学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

1年生河口湖移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。
今夜はカレーライスです。

1年生河口湖移動教室7

画像1 画像1
学園から富士山がよく見えます。生徒たちはこれから入浴です。

1年生河口湖移動教室6

画像1 画像1
学園に着きました。

1年生河口湖移動教室5

画像1 画像1
オリエンテーリングが始まりました。

1年生河口湖移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑の休暇村に着きました。

1年生河口湖移動教室3

画像1 画像1
もう少しで緑の休暇村に到着します。富士山が車窓から綺麗に見えます。

河口湖移動教室2

画像1 画像1
定刻で出発しました。

1年生河口湖移動教室

画像1 画像1
出発式が行われました。

クラス旗制作すすむ(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(土)
クラス旗制作がすすんでいます。
どのクラスも担当生徒の皆さんが一生懸命に取り組んだ結果です。12クラスがそろったら映えることでしょう。最後の仕上げを頑張ってくださいね。

土曜授業日・引取訓練(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(土)
土曜授業日の今日は引取訓練を行いました。
中町小学校とも連携した引取訓練です。雨も上がり、時間内に引き取りを無事に終えることができました。
保護者の皆様、ご来校・ご協力有難う御座いました。

2年オリジナルダンス練習(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(金)
保健体育科授業では、オリジナルダンスの練習が深まってきました。
ステージ上の実行委員さんから「目の前に壁があるとして、その壁にぶつからないように避ける感じで…」など、分かりやすい指示がありました。授業の空き時間に担任の先生が生徒の練習に入る光景がありました。担任の先生方ご苦労様です!!

教育相談 終わる(校長より)

画像1 画像1
5月13日(金)
本日、教育相談が終わりました。
入学・進級後、約1か月が経ちましたが、今回の二者面談で担任の先生とのコミュニケーションが一層深まったと思います。
新たな目標の実現に向けて、先生たちと共に頑張っていきましょう!
明日(5/14)は、土曜授業日です。

運動会「クラス旗」制作 本格的に始動(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(木)
運動会でクラスの団結を示す「クラス旗」の制作が本格的に始まりました。
放課後にクラスの有志が集まり、イメージ画を描いています。
描いている途中には、「うちのお母さんがね…」等、制作に関係ない様々な話題を話しながらも楽しそうな作業です。これもまた青春ですね。
なお、「教育相談」は明日が最終日になります。

1年「英語」授業(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(木)
1年生「英語」の授業風景です。
英語を用いて、多くの友人とあいさつを交わしたり、ジェスチャーを見て英語で話すなど、会話を中心にして、【動詞】を学びました。
楽しそうな光景が多く見えました♪

1年「国語」授業(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(木)
1年生「国語」の授業風景です。
タブレットPCのロイロノートを活用した授業を展開していました。
1年生の生徒の皆さんはタブレットPCのロイロノート活用に慣れて、ワークシートにタイピングで打ち込んだり、発表を行っていました。
意欲的な生徒の姿勢が見えました。

カレーの力!(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(木)
今日の給食は【チキンカレーライス、わかめサラダ、甘夏、牛乳】です。
3年生のお代わりはこの量です!カレールーを大幅に超えるご飯です。
生徒から「先生崩して(ご飯の山)ください。」の声がありました。
さすが3年生の食欲でした(^^♪

部活動に力が入る!(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月6日(金)
今日から教育相談期間(先生・生徒の二者面談)です。教室では面談が続いているところがありますが、校庭では大会が始まっている部活動が力を入れて活動しています。
野球部・サッカー部・陸上競技部の、3つの部活動が同時に活動しています。1年生が新たに入って上級生は嬉しそうな表情です(^^♪

1年移動教室保護者会・部活動保護者会(校長より)

画像1 画像1
5月2日(月)
1年移動教室保護者会を14:10から、部活動保護者会を15:00からそれぞれ行いました。
多くの保護者の皆様においでいただきました。ありがとうございました。
明日から再びゴールデンウイークが始まります。安全に気をつけてお過ごしください。

生徒総会(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(月)
今年度初めての生徒総会を行いました。
生徒会役員が意欲的に活躍をしていました。本格的な前期委員会の始まりとなりました。

5月に向けて(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(木)
5月2日に生徒総会があります。また、ゴールデンウイーク中には部活動の大会があります。共に、1年生もメンバーの一員としてリハーサルや練習を重ねています。
努力が実るといいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24
(金)
修了式
3/25
(土)
春季休業日始

各種おしらせ

学校評価

指導計画

評価計画