給食タイム1 12月5日(月)

今日の給食メニューは、2年生の子どもたちが夏休みの宿題で考え調理したメニューを参考に作っていただきまし8た。給食なので、少しアレンジはしていますが、みんなでおいしくいただきました。
メニュー
・ごはん
・とんぺい風卵焼き
・ピリ辛きゅうりサラダ
・味噌汁
です。
全部おいしく頂きました。
ごちそうさま。
明日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初め教室 12月5日(月)

毎年、この時期に書初め教室で土曜カルチャーを行います。
元学校運営委員長、地域では民生委員や消防団など、様々な重要なお仕事をされている苗代先生による書初め教室です。なかなかうまく書けない名前の見本もいただけます。
まだ募集していますので、ぜひ参加してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活8 12月2日(金)

教育相談中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活7 12月2日(金)

音楽。タブレットを使って、サンタルチアの意見交換。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 12月2日(金)

とてもいい感じに仕上がってきました。来週の土曜日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 12月2日(金)

3年A組ダンス発表会に向けて全体で通しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 12月2日(金)

I組数学の授業。
紙芝居が終わって、切り絵のプレゼントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 12月2日(金)

長距離頑張って走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活2 12月2日(金)

体育の授業。長距離です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 12月2日(金)

今日は朝から校庭で子ども駅伝大会の練習が行われていました。出場する選手が決まったようです。校長室に、メンバー表を届けてくれました。
12月18日の子ども駅伝大会ベストを尽くして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組ボロ市事前学習7 12月2日(金)

紙芝居をやっていただいたスタッフの方々に感謝の気持ちを込めてみんなでお礼を言いました。帰りままた、猫ちゃんが送ってくれました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組ボロ市事前学習6 12月2日(金)

お話をもう1つ用意してくれました。豪徳寺の招き猫のお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組ボロ市事前学習5 12月2日(金)

世田谷区のボロ市は、400年も前から、地域の人たちの生活をより豊かにするためにはじまったことや、東京都の重要文化財に指定されたことも分かりました。16日のボロ市見学が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組ボロ市事前学習4 12月2日(金)

大きな手作りの紙芝居です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組ボロ市事前学習3 12月2日(金)

せたがやのお話し「ボロ市」がはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組ボロ市事前学習2 12月2日(金)

格技室で、猫ちゃんがI組のみんなを出迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組ボロ市事前学習1 12月2日(金)

3年ぶりに開催されるボロ市見学のために、I組では、ボロ市の歴史がわかる紙芝居を地域の紙芝居グループの方々にお越しいただき、せたがやのお話し紙芝居やってもらいました。タイムスリップする手作りの2匹の猫ちゃんもでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の給食

画像1 画像1
シチューには角切りの鮭が入っています。

今日の献立
・いちごジャムサンド
・鮭と白菜のクリームシチュー
・夢オレンジ

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
じゃがいも:北海道 白菜:茨城
鮭:北海道
ベーコン:大多摩ハム
オレンジ:愛媛

12月1日の給食

画像1 画像1
12月1日の献立
・ソース焼きそば
・ナムル
・さつまいもの揚げ団子

さつまいもの揚げ団子は蒸したさつまいもに砂糖・生クリーム・卵を加えたものを丸めて小麦粉のドロを付けて揚げています。
一度に大量に揚げようとすると、小麦粉のドロで団子がひとまとまりになってしまうので、まとまらないように少量づつ揚げています。時間はかかりますが表面がサクッと綺麗にできあがりました。

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
もやし:栃木    ニラ:栃木
豆もやし:栃木   さつまいも:茨城
小松菜:茨城
豚肉:青森

サッカーワールドカップカタール2022大会7 12月2日(金)

日本勝ーーーー利!!
決勝トーナメントグループE1位で突破。
号泣
スポーツを見て、こんなに泣いたのは久しぶりです。
今日も頑張って仕事ができる。
ドイツ戦もコスタリカ戦も、この日のためにあったんだと。
権田選手、日本チームありがとう。
弦中の先輩、誇りです。
感動を本当にありがとうございます。
私は日本代表ユニホームを購入。もちろんゴールキーパーのです笑笑
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年

弦和会だより