未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でラジオ体操です。まだ眠い人、目が覚めるかな??。

2日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨。残念ながら富士山は見えず、河口湖も霞んでいます。

班長室長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロビーで今日の振り返りをしています。さすがリーダーだけあって聞く姿勢が素晴らしいです。返事もバッチリ!

お疲れさまー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は進行を全て取り仕切ってくれた委員に労いの言葉を先生からいただき、全体集合写真を撮った後、ゼリーのおやつを食べました!

ジェスチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館中央にある袋から、お題が書いてある紙を取り、自分のグループにジェスチャーでお題を当ててもらう、というゲーム!笑わずにみているのは難しいなあ。

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レク大会 盛り上がってます!

レク大会?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

レクリエーション大会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよお楽しみのレク大会が始まります!

学級委員が頑張って仕切ります!

お代わりにも列が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お代わりにも行列が出来ています。今日はカレールーもご飯もかなりたくさん作りました、と調理の方から教えていただきました。

カレーは美味しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パーテションで仕切られているので、いろいろな角度から撮影してみました。垣間見える表情から美味しい!ことは伝わってきます。

整いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当番さんの活躍のおかげでほぼ時間通りにカレーの準備が完了!

いよいよカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみのひとつ、夕食準備が始まりました。
仕事の説明を受けて準備開始です。

林間学園の風物詩

画像1 画像1
画像2 画像2
河口湖林間学園の風物詩といえば食堂前の水筒とやかんの列。真っ先にやることといえば…生徒の水筒に麦茶を補給するためのやかんを冷たい井戸水で冷やす作業です。

水分補給

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で皆夢中になって遊び、相当ハードな動きをしたため、みんな水筒が空になりました。お茶を入れて冷やしていますが間に合わず生ぬるいお茶を入れてもらっています。

勉強道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間考査前ということもあり、勉強道具を持ってきている生徒もいます。靴もきちんと揃っています。偉いなあ、13期生!

カードは楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カードゲームで盛り上がっている声が廊下に響いていたので部屋にお邪魔しました。確かに楽しそう!

河口湖移動教室

画像1 画像1
オリエンテーリングが中止になりましたが、学園の体育館や各自の部屋でくつろいだり遊んだりして楽しんでいます。

末松

自由時間

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で楽しく遊んでいます。

オリエンテーリングが無くなったので、体力が有り余っています。

手作りはうまい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方もこれからの日程変更の打ち合わせを終え、慌ただしく昼食です。コンビニおにぎり派が多数を占める中、きちんとお弁当を自分で作ってきた先生もいました。やはり手作りにはかないませんね。

楽しくお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙食とはいえみんなで食べるのはやはり楽しいものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動