旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

給食(2月15日)

献立は、ミルクパン、牛乳、カレーシチュー、イタリアンサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2月14日)

献立は、キャベツとツナのスパゲッティ、牛乳、わかめサラダ、おからマフィンでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学(2月13日)

6校時のクラブ活動時、3年が学級毎に各クラブをまわって見学しました。
画像1 画像1

授業の様子(2月13日)

こもれび学級(2・3年)の5校時の様子(図画工作)です。
題材名「ころころローラー、うつしてあそぼう」
題材の目標「ローラーを転がしてできる線や色の重なりのおもしろさを味わいながら、楽しく取り組もうとしている」「型紙の繰り返しや重なりの違いに気付き、型紙版画のうつし方を試しながら自分の思いを表すことができる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2月13日)

献立は、麦ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、こんにゃくサラダ、みそ汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2月13日)

2年生の4校時の様子です。
写真上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2月10日)

献立は、キムチ丼、牛乳、じゃこサラダ、フルーツヨーグルトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2月10日)

3年2組の3校時の様子(国語)
教材名「モチモチの木」
本時のねらい「登場人物の気持ちの変化や性格、情景について、場面の移り変わりと結び付けて具体的に想像することができる。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2月10日)

3年生のビオトープ学習(総合的な学習の時間)の一環で、本日学級毎に「アロマスプレーづくり」を行いました。
写真は2校時の3組の様子です。
画像1 画像1

気を付けて(2月10日)

学校でもいぬばしり、校庭に塩化カルシウムを撒きました。
気を付けて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2月9日)

3年1組の5校時の様子(音楽)です。
題材名「祭りばやしに親しもう」
本時の目標「『神田囃子』(投げ合い)の特徴を生かして、お囃子の旋律をつくる。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2月9日)

献立は、ぶどうパン、牛乳、鮭のバーベキューソース、スパゲッティソテー、野菜スープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2月9日)

2年生の4校時の様子です。
1組、2組…算数、3組…教科「日本語」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(2月9日)

地震後、給食室より出火したという想定で避難訓練を実施しました。
ひまらや学級・こもれび学級・3年・6年が煙体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2月8日)

献立は、麦ごはん、牛乳、海苔の佃煮、鶏肉とじゃがいものうま煮、大根サラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2月8日)

6年生の3校時の様子です。
1組…国語(「思い出を言葉に」)、2組…理科(「電気と私たちの生活」)
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの様子(2月8日)

はやく制限なくのびのびと遊べるようになるといいなぁ…梅は咲いたか 桜はまだかいな…
画像1 画像1
画像2 画像2

5年音楽鑑賞教室(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生の音楽鑑賞教室です。コロナ禍でしばらく休止していたため、3年ぶりの開催となりました。
会場では写真撮影ができません。東京フィルハーモニー交響楽団の演奏を、一人一人が大いに味わってくれたら嬉しいです。休憩後、いよいよ始まります。

授業の様子(2月7日)

5年生の6校時(算数)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2月7日)

献立は、ひじきごはん、牛乳、ししゃものカレー揚げ、くきわかめのきんぴら、みそ汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校関係者評価

1年生 評価規準

2年生 評価規準

3年生 評価規準

4年生 評価規準

5年生 評価規準

6年生 評価規準