8/4 日光林間学園1日目ー24

担任の先生も一緒に「ふくべ細工」に挑戦していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー23

色を付けて出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー22

職人さんが、まわしびきや電動ドリルでくり抜きます。さすが職人技です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー21

今夜はふくべ細工に挑戦です。ふくべは夕顔の実、干ぴょうのことです。職人さんから作り方の基本を教えていただきました。
まず、ふくべにチョークで絵を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー20

お家の人のことを考えて、お土産を選んでいる姿があり温かい気持ちになりました。子どもたちの行動が早いので、早め早めに計画が実施できています。
写真は、東観荘の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー19

天然温泉のお風呂に入ったり、お土産を買ったりして過ごしています!
写真は、清晃苑の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー18

食欲も旺盛で、どちらのホテルもみんな元気です。
写真は、東観荘の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー17

夕食では、美味しいご飯をたくさん食べました。
写真は、ホテル清晃苑の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー16

どの部屋も楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー15

ホテル青晃園の様子です。どの部屋も楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー14

カードゲームをして過ごしている部屋が多くあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー13

ホテル東観荘の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー12

ホテル青晃園、ホテル東観荘に到着し、それぞれ開園式を行いました。開園式での姿勢も立派です。
世界遺産の日光東照宮まで歩いて5分、社寺境内に位置する、豊かな自然に囲まれた日本旅館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー11

有名な眠り猫の説明、そして鳴龍を見学しました。龍のお顔の下で拍子木を打つと、音が共鳴して、いつまでも鈴のような音が響き渡っていました。
この後、宿泊場所であるホテル清晃苑、ホテル東観荘に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー10

大規模改修を終えた陽明門が、新たな姿でお披露目されています。鮮やかな色彩に蘇り、美しい姿を見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー9

クラス毎に集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/4 日光林間学園1日目ー8

陽明門をバックに、クラス毎に集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/4 日光林間学園1日目ー7

世界遺産の日光東照宮に到着しました。案内人の方が説明をしてくださり、子どもたちも真剣に聞いています。
五重塔、そして「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な三猿の説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー6

ホテルの食事処で、待ちに待ったお弁当を食べています。美味しいお弁当をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー5

大谷石の採掘場跡や、採掘方法、搬出方法などを、時代を追って見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針