日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

終業式

本日は一学期最終日、終業式でした。
校長先生や生活指導主任の先生から話がありました。また、都大会出場を決めたバドミントン部の表彰もありました。
安全かつ有意義な夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

大掃除

学期末恒例の大掃除。
普段使用している教室をいつも以上に念入りに清掃。
みんな、頭が下がるくらいによくやっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

完成! 美術部の力作

工事中で教室配置が変わりました。校舎案内図の書き換えが必要になったのですが、美術部が引き受けてくれました。見やすくてGOODです。
画像1 画像1

セーフティ教室

本日6時間目に、全学年対象のセーフティ教室を行いました。
玉川警察署生活安全課少年係のお二人を講師にお迎えして、主にSNS上のトラブルについて学びました。
画像1 画像1

教育指導課訪問

教育委員会の方に来ていただき、午前中は先生たちの授業観察をしていただき、助言していただきました。午後は研究授業を実施。指導力向上にむけ、ICTの効果的な活用や探究的な学びについての協議会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

盛りだくさんな土曜日

今日は土曜授業で学校公開、そして、3年ぶりの引き取り訓練を行いました。
1年生は2、3時間目にキャリア学習として、キャリア学習の専門会社の方を講師にお迎えしてワークショップを行いました。
午後にはPTA主催の高校説明会を開催。都立、私立合わせて6校の校長先生や入試や広報の先生に来ていただき、お話を伺いました。
画像1 画像1

土曜授業日

本日は一学期最後の土曜授業日。
様々なことがあり、とても忙しい一日になりました。
まずは、カジュアルデイ。私服で登校しています。タブレットの活用もナレタ手付きで活用しています。理科では実験のまとめにタブレットを活用していました。
C組は産能大のみなさんと交流活動をしていました。
1年生では講師を招いてキャリア教育を行い、「働く」ということへの理解を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝礼

今学期最後の朝礼がありました。
毎回ですが、開始前に整然と並んでいる八中生。素晴らしいです。
本日は校長先生からの話と、先日の大会で入賞したバドミントン部の表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳

今年度の水泳授業が始まりました。
感染症対策と熱中症予防と事故防止。
それぞれに対して、しっかりと対策をおこない、授業を実施していきます。
画像1 画像1

租税教室

税理士の方を講師にお迎えして
3年生が社会の学習として、税について学びました。

単に税の種類を学ぶのではなく、解決すべき社会の課題について、現在と将来の世の中に目を向けながら学ぶことができる有意義な授業でした。生徒たちの中にはうなずきながらメモを取っている子もいました。
画像1 画像1

夏季大会 バドミントン

バドミントン夏季大会が行われました。団体戦やkシングル、ダブルスなどたくさんの競技形態があり、大会が長丁場になっています。先日は個人戦(シングルとダブルス)が行われ、上位大会に進出したペアもありました。おめでとうございます。
画像1 画像1

検定対策講習

英語検定と数学検定合格を目指し、講師を招いて検定対策講習を行っています。本日は今年度第一回の講習会が行われました。
受付や会場準備を学校支援地域本部の方々にお手伝いいただいています。
生徒のみなさん、それぞれの目標とする検定合格を目指して、勉強がんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

キャリア教育

7月になりました。
先日来より猛暑が続き、思うような活動ができない日々が続いています。
そんな中、2年生のでは、ゲストティーチャーをお招きして、自分の進路について考えるキャリア教育を行いました。
自分自身と向き合い、自身の価値観を考える時間になりました。
画像1 画像1

C組合同球技大会

最後の試合は逆転勝利できました。
一人一人の頑張りが光る大会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

C組合同球技大会

どの学校も頑張っています。C組も全員が健闘しています。る
画像1 画像1 画像2 画像2

C組合同球技大会

C組のAチームもBチームもひと試合ずつ終了。攻撃も守りも頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

C組合同球技大会

駒沢公園の屋内球技場で行っている区内の合同球技大会に参加しています。とても立派な会場です。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

学校関係者評価

学校だより

PTAより

提出書類

災害時緊急対応