烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 4年生

算数で「変わり方」について学んでいます。例えば、同じ価格のものがいくつかあり、何が変わって、何が変わらないのか、そして、どんな変わり方をするのか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

理科で月の形や表面について調べたことを交流させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

図工「異文化に触れよう」で、主に点で描いていきます。夢中なって取り組んでいます。話しかけても気が付かないくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150周年子ども実行委員会

来年が烏山小学校の創立150周年になります。どのようにしていきたいのかを子どもたちからも発信していけるように子ども実行委員会を結成しました。今日が1回目になります。3年生以上が集まり、どのように進めていったらいいかを含めて話し合っています。熱い話し合いでもう立ち上がってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

外国語で、料理の名称を英語で確認をして、昨晩は、何を食べたのかを英語で伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

算数で二等辺三角形と正三角形を折り紙を使って作っていきます。どのように折り目を付けていくとできるのかよく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

体育でマット運動の後転に取り組んでいます。iPadで撮影して映像で確認したり、お互いに教え合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31