巣立った!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ最近よく見かけていた体育館の窓越しの隣人の様子、見えますでしょうか?ちょっとわかりにくいのですが、1枚目は昨日撮影したもので、枝の上の小さな巣の中には小さな雛鳥3羽に、母鳥がご飯をあげていました。肉眼だと、雛鳥の一生懸命首を動かす姿が見えて愛らしかった!
2,3枚目は今日の写真、なんと巣の中は空っぽに!そして母鳥が、巣の近くの小枝に止まって、楽しそうに風と戯れています。子育てはあっという間に終了したようです。


サインはV

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館ではバレーボール部が活動しています。写真は女子バレーの様子です。1年生も「全てが楽しい!楽しくて仕方がないです!」と話してくれました。みんなの仲がとても良さそうです。


サッカー部その3

画像1 画像1
こんにちは。

今日も八幡中と合同練習でした。
最後のPK戦では、八幡中vs東深沢中をやり、八幡の勝利!!
明日も頑張ろう!


夏季休業中補習教室の様子です15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/27(水)午前11時〜11時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は英語科佐藤牧先生、2年生は国語科片山先生、3年生は社会科上村先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
本日補習教室最終日です。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

夏季休業中補習教室の様子です14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/27(水)午前10時〜10時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は数学科東先生、2年生は社会科上村先生、3年生は英語科松田先生、樋口先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
本日補習教室最終日です。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

深沢三友会 早起きラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(木)〜25日(月)の5日間、
深澤神社境内において深沢三友会の早起きラジオ体操が行われました。
本校の生徒14名がボランティアとして参加しました。
練習会にも参加し、ラジオ体操の模範演技を練習したそうです。
深沢三友会の方が来校され、生徒たちを褒めてくださいました。
地域のために頑張ることも素晴らしいことですね。

夏季休業中補習教室の様子です13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/27(水)午前9時〜9時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は国語科榎本先生、2年生は英語科小林隆先生、3年生は国語科小寺先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
本日補習教室最終日です。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニス部ではタブレットPCを導入した練習を開始しました。今までは見れなかった自分のフォームを動画で確認し、それぞれの課題を見つけています。(平野)

剣道部 都大会2日目 男子団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月26日火曜日

男子剣道団体戦は、エスフォルタアリーナ八王子にて午後開催されました。

結果は女子同様、3回戦進出!ベスト32となりました。
特に2回戦は先鋒からつなぎ、大将が勝利するという劇的なものでした!

この結果は、選手はもちろん、控えとなった部員、選手と共に稽古してきた会場にはいない部員、全員で手に入れた躍進です!
胸を張って、誇ってほしいと思います。

これから、代が替わりますが、日々の生活を大切に、皆で凌駕していきましょう!

昨日、今日と引率してくださった保護者の皆様、また応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

豊岡

ソフテニ活動中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の雨で校庭が使えないので、今日は体育館で練習です。タブレットで撮影した自分たちのフォームをお互いに確認しながら練習しました。校庭の外でも練習する方法がいろいろあります。


夏季休業中補習教室の様子です12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/26(火)午前11時〜11時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は英語科佐藤牧先生、2年生は理科栗山先生、3年生は英語科松田先生、樋口先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
雨天ですが生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

剣道部 都大会2日目 女子個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月26日火曜日

昨日に引き続き、エスフォルタアリーナ八王子で行われています。

午前に行われた女子個人戦では、惜しくも一回戦敗退となりました。
しかし、この大舞台で剣道できたことを自信に、受験勉強に励んでほしいと思います。

剣道部は、
ただ『剣道を』学んでいるのではなく、
『剣道で』人としての道を、日々学んでいます。

これからも、自分を凌駕していきましょう!

午後は男子団体戦です。女子団体に続き、まずは一勝を狙います。

片山

夏季休業中補習教室の様子です11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/26(火)午前10時〜10時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は数学科佐藤智先生、2年生は英語科小林隆先生、3年生は数学科山本先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
雨天ですが生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

夏季休業中補習教室の様子です10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/26(火)午前9時〜9時50分に行われました、夏季休業中補習教室数学の様子です。1年生は国語科榎本先生、2年生は社会科上村先生、3年生は国語科小寺先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
雨天ですが生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

雨の中の水泳部

画像1 画像1
集合後に突然雨が降ってきましたが、「水に入ればどうせ濡れる」の精神で筋トレを始め出しました!
頑張りましょう!(平野)

剣道部 都大会1日目 女子団体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日月曜
エスフォルタアリーナ八王子で行われました。

結果は3回戦敗退。ベスト32でした。
しかし、数年遠ざかっていた都大会での勝利を、全員でつないで手にすることができました。
選手共にこれまで稽古してきた仲間たち、本当によくやったと思います。

明日は、女子個人戦、男子団体戦です。
明日も、自己ベストが更新できるように。凌駕!!

片山

反省を生かして次のステージへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス部の本日の練習は、先週校内で行われた「サマーライブ」と昨日深沢区民センターで行われた「サマーフェスティバル」の反省会からスタートしました。

反省会の様子から、次の学発のステージへ向けての意気込みを感じました。

学発までたくさんの困難に直面するかもしれませんが、皆で力を結集し乗り越えていきましょう!

(久保)

夏休み補習3年生 本日の1時間目は理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?夏休みに入り、月曜になりました。
本日も補習教室で集中して学習に取り組んでいます。
(栗山)

夏季休業中補習教室の様子です9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/25(金)午前11時〜11時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は英語科佐藤牧先生、2年生は数学科金野先生、3年生は社会科有井先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

夏季休業中補習教室の様子です8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/25(月)午前10時〜10時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は社会科有井先生、2年生は理科栗山先生、3年生は数学科山本先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

ガイドライン

ICT