片付けまで頑張ってました。 【仲よし学級】笑顔の花花びらのようにちぎった折り紙を紙皿の周りに、真ん中に笑顔のイラストを貼り付けました。これから、卒業・入学の飾りとして大活躍しそうです。 まずは、「6年生を送る会」で、みんなを笑顔にできるように披露します! 【5年】ソフトバレボール協力してゲームを楽しむ力がつきました。 盛り上がってます! 【5年】サッカー【5年】サッカーサッカー経験のある2人がリーダー役をしてくれました。 事前に練習方法をロイロノートのスライドで準備して、分かりやすく説明してくれました。 |
|