烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 つくし学級

グループに分かれての学習です。国語にそれぞれが取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

当番決めをしています。まずは、一学期に担当した当番の紹介をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

?国語のまど・みちおの「せんねん まんねん」です。詩から感じ取って、イメージをふくらませていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

これから体育館での体育に向かいますが、着替えを済ませて、チャイム着席ができていることが嬉しくて思わず写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

国語でメモを生かして読書感想文を書くことに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生

図工で「からす山のようせい」というテーマで、イメージをふくらませていきます。まずは、デザインを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

ランチルームを利用しての測定です。間隔を空けて待ちます。さて、どれくらい伸びているでしょうか。朝、校門で立っていると随分と身長が伸びたと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4年生

夏休みの自由研究の発表をしています。取り組んだきっかけや工夫したことなどを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

外国語の学習で、英語での数字について慣れ親しみました。ビンゴゲームで楽しんだり、数字を逆さまから読んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

家庭科で、オリジナルのクッションをつくっていきます。布を染めてその模様を生かしてつくったいくか、布を縫い合わせてつくっていくか選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

防災の日にあたる今日、地震を想定して避難訓練を行いました。蒸し暑くて大変でしたが、子どもたち誰もが真剣に取り組むことができて嬉しいです。今後教室では、防災ノートを使って学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

いよいよ2学期が始まりました。キッズフェスティバルや学芸会、持久走大会など行事がたくさんある学期でもあります。子どもたちには、学校を楽しみにして、いきいきと取り組んでいってもらいたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31