12月7日(水)うたごえ広場
中休みにボランティア おたまじゃくしさんの協力で「うたごえ広場」を行いました。
1年生が楽しく音楽に合わせてリズムをとったり、踊ったりしました。子どもたちはノリノリでした。とても楽しい時間となりました。おたまじゃくしさんありがとうございました。 12月7日の給食*しょうがとじゃこのご飯 *だいこんのそぼろ煮 *糸寒天のサラダ *牛乳 【使用食材の産地】 ・米:埼玉県 ・だいこん:千葉県 ・にんじん:千葉県 ・はくさい:茨城県 ・さといも:埼玉県 ・こまつな:茨城県・群馬県 ・きゅうり:千葉県 ・もやし:栃木県 ・豚肉:青森県 12月6日の給食*ナンピザ *冬野菜のポトフ *柑橘(愛まどんな) *牛乳 【使用食材の産地】 ・大豆:北海道 ・マッシュルーム:国産 ・愛まどんな:愛媛県 ・ウインナー:東京都 ・ベーコン:千葉県 ・しょうが:高知県 ・じゃがいも:北海道 ・たまねぎ:北海道 ・にんじん:千葉県 ・ズッキーニ:千葉県 ・赤ピーマン:高知県 ・なす:高知県 ・だいこん:千葉県 ・はくさい:茨城県 ・ブロッコリー:埼玉県 12月5日の給食*ご飯 *棒餃子 *ラーパーツァイ *コーンとたまごのスープ *牛乳 【使用食材の産地】 ・米:埼玉県 ・にら:茨城県 ・きゃべつ:愛知県 ・しょうが:;高知県 ・にんにく:青森県 ・はくさい:茨城県 ・にんじん:千葉県 ・長ねぎ:茨城県 ・こまつな:茨城県 ・豚肉:北海道 ・鶏肉:青森県 ・鶏卵:青森県 12月2日の給食*豆入りドライカレー *ひじきとツナのサラダ *りんご(王林) *牛乳 【使用食材の産地】 ・米:埼玉県 ・りんご:青森県 ・にんにく:青森県 ・ごぼう:青森県 ・しょうが:高知県 ・セロリ:愛知県 ・たまねぎ:北海道 ・にんじん:千葉県 ・もやし:栃木県 ・きゅうり:埼玉県 ・レモン:愛媛県 ・豚ひき肉:青森県 12月2日(金)つかどまつりは中止です!
既にお知らせのとおり、明日に予定されていた「つかどまつり」は中止となりました。
以下、PTAさんからの連絡です。苦渋の決断であったことをご理解いただけたらと思います。 保護者の皆様 日ごろよりPTA活動にご協力くださいましてありがとうございます。このたび、学校より、学級閉鎖のお知らせが通知されました。閉鎖期間が12月3日(土)にかかることから、これまで『役員だより』等でお知らせしてきたとおり、つかどまつりは「中止」とさせていただきます。 4月より企画進行をしてくださったつかどまつり実行委員の皆様、つかどまつり係の皆様、準備にご尽力いただいた出店者の皆様、そして当日ご来場予定だった児童と保護者の皆様、催しや出店で毎年ご協力くださっている新BOPの皆様や児童館の方々をはじめ地域の皆様、そしてここまでご協力くださった学校の先生方、皆様方には、大変残念な思いをさせてしまいますことを、とても心苦しく思います。 全国的にもコロナが感染拡大傾向にあり、インフルエンザとの同時流行も懸念されております。 子どもたちの健康を考え、学校の教育活動に支障のないように、この度の中止の判断をいたしますことを、ご理解いただけますと幸いです。 また、つかどまつりが中止になったことで、学級閉鎖のクラスのお子様に心無い言葉が向かうことのないように、保護者の皆様のサポートを何卒お願い申し上げます。 なお、本件に関するお問合せは、すべてPTA本部メールまでお願いいたします。 学校や、つかどまつり実行委員会へのお問合せはご遠慮ください。 ご返信を希望する場合は「要返信」と明記いただければと存じます。 また、すべてのお問合せにご返信できかねる場合がございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 塚戸小PTA会長 小山 智美 12月2日(金)今日のダイジェスト
12月2日(金)今日のダイジェスト
12月2日(金)学級閉鎖中のクラス「オンライン授業」
オンライン授業の様子です。国語の授業を行っていました。一人一人の感想や考えはロイロノートで提出し、先生が整理をしていました。オンラインで一生懸命に学姿、見せる表情を見て嬉しくなりました。
12月2日(金)身守るタイム
避難訓練の最終的なねらいは、学校内外に関わらず、自分の判断で避難態勢をとって身を守れる力を養うことです。塚戸小で行っている毎月の避難訓練では、児童と教員が同じ場所にいることがほとんどです。学校内、学校外共に、子どもが常に大人と一緒に行動しているとは限りません。最終的なねらいにせまるためには、児童が自由に活動しており、大人と一緒の場所にいない休み時間に訓練をする必要があります。災害時に、自分の判断で瞬時に安全な場所を把握し、安全な姿勢をとるという訓練が必要であるということから身守るタイムを行っています。「予告なしで一人一人がどのような行動がとれるか!」学んでほしいと思います。
12月2日(金)学級閉鎖中のクラス「オンライン朝の会」その2
学級閉鎖中のクラス「オンライン朝の会」その2
12月2日(金)学級閉鎖中のクラス「オンライン朝の会」
今日現在5学級が学級閉鎖をしています。世田谷区では学級閉鎖中も「学びの機会を保障する」、「学びを止めない」という観点からオンライン学習を行っています。学年や学級の実態に応じて学習内容は異なりますが、朝の会から午前中を基本に行っています。オンライン学習に際して、保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。写真は朝の会の様子です。「担任とつながる」「子どもたちどうしでつながる」、とても意義のあることです。何より、オンライン学習を受けている子どもたちの表情が笑顔でした。
12月2日(金)3年生体育「キックベースボール」
3年生の体育を見学しました。キックベースに取り組んでいます。ボールを蹴りますがサッカーではありません。ボールを蹴ったら野球のように塁に走ります。子どもたちは寒さに負けずに楽しんで活動しました。
12月2日(金)6年生「学級会」
6年生のクラスでは学級会を行っていました。今日の議題は「クラスのマスコットを決めよう」でした。一人一人が考えたマスコットキャラクターを紹介し合っていました。どのマスコットもかわいいですし、思いが込められていました。「どのキャラクターに決まるのか?」楽しみです。
12月1日(木)6年生図工「ひびき合う 形と色をもとめて」
6年生の図工の様子をお伝えします。版画に取り組んでいますが、一味違った版画です。版木を2〜4つのパーツに分け、しかも、グラデーションを考えて制作しています。彫刻刀も安全に使っています。子どもたちの集中している様子をご覧ください。
12月1日(木)1年生音楽「音楽室で、、、」
1年生の音楽の様子です。1年生の音楽、普段は教室で行います。今週は音楽室で音楽専科の先生の授業を受けています。音を楽しんで取り組んでいます。
12月1日(木)3年生「三角形」
3年生の算数の様子です。今日は三角形の角の大きさについて調べました。二等辺三角形や正三角形を書いて、角の大きさを比べていました。学ぶ意欲がとても高く感心しました。今日は世田谷区教育委員会学力向上サポート室の先生にご指導をいただきました。
12月1日(木)5年生体育「ハードル走」
5年生の体育の様子です。恐る恐るハードルを越しています。ハードル走はあくまで走ることが目的です。そのために、いかに素早くハードルを越すのか?そこが技能ポイントです。子どもたちの頑張りを期待します。
12月1日(木)2年生「オンライン授業」
学級閉鎖のクラスでは担任の先生がオンラインで授業を行っています。3時間目の様子です。
11月30日(水)うたごえ広場
音楽サークル「おたまじゃくしん」さんのご協力でうたごえ広場を行いました。
1年生がノリノリです。音楽の魅力、すごいです。 12月1日の給食*ビビンバ *塩なむる *トックスープ *牛乳 【使用食材の産地】 ・米:埼玉県 ・にんにく:青森県 ・しょうが:高知県 ・にんじん:千葉県 ・もやし:栃木県 ・こまつな:東京都 ・ねぎ:千葉県 ・チンゲンサイ:茨城県 |
|