部活動1 6月23日(木)

I組ゆうあい部。ボーリング大会で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行事後学習1 6月23日(木)

3年生も修学旅行の事後学習をタブレットを使ってまとめています。出来上がったものは、後輩に発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生横浜校外学習発表会3 6月23日(木)

しっかりと発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生横浜校外学習発表会2 6月23日(木)

どのクラスも、一人一人がテーマにそって調べまとめた新聞を班の模造紙にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生横浜校外学習発表会1 6月23日(木)

5月20日の横浜校外学習から1か月が過ぎました。事後学習としてまとめたことを班で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科講話1 6月23日(木)

1時間目にI組、2時間目に1年生、歯科校医の先生から歯科講話を受けました。歯磨きをきちんと行い、健康な歯を保つことで、体の健康につながることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1 6月22日(水)

I組作業と家庭科の授業です。
作品がどんどんできあがっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生いじめ防止プログラム講演会3 6月22日(水)

最後に自分と他の人との境界について学びました。境界を守ることが自尊心を守ることであることが分かりました。自分にも相手にも境界があること、人の境界を踏みにじらないようにつきあっていくこと、いじめをSTOPさせる力が私達にはあることなど、しっかりと学びました。真剣に瀧田さんの話を聞く姿が本当に立派でした。
これからの自分の日々の行動に結びつけて考えていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生いじめ防止プログラム講演会2 6月22日(水)

いじめについて思い浮かぶことを生徒にどんどん聞いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生いじめ防止防止プログラム講演会1 6月22日(水)

毎年、1年生では、「NPO法人湘南dvサポートセンター」の瀧田さんをお迎えして、いじめ防止プログラム講演会を実施しています。まずは、はれや曇り、雷の気持ちを表現してみました。感情が動くということ、感情を表現することはとても大事なことです。
いじめや暴力を受け続けている人は、無感情、感情が出せなくなることが多いのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き6 6月21日(火)

最後の水泳部でハイポーズ!!
いよいよ水泳のシーズンですね。
体育での水泳指導もはじまります。コロナ感染症対策を徹底して、今年度も実施していきます。よろしくお願いします。
詳しくは、各学年便りに掲載していますので、読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き5 6月21日(火)

今年度もコーチをお願いしている水上さんからご挨拶をいただき、プールのお清めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き4 6月21日(火)

副校長先生からのお話しをしてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き3 6月21日(火)

いよいよ、プール開きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き2 6月21日(火)

1年間の汚れをきれいに洗い流しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き1 6月21日(火)

期末テストが終わって、水泳部によるプール開き。保護者の方々からの差し入れのおにぎりを食べて、まずはプール清掃から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト3日目5 6月21日(火)

2・3年生も頑張っています。
弦巻中学校期末テスト一色です。あと2教科頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト3日目4 6月21日(火)

今日も熊谷学年主任の先生の熱いメッセージが。
「試験中は、それぞれの人生の縮図ではないだろうか。…それはちょっとおおげさかな??」試験中を人生の縮図と考えたことがなかったので、新たな視点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト3日目3 6月21日(火)

期末テスト最終日。1時間目の数学のテスト中。問題に向かう姿勢が素晴らしい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト3日目2 6月21日(火)

みんな楽しんでできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年

弦和会だより