烏山北小学校の様子をお伝えしています!

今日の給食(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(5月31日)
*麦ごはん
*牛乳
*さばのカレー揚げ
*野菜のおかかかけ
*すまし汁

おもな食材の産地
・しょうが・・・高知
・きゃべつ・・・茨城県
・もやし・・・・栃木県
・にんじん・・・徳島県
・大根・・・・・青森県
・しめじ・・・・長野県
・小松菜・・・・東京都江戸川区
・さば・・・・・ノルウェー
・米・・・・・・秋田県
・豆腐・・・・・佐賀県フクユタカ

 今日の汁物は、<すまし汁>です。給食のすまし汁は、けずり節と昆布でだしをとっています。1種類の材料でだしをとるよりも、2種類の材料を使ってとることで、よりおいしいだしを取ることができます。今日は、マーガレット柄のかまぼこを入れました。初めてみる形のかまぼこに、子どもたちが興味を示してくれたのでよかったです。
 写真は、<さばのカレー揚げ>が揚げあがったところと、<すまし汁>が完成したところです。

学習習得確認調査(区学力調査)4・5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区では区立の全小中学校において「学習習得確認調査」(学力調査)を行っています。本校の4・5・6年生も4教科(国語・算数・社会・理科)の学力調査を実施しました。みんな真剣に調査に取り組んでいました。

今日の給食(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(5月30日)
*ミルクパン
*牛乳
*ポテトグラタン
*ミネストローネ

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・和歌山県
・じゃがいも・・鹿児島県
・にんじん・・・徳島県
・パセリ・・・・茨城県
・にんにく・・・青森県
・セロリー・・・愛知県
・きゃべつ・・・宮崎県
・鶏肉・・・・・宮崎県
・鶏がら・・・・茨城県
・豚肉・・・・・鹿児島県
・レンズ豆・・・カナダ

 今日の給食の主菜は、子どもたちに人気のある<ポテトグラタン>です。全校分で40kgのじゃがいもを使いました。どの学級も、とてもよく食べていました。
 写真は、<ポテトグラタン>が焼きあがったところと、<ミネストローネ>が完成したところです。

【5年】川場移動教室3・4組21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着式を行い、15時55分に解散しました。

【5年】川場移動教室3・4組20

14時50分、三芳パーキングを出発しました。

今日の給食(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(5月27日)
*五目あんかけそば
*牛乳
*フライドポテト
*くだもの(河内晩柑)

おもな食材の産地
・にんじん・・・徳島県
・きゃべつ・・・茨城県
・もやし・・・・栃木県
・ねぎ・・・・・千葉県
・こまつな・・・東京都江戸川区
・じゃがいも・・鹿児島県
・豚肉・・・・・鹿児島県
・鶏がら・・・・茨城県
・いか・・・・・ペルー
・青のり・・・・愛知県
・きくらげ・・・大分県
・河内晩柑・・・愛媛県

 今日の給食は、<五目あんかけそば>です。9種類の具が入った栄養たっぷりのあんを焼いた中華麺にかけていただきました。<フライドポテト(青のり風味)>には、全校分で60kgのじゃがいもを使用しました。揚げるのに時間がかかりましたが、子どもたちが喜んで食べてくれたのでよかったです。
 写真は、じゃがいもを揚げているところと、<五目あんかけそば>のあんが完成したところです。

【5年】川場移動教室3・4組19

上里サービスエリアを13時45分に出発しました。

【5年】川場移動教室3・4組18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田園プラザでの昼食を終えました。
早く食べ終え、カードゲームをする班もありました。田園プラザを予定通り、12時45分に出発します。

【5年】川場移動教室3・4組17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車窓から川場村の様子を見学し、田園プラザに到着しました。
川場村も晴れて来ました。昼食を食べ始めました。

【5年】川場移動教室3・4組16

画像1 画像1 画像2 画像2
ふじやまビレッジに戻り、村の会堂で、閉校式を行い、田園プラザに向けて出発しました。川場村の様子がわかるように、バスはゆっくり走ってくれています。

【5年】川場移動教室3・4組15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ワークショップの間に、雨が、止み始めたので、ミニ村めぐりをしました。
このあと、閉校式を行い、、田園プラザに向かいます。

【5年】川場移動教室3・4組14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉校式、村めぐりの時刻ですが、雨が強く降っているため、村めぐりを見合わせています。
村の会堂で、劇団でお仕事をしている補助員さんとチームワークのワークショップしています。

【5年】川場移動教室3・4組13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食中です。
今朝も、食事係が、大活躍していました。

【5年】川場移動教室3・4組12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝は雨です。
朝会は、村の会堂で行っています。

【5年】川場移動教室3・4組11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイアも終わり、ビレッジに戻り、室長会議、検温、就寝準備をしています。9時30分消灯となります。

【5年】川場移動教室3・4組10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食前の雨が降り、心配したキャンプファイア。
夕食中には止み、予定通り、キャンプファイアを行いました。
退場はファイアロードを通り、ビレッジに戻りました

【5年】川場移動教室3・4組9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係が、大活躍。夕食が始まりました。

【5年】川場移動教室3・4組8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り10分ほど早く、入浴、お土産購入、部屋レクリエーションが、始まりました。

【5年】川場移動教室3・4組7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングを終えて、ビレッジで、アイスを食べています。
ハイキングの途中では、日差しもあり、遠くの山並みも見えていましたが、ビレッジ周辺は雲。アイスには少し涼しいです。

今日の給食(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(5月26日)
*わかめごはん
*牛乳
*ハンバーグのおろしソースかけ
*ごま酢かけ
*田舎汁

おもな食材の産地
・しょうが・・・高知県
・たまねぎ・・・群馬県
・にんじん・・・徳島県
・大根・・・・・青森県
・もやし・・・・栃木県
・きゅうり・・・群馬県
・ごぼう・・・・青森県
・こまつな・・・東京都江戸川区
・とうふ・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%)
・油揚げ・・・・佐賀県(フクユタカ大豆100%)
・豚ひき肉・・・鹿児島県
・米・・・・・・秋田県

 今日の主菜は、<ハンバーグのおろしソースかけ>です。給食室で1つ1つ心をこめて作った手作りハンバーグに、上からおろしソースをかけました。おろしソースをかけることで、さっぱり食べることができますね。どの学級も、よく食べていました。
 写真は、焼きあがったハンバーグにおろしソースをかけているところと、<田舎汁>が完成したところです。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校関係者評価

学校からのお知らせ

PTA

令和5年度 行事予定

きこえ(難聴)

ことば〜発音〜