3年生、豪徳寺では、グループ見学
社会科見学中の3年生、豪徳寺の境内では、グループ見学をしています。
招福観音でお詣りしたり、 井戸を発見して水を汲み上げたりしています。 3年生、社会科見学、豪徳寺に到着
3年生、社会科見学最初の見学地、豪徳寺に到着しました。
たくさんの招き猫に出迎えてもらいました。 2年生町たち探検
2年生は、生活科の町探検の学習で、
代田図書館に行きました。 みんなたくさんの本に驚き、 読みたい!とつぶやいていました。 図書館の司書さんに、 どんな本があるのかや貸し出しの仕方、 小さい文字が読みづらい方の 大活字本なども紹介いただきました。 そして、質問もたくさんさせていただきました。 代田図書館には本が80,000冊もあるそうです。 池之上からもそれほど遠くないので、今日の学習を活かして、おうちの人と一緒に借りにこられると良いですね。 代田図書館の皆様ありがとうございました。 そして、2年生の皆さんもたくさん歩きましたね。お疲れ様でした。 11月10日(木)の給食《産地情報》 たまねぎ 北海道 じゃがいも 北海道 にんじん 千葉 キャベツ 茨城 セロリ 長野 こまつな 埼玉 みかん 和歌山 とりにく 宮崎 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 5年生 川場移動教室の魅力を4年生に伝えよう
5年生、川場移動教室の魅力を4年生に伝えようと
プレゼン準備をしています。 先の「子どもを守ろう110番を増やそう」の学習で ぐーんと力を付けた“プレゼン能力”が ここでもしっかり生かされています。 「どんな順番で説明しようか」 「この資料、ここは強調しよう」 などと、伝える4年生を意識した工夫が いっぱい話し合えていました。 4年生 国語「詩は言葉の宝物」
4年生の国語の授業は、
講師の先生に教えていただいていました。 今日は、「詩は言葉の宝物」で 友だちの作品、2編をじっくり鑑賞。 「どんなところがいいかな」に、 何人もが手を挙げて、伝え合っていました。 「題名は、どうする」には、 「うーん」 「がんばるは?」と これにもじっくり考えて、自身のアイディアを伝え合っていました。 後半は、「詩のシャワータイム」 先生が用意してくれたたくさんの詩集を シーンと読み味わっていました。 6年生 月の形と太陽
6年生の理科の授業は、
講師の先生に教えていただいていました。 今日は、ワークテストをもとに振り返り。 月の形と太陽の関係を 「なぜ」、「どうして」と クラスみんなで考え、考えを交換していました。 ちょうど火曜日には、皆既月食もあったばかり、 月の満ち欠けと太陽の関係、 腑に落ちたでしょうか。 それとも新たな疑問が沸々してきたかな。 音楽朝会
まずは6年生のあいさつです。
今週の土曜日には、国際高校の人たちが来てくださいます。 国際高校の人たちとの時間を大切にしながら勉強しましょう。 今週の土曜日から学校公開が始まります。 いらっしゃる保護者のみなさんに忘れずにあいさつをしましょう。 と立派にあいさつをしてくれました。 今日の音楽朝会のテーマは「パートナーソング」。 「どんぐりころころ」と「ゆうやけこやけ」を歌いました。 最初は全員で練習。次はクラスごとに2パートで歌います。 その次はクラスの中で2パートに分かれます。 犬が好きな犬派、猫が好きな猫派、 外遊びが好きな人、おうちで過ごすのが好きな人 などに分かれ、つられないように気をつけながら歌いました。 音楽専科の先生が作った動画に合わせて、 みんなで楽しく歌うことができました。 家庭教育学級
今日は第2回家庭教育学級が行われました。
講師として、親野智可等さんをお招きして、 「自己肯定感を育めば叱らなくても子どもは伸びる ゲーム・スマホ・勉強・しつけなど 〜目から鱗の子育てと家庭教育〜」をテーマにご講演いただきました。 講演会の終了後、参加された保護者の皆さんは、 自分の子育てを改善するヒントがたくさんありました! と感想を持たれていました。 子供たちにどう接していくかがテーマですから、 今日は保護者向けのお話でしたが、 親野先生のお話は学校現場でもたくさん学ぶべきことがありました。 講師の親野智可等先生、世田谷区教育委員会 生涯学習・地域学校連携課 社会教育指導員 飯島 満子様、 会の準備・運営をしてくださったPTA家庭教育学級の担当の皆様、 そして、参加された保護者の皆様本当にありがとうございました。 安全運転呼びかけ隊
今日は11月1回目の安全運転呼びかけ隊の活動日でした。
あいさつが上手にできる子は増えましたが、 友達との下校時、つい楽しくなりすぎてはしゃいでしまい、 走って追いかけ合ったり、白線をはみ出したりする場面がありました。 非常に危ないので、今後も指導を繰り返していきますが、 各ご家庭でも安全な登下校について話し合っていただけると幸いです。 活動に参加された隊員の、北沢警察、代沢町づくりセンター 地域、保護者の皆様、本日もありがとうございました。 1年生 体育「宝とりゲーム」
1年生の体育の授業は、
講師の先生に教えていただいていました。 準備運動から楽しさいっぱい。 ボディージャンケンでは、先生と同じだと負け。 子どもたちは、全身でジャンケンを楽しんでいました。 次に、二人組まねっこランニング。 「チョウチョになるよ」 「カニさん、カニさん」と 二人組の、シンクロランニングで校庭一面を使っていました。 そして、今日のメイン。 「宝とりゲーム」 一番端っこの陣地から、敵の妨害をくぐり抜けて、 反対側の宝をゲットしに行きます。 スマホ上のゲーム感覚で、 走る子も、守る子も、とっても楽しそうでした。 11月9日(水)の給食《産地情報》 たまねぎ 北海道 にんじん 千葉 かぶ 千葉 ピーマン 茨城 赤ピーマン 岩手 ブロッコリー 愛知 とりにく 宮崎 えび タイ いか ペルー 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 1年生 国語「じどうしゃ くらべ」
1年生の国語「じどうしゃ くらべ」
今日は、はしご車の「しごと」と「つくり」を 文章中から読み取り、確かめていく学習をしていました。 担任から課題が示され、皆一斉に教科書とにらめっこ。 読み取れた子は、さっとワークシートにまとめだす子も。 先生からヒントをもらいたいな、という子は、 教卓近くに出向いて、 担任の先生から、今までの学習を振り返ったり、 よく読んでみるとよい場所を確かめ合ったりしていました。 このような学習を積み重ね、 中学年、高学年の国語・説明文への学習へと発展していきます。 11月8日(火)の給食《産地情報》 たまねぎ 北海道 にんじん 千葉 きゅうり 群馬 ねぎ 群馬 もやし 栃木 はくさい 茨城 さつまいも 茨城 しょうが 高知 にんにく 青森 ぶたにく 青森 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 11月の避難訓練 煙中訓練
11月の避難訓練を実施しました。
今日の想定は、PTA室から出火というものでした。 2校時の授業が始まって5分ほど時間が経過してから訓練です。 ほとんどの児童は、「お・か・し・も」の約束を守り、 落ち着いて避難できていました。 火災を想定した訓練では、ハンカチやハンドタオルで 口、鼻を押さえ、有害な煙を吸わないよう指導しています。 訓練の回を重ねるごとに、 口、鼻を押さえている子が増えてきています。 自分の命や周りの人の命を守ることになりますので、 さらに、徹底できるように努めていきます。 校庭への避難後は、地域防災の方がテント内に煙を充満させ、 火災時の煙発生を経験させる煙中訓練を行いました。 火災時の煙の恐ろしさ、少しは伝わったでしょうか。 5年生 社会科「工業生産を支える輸送と貿易」
5年生の社会科「工業生産を支える輸送と貿易」の授業は、
講師の先生に教えていただいていました。 前単元で学んできた日本の工業製品、 どのようにわたしたちに届けられているかを調べていきます。 講師の先生は、板書のカードを丁寧に用意し、 子どもたちと対話しながら、探究しています。 教科書や資料集はもちろん、 ひとりひとりiPadでNHK教材なども観ながら 興味津々に学習を進めていました。 ビオトープ開放日
今日はビオトープの開放日です。
虫眼鏡で、花や実、たねを観察する子、 池の生き物を観察する子、 収穫できたジュズダマで飾りを作る子など様々です。 お天気もとてもよく、気持ちよく自然観察ができました。 PTAビオトープ部や地域ボランティアの皆様、 本日もありがとうございました。 3年生理科 虫眼鏡ってすごい!
光の学習をしてきた3年生。
鏡で反射した光を集めると温かくなることが分かり、 虫眼鏡で日光をぎゅっと1点に集めるとどうなるのか? という疑問を解決する実験をしていました。 今日は快晴ですから、日光が1点に集まると、 あっという間に煙が出るくらい熱くなり、 炎が出た班もありました。 また、黒い紙と白い紙でも比べていました。 白い紙の方はなかなか温まらないので、 マジックで黒く塗ると直ぐに熱くなり煙がでました。 色によって違うことも実験することができました。 予想以上の実験結果にみんなすごい!と驚いていました。 おうちなどで実験する場合はおうちの人と一緒に、 火事にならないように安全にお願いします。 学校運営委員会
今日は第3回学校運営委員会が行われました。
・新校舎の工事見学会や進捗状況、地域施設としての運用について ・2学期の取組について ・学校関係者評価について ・周年行事へ向けての取組について ・地域の情報交換 などについて活発に話し合われました。 詳しくは後日学校便りと共にお配りする、 学校運営委員会報告をご覧ください。 関係者の皆様ありがとうございました。 1年生 楽しく歌い、楽しく演奏
1年1組の音楽の授業は、
講師の先生に教えていただいていました。 「夕焼けこやけ」、「どんぐりころころ」と 元気いっぱいに歌っていた1年生。 「となりのトトロ」も歌いたいと熱いリクエスト。 先生もそのリクエストを受け、 「と、トトロ、と、トトロ」と 満足そうに歌っていました。 後半は、それぞれが選んだ楽器でリズムをきざむ学習。 このような授業を通して、 音楽のおもしろさ、楽しさを深めていってほしいです。 |
|