現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

7/21 夏川場 1

7月21日(木) 久しぶりの夏川場
2年ぶりの夏川場交流です。
9時30分予定通りに、川場小の6年生が千歳台小へと足を運んでくれました。
待ちに待った日がやってきました。
6年生の厚い出迎えです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 6年生の夏休み

7月20日(水) 
明日は川場小の6年生が来校します。7月の終わりには日光林間学園もあります。
とはいえ、とてもガンがってくれた6年生です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 夏休みの課題

7月20日(水) 家庭学習に向けて
長い休みになる夏休みです。
一学期の復習をベースに過程で学習できるように準備しています。
計画的にできるとよいですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20  のびゆく子

7月20日(水)一学期を振り返って
担任の先生から、通知表=のびゆく子をもらいます。
一学期に頑張ったところ、2学期の目標になることなどを聞きます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20  終業式

7月20日(水) 
1学期の最後の日を迎えました。
児童代表のあいさつは3年生です。
いろいろなことに頑張った1学期でしたね。
松原先生からは夏休みの生活について
保健室の村瀬先生からは、感染症・熱中症予防の話がありました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 今日の授業から 6年生 外国語

7月15日(金) ビンゴゲーム
6年1組の英語の時間です。
習った単語を使って、ビンゴゲームをしています。
選んだ単語出ると、喜びもひとしおですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 今日の授業から 4年生 算数

7月15日(金) がい数
4年生の少人数算数の時間です。
がい数についての学習です。数に限らず、物事を大雑把にとらえる感覚も大事ですね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 今日の授業から 3年生 国語

7月15日(金) 小鳥とすずと・・・
3年4組の国語の時間です。
かねこみすずさんの詩を読んだ感想を発表しています。
友だちの感想によく耳を傾けていました。
発 校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 今日の授業から 3年生 社会

7月15日(金) ファーマーズマーケット
3年3組の社会科の時間です。
生産された野菜はどのように家庭までやってくるのでしょうか。
世田谷のファーマーズマーケットについて調べています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 今日の授業から 3年生 社会

7月15日(金) 世田谷の農業
3年1組の社会科の時間です。
これまで学習してきた世田谷の農業についてまとめています。
友だちに聞いてもらうなど、様々な工夫をしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 今日の授業から 1年生 算数

7月15日(金) たし算でゲーム
1年2組の算数の時間です。
足し算カードを使って、計算すごろくのゲームです。
友達と楽しみながら、学習のまとめをします。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 校長室前の植物たち2

7月14日(木) おいしそうな実が
2年生のミニトマト、ナス、ピーマンには、美味しそうな実が付き始めました。収穫は間近です。
発 校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 校長室前の植物たち1

7月14日(木) 花が咲き始めました
1年生のアサガオ、3年生のヒマワリ、4年生のヘチマは、大きな花が咲き始めました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 4年生 音楽

7月14日(木) リズムよく
4年3組の音楽の時間です。
拍子木や手拍子をリズムよく叩き、言葉をのせていきます。
まるで、ラップのようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 4年生 社会

7月14日(木) 調べて発表へ
4年2組の社会科の時間です。
ガスや電気のことについて調べたことを友達に伝えるのだそうです。
どのようにすると、伝わりやすいかを工夫しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 3年生 算数

7月14日(木) わり算
3年生の少人数算数の時間です。
あまりのあるわり算の学習をしています。
計算しただけでは、足りないことがあります。
問題文をよく読んで、答えを考えます。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 2年生 お話会

7月14日(木) 
2年生は粕谷図書館の方によるお話会を行いました。
本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど、楽しい時間を過ごしました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 1年生 国語

7月14日(木) 分担しよう
1年3組の国語の時間です。
グループごとに音読の発表をするようです。
グループで相談をして、発表の仕方や分担を考えます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 1年生 生活

7月14日(木) 夏あそび
1年1組の生活科の時間です。
色々な道具を使って、水遊びをするようです。
子ども達の工夫がいっぱいです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の授業から 6年生 家庭

7月13日(水) テスト
6年3組の家庭科の時間です。
学期末なので、テストの時間も増えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

学校運営委員会だより

給食献立

めばえの会

R5入学1年生