全校朝会(2)
表彰の続きです。
その他に、読書感想文コンクールで入選した人たち、 渋谷区のバスケットボール大会で、 AチームもBチームも優勝した人たちの表彰を行いました。 池之上小学校の子供たちが、 様々なところで活躍していて嬉しくなりました。 今年度もあと2週間。 一年間のまとめをしっかりとしていきます。 全校朝会(1)
今朝は風が強く、表彰もあるためTV放送で全校朝会を行いました。
まずは6年生のあいさつです。 今週が終わると残り一週間で春休みです。 友達と仲良く過ごしましょう。 もうすぐ今年度が終わります。 計画的に荷物を持ち帰り、今年度を振り返りましょう。 と立派にあいさつをしてくれました。 校長先生からのお話です。 ニュースで知っていると思いますが、 今日からマスクの着用については個人の判断になりました。 学校では、校庭体育、外遊び、登下校は、 これまでもマスクを外して大丈夫と伝えてきました。 教室は3密をさけられないので、マスクをしてください。 ただ、絶対にではないので、 心配な人はおうちの人は担任に先生方に相談してください。 4月からは、東京都や世田谷区から連絡がきます。 マスクなしで元気な表情が見られるとよいですね。 などとお話しました。 続いて世田谷区区民体育大会スキーの競技で2位に入った人、 東京都公立学校美術展覧会に、 「硬筆」で展示された人の表彰を行いました。 5年生 合奏の発表を行いました
今日は、保護者の方々にご来校していただき、
「キセキ」と「カノン」の合奏の発表を行いました。 この2曲は卒業式の入場と退場の音楽にもなります。 「キセキ」は6年生を送る会でも演奏した楽曲です。 送る会でも最高な演奏を披露してくれましたが、保護者の方々の前でも 立派に迫力のある演奏を披露することができました。 続いて「カノン」の発表です。 実は、当初の予定では今日は「キセキ」だけを演奏する予定で、 卒業式の入場曲・退場曲は両方とも「キセキ」となる予定でした。 しかし、5年生の子供たちが一生懸命「キセキ」の合奏に取り組み 予定よりも遥かに「キセキ」の練習が進んだので、 「もう一曲やろう!」と1ヶ月前から「カノン」の練習が始まりました。 「カノン」も一人一人が努力を重ねることでぐんぐんと上達し、 今日は練習し始めて1ヶ月とは思えない、とても立派な合奏を披露してくれました。 保護者の方々から大きな拍手をいただき、また一つ自信がつきました。 お越しいただいた保護者の方々、本日は誠にありがとうございました。 安全運転呼びかけ隊
今日は3月2回目の安全運転呼びかけ隊の活動日でした。
今日は土曜日ですので車が多く、 児童の通るそばをたくさんの車が通過し、 ヒヤリとする場面もありましたが、 ドライバーのみなさんは 安全に通過してくださっていました。 引き続き安全運転呼びかけ隊の活動を通して、 安全運転への啓発活動を行っていきます。 ご参加くださった皆様本当にありがとうございました。 PTA 実行委員会
今日、令和4年度 第3回実行委員会が行われました。
感染状況が落ち着いてきたので、対面での開催となりました。 青少年委員、ビオトープ見守り隊 新BOP局長にもご挨拶いただきました。 PTA会長や、それぞれのご担当から 今年1年の活動の報告がありました。 そして、次年度の役員の皆様にもご参加いただきました。 今年1年子供たちのためにご尽力いただきました。 PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。 来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 6年生 逃走中「走れ!」、「逃げろ!」
学校生活の後半3年間、
様々な制限があった6年生。 今日は、ふだんは 「走りません!」 「走るなー」と 注意される廊下も、全力で駆け抜け 『逃走中』を楽しんでいました。 卒業まで、もう十日余りになってしまいましたが、 またひとつ、思い出を残してもらえたでしょうか。 6年生 卒業イベント「逃走中!」開始!!
卒業生イベント、
PTA主催の「校内鬼ごっこ」 『逃走ゲーム』が始まります。 今日のミッション、 SP放出のルールなどの説明を受け、 逃走気分が、さらに盛り上がってきます。 最初の玉入れの入った玉の数で SP放出までのタイムを稼ぎます。 紅白100個、 全部入れば、300秒の猶予が。 さあ、逃走ゲームスタートです。 6年生 卒業イベント「校内鬼ごっこ」準備中
今日も5月の連休の頃を感じさせられる陽気。
そんな中で、 卒業生イベント、 PTA主催の「校内鬼ごっこ」の準備に PTA役員、保護者ボランティアの方々が 大勢携わってくださっています。 さらに、 5年生のシチズンシップ教育「子ども110番を増やそう」 でも、ご指導ご支援いただいた、 世田谷青年会議所の方々も助っ人として 駆けつけてくださいました。 皆さんで、6年生の卒業イベントを つくってくださっていること、 心より感謝申し上げます。 3月10日(金)の給食《産地情報》 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 さつまいも 茨城 じゃがいも 鹿児島 パセリ 静岡 いちご 茨城 りんご 青森 とりにく 青森 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 6年生 総合的な学習の時間「世界のお仕事知ってQ」 2学期に続き、保護者の方が「仕事」についてお話をしてくださいました。 今日のゲストティーチャーは財務省にお勤めの方です。 「税金について考えてみよう」というテーマで、 税金の種類に関わるクイズから始まり、 その使い道はどう使ったらいいかな?という問いかけ、 使い道を決める仕組みまで分かりやすくお話ししていただきました。 税金の使い道を決める方法のお話の中で、 選挙に参加することの大切さも伝えてくださいました。 わかりやすく詳しい資料と、 「うんこ税金ドリル」という楽しく学べる冊子をいただきました。 選挙に参加できるまでに、あと6年ほどです。 それまでに自分の考えをしっかりもち、責任をもって政治に参加できる 人になってほしいと願っています。 卒業式の日まであと2週間。登校日数は残り10日になりました。 1日1日を大切に過ごしていきたいです。 3月のなかよし班活動
今日は今年度最後のなかよし班活動でした。
今回も5年生が担当してなかよし班を進めてくれました。 それぞれの教室では絵しりとり・すわって風船バレー、校庭ではポコペン・氷おに、体育館ではボールあてなど色々な遊びを用意してくれた5年生。 例えば「すわって風船バレー」では、教室でバレーボールのような遊びをやりたいけれど、どうやったら安全に楽しく遊べるか考えたそうで、そんな時に担任の先生からパラリンピックの話を聞いて、そこから今回の遊びを思いついたそうです。すてきな企画の裏にはそんなことがあったんですね、これからも楽しみです。 3月9日(木)の給食
今日の給食は、焼豆腐入り牛丼、野菜の乾物和え、清見オレンジ、牛乳です。
今まで牛丼風といっても、豚肉丼でしたが、今日は、正真正銘の牛丼、 子供たちは、今までとの違いに気づいているでしょうか。 《産地情報》 たまねぎ 北海道 にんじん 千葉 小松菜 東京 もやし 栃木 清見オレンジ 和歌山 牛肉 北海道 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 安全運転呼びかけ隊
今日は3月最初の、
安全運転呼びかけ隊の活動日でした。 これまで1年間、ドライバーへの安全運転の啓発や、 子供たちを見守ってくださった皆様に、 感謝のお手紙をお渡ししました。 子供たちが一生懸命に書いた手紙を読み、 みなさん喜んでくださいました。 本日も、北沢警察、 代沢・北沢まちづくりセンター所長、 地域、保護者、いけせいの皆様に ご参加いただきました。 ありがとうございました。 3月8日(水)の給食《産地情報》 にんじん 千葉 ねぎ 千葉 たまねぎ 北海道 しょうが 熊本 キャベツ 愛知 にら 栃木 もやし 栃木 にんにく 青森 チンゲンサイ 静岡 みかん 静岡 ぶたにく 青森 鮭 北海道 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 1年生 体育「ボールゲーム」
今日は、4月を通り越して
5月の頃の陽気と天気予報士の方が 朝のニュースの中で伝えていたように 校庭もポカポカな空気に包まれています。 もうすぐ黄色の校帽ともお別れする1年生、 額に汗をかいて、 ボール送りゲームに熱中していました。 ゴール後の他のチームを待つ姿勢も 写真のように、バッチリ! もう立派な2年生です。 4年生 久我山青光学園との交流会
昨日、本校の4年生と久我山青光学園の
知的障害教育部門の4年生と交流会がありました。 オンラインでつなぎ、それぞれ出し物を披露しました。 「全員が楽しめる交流会にしたい。」と 学習のはじめに話し合いました。 その目標のとおり、 みんなでおどったり、ゲームをしたりと 笑顔でいっぱいの1時間でした。 子供たちは、「みんなで楽しく交流できてよかった。」 「また交流したい。」とたくさん感想に書いていました。 久我山青光学園の先生方、 ありがとうございました。 1年生からのプレゼント
1年生からのプレゼントに思わず笑顔!
今日の「6年生を送る会」のために 昨日1年生が6年生の教室にやってきました。 「ありがとう」のメダルを届けにきてくれたのです。 一つ一つ丁寧に折られたメダルの中心には お手紙が入っていました。 「6年生を送る会」(6年生にとっては送られる会でした) ではこのメダルを首から下げて 入場しました。 この1年間最高学年として、優しいお兄さんお姉さんだったことへの ご褒美メダルです! 1年生の皆さん、ありがとうございました。 6年生を送る会(4)
6年間の思い出がいっぱい詰まった思い出動画では、
まだ小さかった1年生の頃の姿や 一番の思い出の日光林間学園の映像が流れると、 6年生はとても喜んでいました。 そして、最後に5年生代表のあいさつです。 運動会のとき、「いつものようにやれば大丈夫だよ」 と励ましてくださり、勇気をもらいました。 今度は私たち5年生がこの学校をまとめていきます。 と力強く話してくれました。 みんなの感謝の気持ちがいっぱい詰まった、 とてもすてきな6年生を送る会でした。 6年生を送る会(3)
5年生は合奏の贈り物です。
学年全員で「キセキ」を演奏してくれました。 委員会などでも1年間一緒だった5年生は、 心のこもった感謝の言葉も添えてくれました。 1年生から5年生までの贈り物を受け取った6年生。 その感謝の気持ちを下級生に伝えてくれました。 そして、6年全員での合奏「ミックスナッツ」 迫力ある素晴らしい演奏でした。 アンコールがかかり、会場は大盛り上がりでした。 6年生を送る会(2)
3年生の出し物は、パネルダンス。
楽しい音楽に合わせてパネルが変化していきます。 みんなノリノリで表現してくれました。 4年生は「あなたは小学4年生より賢いの?」です。 Q:1年生から出題です。カタカナの「ヲ」の書き順は? Q:4年生国語「ごんぎつね」からの出題です。 兵十のこのあとのセリフは? など、TVさながらの楽しいクイズとなりました。 |
|