駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

2年セーフティ教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特殊詐欺の受け子勧誘に関しての劇です。

2年セーフティ教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大麻使用の怖さ」についての劇です。

2年セーフティ教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、7月12日(火)の6校時、2年生のセーフティ教室が行われました。以前から、若者が特殊詐欺の受け子として、犯行グループに取り込まれる少年の増加が懸念されています。そうのような現状から、本校でも犯罪に巻き込まれないよう「若者を犯罪者集団から守るため」と題して、世田谷警察署と都生活文化スポーツ局のご協力を得て、劇団による実演式講話と刑事さんによる講話によるセーフティ教室を開催しました。
 内容としては、特殊詐欺の受け子に関すること以外に、大麻使用についても講話していただきました。劇団による実演形式の講話ははじめてでしたが、大麻使用の怖さ、特殊詐欺の受け子勧誘の巧みさを、迫真の演技で実演していただき、興味深く学習することができました。(大竹)

7/8(金)バドミントン部

画像1 画像1
バドミントン部は、先日の世田谷区夏季大会でダブルス優勝、団体2位、シングルスでもブロック大会出場を決めています。最後の夏にかける意気込みが伝わってくる練習ですね。ブロック大会の活躍を期待しています。ファイト!(桝田)

7/8(金)家庭科部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科部では、久しぶりに調理を行いました。粉を練って、味を加え、型を抜き、オリジナルクッキーの完成です。手際よく進められましたね。とてもおいしかったです!ごちそうさまでした。(桝田)

7/7(木)保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期まとめの保護者会を行いました。暑さ対策のため、教室・格技室と視聴覚室をオンラインでつなぎました。平日のお忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。夏休みには三者面談を予定しています。よろしくお願いいたします。(桝田)

7/7(木)国士舘大学との連携活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国士舘大学文学部教育学科の学生の皆さんが駒沢中学校に来校して、授業参観を行いました。教育学科で教員免許取得をめざす学生を対象とした「教育学の基礎」という科目の一環として、学校の教育活動を参観していただきました。学生の皆さんは、生徒の授業に打ち込む姿に感心していました。駒沢中での経験を今後にいかしてほしいなと思っています。(桝田)

7/3(日)男子バレーボール部都大会出場決定!

画像1 画像1
ブロック大会2日目が行われました。初戦を25-17 20-25 22-25 とフルセットの接戦の末に惜敗。7・8位決定戦に臨みました。この試合も接戦となりましたが、26-24 25-20のストレートで勝利し、都大会出場を決めました。おめでとうございます。(桝田)
画像2 画像2

小学生体験入学・新入生保護者説明会7

画像1 画像1
画像2 画像2
体育と社会の授業の様子です。

小学生体験入学・新入生保護者説明会6

画像1 画像1
画像2 画像2
 体験授業は、英語2クラス、社会1クラス、体育1クラスの4クラスに小学生を分けて、1コマ30分の2コマ、行われました。どのクラスも、楽しそうに授業を受けていました。
 まず英語の授業の様子です。

小学生体験入学・新入生保護者説明会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長からの説明の後、教務主任より学習・生活について、学習指導部主任よりキャリア教育について、特別支援教育コーディネーターである養護教諭より特別支援教育について説明をしました。

小学生体験入学・新入生保護者説明会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会本部役員による学校紹介が終わった後、小学生は体験授業、保護者は説明会を行いました。

小学生体験入学・新入生保護者説明会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の紹介です。

小学生体験入学・新入生保護者説明会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に学校行事の紹介です。

小学生体験入学・新入生保護者説明会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月2日(土)、小学生体験入学・新入生保護者説明会が行われました。
 世田谷9年教育の一貫として、地域に生活する小学生に駒沢中学校での生活を体験させることにより、個々の進路選択の一助としてもらうために行われました。
 まず始めに、生徒会本部役員による学校紹介が行われました。

7/1(金)昼休みの校庭開放を中止しています。

画像1 画像1
今週の梅雨明け以来、酷暑とも呼べる暑さが続いています。駒沢中校庭では熱中症指数が基準値を超えているため、昼休みに校庭で活動することを中止しています。放課後の校庭を使用する部活動は、熱中症指数を確認した後に活動の可否を判断します。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。(桝田)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24
(金)
修了式

学校概要・基本情報

進路だより

指導計画

学校評価

PTA

令和4年度 学校だより