12/20 今日の献立

あぶたま丼
牛乳
ごま酢あえ
くだもの(いちご)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
いちご・・・九州
卵・・・青森
たまねぎ・・・北海道
ねぎ・・・埼玉
小松菜・・・埼玉
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
きゅうり・・・埼玉

12/19 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

12/19 今日の献立

スパゲッティミートソース
牛乳
じゃこサラダ
フルーツのヨーグルトかけ

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・北海道
セロリ・・・福岡
にんじん・・・千葉
大根・・・神奈川
きゅうり・・・千葉
豚肉・・・秋田
ちりめんじゃこ・・・広島

12/16 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

12/16 今日の献立

ごはん
牛乳
魚のコーンマヨネーズ焼き
ゆで野菜和風ドレッシング
みそワンタンスープ

<主な食材の産地>
米・・・秋田
豚肉・・・岩手
さけ・・・北海道
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
きゅうり・・・埼玉
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・北海道
ねぎ・・・埼玉
にら・・・茨城

12/13__こざくら演奏会

今朝は、東深沢小学校の和太鼓チーム「こざくら」の演奏会が行われました。

迫力ある生演奏を真剣に聴き入る子供たち。体育館に響き渡る太鼓の音を、目と耳と心と…体全体で楽しんでいました。

毎週土曜日に音楽室で稽古を積み重ねている「こざくら」が、全校の前で演奏会をするのは3年ぶりでした。かっこいい演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

12/15 今日の献立

マーボー焼きそば
牛乳
青のりポテト
くだもの(りんご)

<主な食材の産地>
豚肉・・・群馬
りんご・・・長野
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知
ねぎ・・・埼玉
じゃがいも・・・北海道

12/14 避難訓練(生活指導部)

本日、12月の避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、主事室より火災が発生し、職員質の放送機器が使えなくなったという設定で行いました。口頭での火災発生の知らせを聞き、避難開始です。主事室が火災ということで、いつもの避難経路とは違い、体育館脇の階段や東階段を使用しての避難となりました。今回の避難訓練では、火災の時には火災発生場所をよく聞き、火災の場所を避けて避難する必要があることや、また、ハンカチを使用し、煙を吸わないように避難すること、「お・か・し・も」の、特におしゃべりに気を付けて避難することについても全校で再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 今日の給食

給食の給食の写真です。
画像1 画像1

12/14 今日の献立

ナン
牛乳
キーマカレー
バンサンスー
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
豚肉・・・岩手
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
セロリ・・・福岡
にんじん・・・千葉
りんご・・・長野
じゃがいも・・・北海道
もやし・・・栃木
きゅうり・・・千葉・埼玉
みかん・・・愛媛

12/13 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

12/13 今日の献立

豚肉のねぎ塩丼
牛乳
わかめと卵のスープ
ポテトもち

<主な食材の産地>
米・・・秋田
豚肉・・・秋田
卵・・・青森
ねぎ・・・千葉
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
もやし・・・栃木
にら・・・茨城
レモン・・・広島
えのきたけ・・・新潟
じゃがいも・・・北海道

12/10 6年3組 トーゴカフェ

先週の土曜日に総合の学習で、地域や保護者の方々にトーゴ共和国を知ってもらう活動として「トーゴカフェ」を開きました。
たくさんの方に来ていただき、用意していた分のトーゴ産カカオ豆から作ったチョコレートも無事完売することができました。
子供たちは達成感でいっぱいです。次はみんなで何をしようかなとワクワクで企画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

12/12 今日の献立

高野豆腐のそぼろごはん
牛乳
カレービーンズ
みそけんちん汁
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
卵・・・青森
鶏肉・・・山梨
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
いんげん・・・鹿児島
ごぼう・・・青森
大根・・・神奈川
じゃがいも・・・北海道
ねぎ・・・埼玉
みかん・・・愛媛

12/10__あいさつ運動

寒い朝も地域や保護者の皆様に見守られ、元気なあいさつで一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 マレーシア教師団来校「教員交流会」

最後に教員交流会を行いました。

学校紹介動画を見ていただいた後、マレーシアの先生方の感想や質問について意見交流をしました。

さらに、マレーシアの伝統楽器が飾られている贈り物を学校にいただきました。

短い時間でしたが、マレーシア教師団の皆様が東深沢小学校での時間を楽しんでいただいたことが、お別れの際の温かい笑顔から伝わってきました。

Terim Kasih. ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 マレーシア教師団来校「体育と算数の授業参観」

ICTを活用した授業の参観では、どんな目的でこの学習をしているのか、どのようにタブレットを活用しているのか等、熱心に日本の学習の様子をご覧になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 マレーシア教師団来校「給食と清掃の時間」

マレーシアの先生方は、給食と掃除の時間の様子を興味深く参観していました。

低学年のうちから、自分たちで配膳や掃除をしていることに驚いていました。

学校では当たり前のこととして取り組んでいることが、日本人の素晴らしさとして伝わっていることを嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校関係者評価

いじめ

1年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

生活時程表