8/4 日光林間学園1日目ー4

神秘的な地下空間は、平均8度と冷んやりしています。映画の撮影や、ブランドのレセプションにも使われているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー3

大谷資料館に到着です。大谷石採掘の歴史に関する資料館です。2018年に日本遺産に認定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー2

羽生パーキングに着きました。高速道路は順調で、DVD鑑賞を楽しみながら、あっという間にパーキング到着です。バス車内は、感染症対策として、プラズマクラスター搭載、5分で車内全体が新しい空気に入れ替わる「外気導入運転」を実施しています。天候は曇りです。
この後、大谷資料館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 日光林間学園1日目ー1

今朝は楽しみにしていた6年生の日光林間学園の出発式です。私は「自覚」「仲間」「感謝」を大切にしてほしいという話をしました。日光の自然や歴史を、直接肌で感じながら心と体を鍛え、自立的な生活態度を身に付けて来ます。
早朝より、多くの保護者の方のお見送りに感謝申し上げます。日光だよりは、これからどんどん更新していきます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 日光林間学園〜事前健診〜

今日は6年生が、明日からの日光林間学園に備えて事前健診です。夏休みに入って14日が過ぎましたので、久々の再会を嬉しそうにしていました。
日光の歴史と大自然に触れ、小学校生活の思い出を作ってきます。日光林間学園の様子は、学校日記にアップします。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

8/3 アドベンチャーin多摩川〜いかだ試乗会〜

「アドベンチャーin多摩川いかだ下り大会」に出場する、6年生の手作りいかだ1艇がプールで試乗会を行いました。子どもたちと先生が力を合わせて実際に漕いでみました。
第25回「アドベンチャーin多摩川いかだ下り大会」は、8月28日(日)午前9時30分スタート。松丘小のいかだは第1レースに出場します。会場は、多摩川河川敷【二子玉川公園下周辺〜谷沢川河口付近】です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 夏季水泳教室9日目ー1

松丘小学校の夏季水泳教室9日目が終了しました。2年生の子どもたちが検定を受け、進級した子、あと少しで合格だった子がいました。
1年生は「熱中症指数」(暑さ指数)が、「危険」「運動中止」となってしまいましたので、残念ながら中止といたしましたが、この夏でさらに水遊びが好きになってほしいと思っています。
写真は、2年生「リズム泳」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 夏季水泳教室9日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォーミングアップ後に、検定がスタートしました。
写真は、2年生の様子です。

8/2 夏季水泳教室9日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水にもぐったり浮いたりする水遊びの楽しさを通して、「浮く」感覚を大切に支援しています。
写真は、2年生の様子です。

8/2 夏季水泳教室9日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も水泳教室には10名を超える指導教員が入って、熱心に支援しています。

8/2 夏季水泳教室9日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは何度も検定に挑戦し、級が上がり大喜びです。検定に合格できくても、一人一人にていねいな個別指導が行われています。

8/2 夏季水泳教室9日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生の時期は泳げば泳ぐほど上達します。プールには多くの指導教員が入り級別指導を行ってきましたが、子どもたちの成長を感じることができるのが私たちの最大の喜びです。ご家庭での健康管理にも感謝申し上げます。

8/2 本日3,4回目の水泳教室は中止です

本日、第3,4回目(1年生全クラス)の水泳教室は、気温、湿度、輻射熱等の熱環境を取り入れた「熱中症指数」(暑さ指数)が、「危険」「運動中止」ですので、残念ながら中止といたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

8/1 夏季水泳教室8日目

今日は夏季水泳教室8日目です。今日も絶好のプール日和になりました。写真は、ウォーミングアップの様子です。
お昼にかけてどんどん気温が高くなり、残念ながら第4回目は中止になりました。明日は夏季水泳教室最終日です。
写真は、3・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 第4回目の水泳教室中止について

本日第4回目(3年2,3組)の水泳教室は今後更に気温が高くなると予想されるため、中止とさせていただきます。
第3回目は安全に配慮しながら実施します。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針