1/14 第6回学校運営委員会・学校関係者評価委員会

本日、第6回学校運営委員会・学校関係者評価委員会が開催されました。

令和4年度学校関係者評価アンケートの結果報告と、その結果について話し合いました。

今後、更に学校関係者評価委員会でアンケート結果の分析を行い、報告書をまとめていきます。

よりよい教育活動のために、学校はたくさんの方々に支えていただいています。
画像1 画像1

1/14___あいさつ運動

今日は、新年最初のあいさつ運動の日でした。

寒い朝も「おはようございます」の声に気持ちを温かくなります。

いつも保護者と地域の皆様に見守っていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11・1/12 書き初め(6年)

6年生は書き初めで「平和な春」を書きました。
とめ・はね・はらいや文字のバランスなどを考えながら一文字一文字を丁寧に書いていました。
2学期に練習したときよりもさらに上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/13 今日の献立

シュガーバタートースト
牛乳
カレーシチュー
バンサンスー
くだもの(天草オレンジ)

<主な食材の産地>
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
りんご・・・長野
じゃがいも・・・鹿児島
もやし・・・栃木
きゅうり・・・群馬
天草オレンジ・・・徳島

1/12 心をこめて

3学期初めの風物詩、今週は各学年で書き初めを行いました。

一文字一文字、心をこめて、真剣に取り組んでいます。

6年生が書いた文字は「平和な春」

世界中に平和な春が訪れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/12 今日の献立

高野めし
牛乳
大豆と小魚の変わり揚げ
とびうおのすり身汁
くだもの(いちご)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
鶏肉・・・山梨
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉
さつまいも・・・茨城
白菜・・・群馬
小松菜・・・東京
ねぎ・・・千葉
ちりめんじゃこ・・・広島
とびうおミンチ・・・境港
いちご・・・福岡

1/11 書初め大会(5年)

2023年、
新しい気持ちを胸に、書き初めに挑戦しました。

課題は「豊かな心」です。
一文字一文字を真剣に書き、思いがこもった作品になりました。

また、準備から片付けまで集中して取り組む姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/11 今日の献立

ごはん
牛乳
マーボー豆腐
和風サラダ

<主な食材の産地>
米・・・秋田
豚肉・・・千葉
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
大根・・・神奈川

1/10__3学期始業式

始業式では、最初に「元気な笑顔を1月10日にもってくる」という校長先生からの冬休みの宿題の確認をしました。教室では、担任の先生と目を合わせて嬉しそうに座っている光景が見られました。

校長先生から、今年の目標についてお話がありました。それは、学校を「下級生のお手本となる行動でいっぱいにすること」です。

児童代表の言葉では、次の学年への進級に向けて頑張りたいことについて、力強いスピーチが続きました。

今年も東深沢小学校の皆さんの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 本年もよろしくお願いいたします

新しい年を迎え、今日から新学期が始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。

風が強くて寒い朝でしたが、正門では心のこもった元気なあいさつが聞こえてきました。

気持ちのよい3学期のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23  2学期終業式

早いもので、今日、2学期の終業式を迎えました。

校長先生からは、冬休みを前に、三つの約束と一つの宿題のお話がありました。

【三つの約束】
・大きなけがをしない
・大きな病気にならない
・命を大切にする。

【宿題】
「元気な笑顔」を1月10日にもってくる。


また、児童代表の言葉では、代表児童が2学期に頑張ったことを堂々と発表しました。
いよいよ明日からは冬休みです。3学期に会えることを楽しみにしています。


保護者の皆様、地域の皆様には、今年も本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。来年もよろしくお願い申し上げます。

どうぞよいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

12/22 今日の献立

ごはん
牛乳
魚のカレー焼き
かぼちゃのから揚げ
沢煮椀

<主な食材の産地>
米・・・秋田
豚肉・・・秋田
さば・・・欧州
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・北海道
かぼちゃ・・・北海道
大根・・・千葉
にんじん・・・千葉
えのきたけ・・・新潟
ねぎ・・・埼玉
小松菜・・・埼玉

12/21 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

12/21 今日の献立

ソフトフランスパン
牛乳
ポテトグラタン
ひよこ豆のスープ

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
にんにく・・・青森
キャベツ・・・愛知
パセリ・・・千葉
豚肉・・・千葉

12/20 ひがしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
本日久しぶりのひがしタイムがありました。
久々の開催ということと、今回からはいつもより長い時間の遊びができるようになり、子どもたちも楽しく活動していました。
次回は6年生が企画の中心となる最後の活動の予定です。
今後も子どもたちが主体的に活動できる場となるよう願っています。

12/20 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校関係者評価

いじめ

1年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

生活時程表