11月 すまいる グループ学習

画像1 画像1
あいまいひらがなえいりあんをグループ学習で行いました。えいりあんの使うちょっと間違ったひらがなを解読して、言葉を伝える楽しさやコミュニケーション能力を養います。さて、これが読めるかな。お題は「果物といえば?」

10月7日 4年生 社会科見学

画像1 画像1
10月7日、社会科見学へ行きました。当日はあいにくの雨でしたが、社会科で学習したことを実際に目で見て肌で感じることができるとてもよい機会となりました。

1年生あさがおリース作り

画像1 画像1 画像2 画像2
大切に育てたあさがおでリースを作りました。保護者の皆様がお手伝いしていただきました。

6年生 学習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会で歌う「すてきな友達」の練習中。

「パッフェルベル カノン」の曲で和音の響きを味わいます。
自分の出す音が、友達の音と調和する気持ちよさを味わって欲しいです。。

10月14日 3年生 社会科・火事からくらしを守る

画像1 画像1
世田谷消防署松原出張所に社会科見学に行ってきました。

10月 すまいる グループ学習

画像1 画像1
たくさんの動物の中から指定されたものを見つけ、注意力や集中力を高めます。チームで協力しながら楽しく活動しました。

日光林間学園3日目 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お手本の先生を見ながらやってみた後は、一人ずつできているかテストを受けました。?

日光林間学園3日目 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつを済ませた後は基本的な刀の所作を教わりました。鞘に刀を戻す動きが難しいようです。

日光林間学園3日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前の人が体験する様子を道場の外からのぞきました。いよいよ始まるので「おー!」と気合を入れました。

日光林間学園3日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合時刻の確認などが終わった後は、班ごとに江戸時代が再現された村の中を回りました。剣術体験をするために「保護者が必要」とのことで、教員が保護者になりました。刀をさすための帯を締めて、開始時刻を待ちました。

日光林間学園3日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村に到着しました。開門と同時の入場だったので、開門の儀を見ることができました。

日光林間学園3日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三日目の朝食です。ホテルの最後の食事を味わってたくさん食べました。朝食後は布団を片付けて、先生から合格をもらい、ホテルを出るため大きな荷物を抱えて駐車場に向かいました。

日光林間学園3日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の体操の後は、先生方のお話を書きました。話の聞き方が初日よりもよくなってきています。

日光林間学園3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜は何度か激しい雨音が聞かれましたが、日光林間学園三日目の朝は晴れ上がって、気温も高くなりました。朝会の開始時刻を守って集合できています。

日光林間学園2日目 その27

画像1 画像1 画像2 画像2
ふくべ細工体験の後は、就寝時刻まで部屋で友達と過ごしました。
昨日の室内レクで各部屋ごとに作った短歌のベストスリーを投票で選びました。

日光林間学園2日目 その26

画像1 画像1 画像2 画像2
最後にみんなで揃ってふくべ洞の皆さんにお礼の言葉をお伝えしました。数日でニスを塗ったふくべを学校に送ってくださるそうです。

日光林間学園2日目 その25

画像1 画像1 画像2 画像2
だんだんと仕上がってきました。裏にマジックで名前を書きました。

日光林間学園2日目 その24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろなデザインがあり、見て回って楽しい気持ちになりました。

日光林間学園2日目 その23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふくべ細工の製作に取りかかっています。チョークで下絵を描き、穴を開けてほしいところは職人の方にお願いしました。

日光林間学園2日目 その22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふくべ細工体験が始まりました。ふくべ洞の方から、夕顔の実からかんぴょうやふくべが作られているとのお話がありました。作り方の手順も伺いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/26
(日)
春季休業始

学校だより

学校関係者評価

お知らせ

献立表