2/17 今日の献立

スパゲッティみそミートソース
牛乳
和風サラダ
くだもの(りんご)

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
パセリ・・・千葉
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
大根・・・神奈川
豚肉・・・千葉
りんご・・・青森

2/16 寒さに負けず

晴れていても寒い一日でした。

休み時間は思い思いの遊びに夢中になっていました。元気いっぱい体を動かした後はすっきりとした表情で教室に戻っていく姿が印象的です。

体育では、先日組み立てたゴールが毎日大活躍。今日は6年生がハンドボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/16 今日の献立

ごはん
牛乳
魚のごま竜田揚げ
ゆで野菜中華ドレッシング
沢煮椀

<主な食材の産地>
米・・・秋田
豚肉・・・秋田
さわら・・・ニュージーランド
しょうが・・・高知
もやし・・・群馬
にんじん・・・千葉
きゅうり・・・群馬
たまねぎ・・・北海道
大根・・・神奈川
えのきたけ・・・群馬
ねぎ・・・千葉
小松菜・・・群馬

2/15 学び舎の日

今日は、みしまの森学舎の「学び舎の日」が等々力小学校で行われました。
授業参観の後、各教科ごとに分かれて意見交換をしました。
全体会では、等々力小学校と三島幼稚園の研究発表がありました。同じ学び舎の幼稚園、保育園、小学校、中学校の教員が一同に集まって交流することができ、とても有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/15 今日の献立

ガーリックトースト
牛乳
ボルシチ
コーンサラダ
くだもの(天草オレンジ)

<主な食材の産地>
天草オレンジ・・・徳島
にんにく・・・青森
パセリ・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
豚肉・・・千葉

2/14 春を感じる瞬間

プールの横にある梅の木。大きくふくらんだつぼみ。いよいよ花が咲き始めました。

東深沢小学校にも着実に春が近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 マラソン週間

今週からマラソン週間が始まりました。

寒さに負けず、元気いっぱいに走る1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/14 今日の献立

チキンライス
牛乳
豆乳入りコーンスープ
ココアマフィン

<主な食材の産地>
米・・・秋田
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
パセリ・・・千葉
鶏肉・・・山梨

2/13 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/13 今日の献立

ごはん
牛乳
肉豆腐煮
野菜の中華風味
くだもの(はるみ)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
はるみ・・・三重
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
大根・・・神奈川

2/10 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/10 雪景色

今日は朝から雪が降っています。
いつもは元気に子供たちが走り回っている校庭も、今日は雪景色です。
「雪合戦できるかな。」
「意外と積もってるよ。」
珍しい雪にワクワクしている声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 学校保健委員会

今年度の学校保健委員会が開催されました。
学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方をはじめ、地域、保護者の皆様がご参会くださいました。

定期健康診断の結果や学校での保健、給食、体育の取組についてご報告しました。

学校三師の先生方からも子どもたちの健康について、専門的なお話をしていただきました。

委員会の内容については、保護者会でも担任よりご報告いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 今日の献立

ジャージャーめん
牛乳
青のりポテト
わかめと卵のスープ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉
卵・・・青森
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
ねぎ・・・千葉
じゃがいも・・・北海道

2/9 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/9 今日の献立

ごはん
牛乳
魚のみそ煮
ごま酢あえ
むらくも汁
くだもの(津のかがやき)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
卵・・・青森
さば・・・欧州
津のかがやき・・・熊本
しょうが・・・高知
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
きゅうり・・・群馬
ねぎ・・・千葉
小松菜・・・茨城

2/8 みしまの森生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(火)にみしまの森生徒会が東深沢中学校にて行われました。
みしまの森生徒会は、東深沢中学校生徒会、等々力小学校計画委員会、東深沢小学校計画委員会で構成され、学校をよりよくするための活動について意見を出し合っています。
今回はそれぞれの学校で行ってきた取り組みについて報告しました。
東深沢小学校計画委員会は、iPadの使い方や登下校時の道の歩き方などの課題について、アンケート調査をしたり動画を作成して呼びかけたりした内容を報告しました。
今後もみしまの森生徒会で連携し、学校をよりよくするために児童、生徒のアイディアを生かした活動を行っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校関係者評価

いじめ

1年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

生活時程表